• 締切済み

大学受験小説の勉強方法

いわゆる評論文はそこそこできるのですが、小説がどうしてもできるようになりません 今年のセンター試験の問題では評論42、小説30と小説が大きく足を引っ張っています 小説の勉強方法を教えてください

みんなの回答

回答No.2

質問者さんはこれまで場当たり的にというか適当に現代文の問題を解いていましたね! 小説文ができれば、まぁまぁの得点を上げられるのでしょうが… 評論文の読み方をそっくりそのまま小説文の読み方に援用しているのか、感性が合わないからと言いながら小説を適当に読んでいる、という状況ですね。それでは徐々にダメになりますね。 センターの現代文を苦手にしている諸君に足りないものは、昔の日本人の持っていた「共通認識」が不足していること。これにより「情景描写」を正確に理解できず、「心情」の変化を見落としてしまう! これがデキナイ原因です。 学校用の問題集で実戦練習をやるとよい。1日1題を20分くらいかけてやることですね。 もしこれでもよくわからなかったら、再度質問なさってください。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

小説問題は、共感力とでも言うのかなぁ? 感性(センス)なので、ホント難しいです。 イチロー選手にバッティングを習っても、彼の様には打てませんが、それと同じとでも言うか・・・。 おまけに、たとえ小説の作者と共感出来てたって、出題者が違う感性だったら、バツになってしまいますからね。 「この時の彼の気持ちは、1~5の内、どれか?」 みたいな問題だと、誰でも2つくらいには絞れるんですが、その先はもう運次第って言う様なケースが珍しく有りません。 こう言う場合は、問題が悪い場合もありますので、得意とか苦手とかって、拘らないコトですね。 でも、自分なりにコツを掴んだりは出来ますヨ。 イチローの感性を身に付けるコトは出来なくても、努力でかなりカバー出来ます。 上述の2つで迷う様な局面に拘らず、とにかく数多く問題をこなすコトです。 問題の小説なりを読む時間が非効率と感じちゃって、ついつい手を出さない人が多いと思いますが、それなら文章は読まなきゃ良いんです。 半分くらいは、全く読まずに解答出来る問題だし。 先に問題を読んで、多少は答えに見当を付けてから読めば、全部読む必要は無いし。 なるべく時間を掛けず、答えがドッチでも良さそうな問題を間違えても、余りこだわらず、数多くの問題を解く様な勉強方が良いですよ。 その方が、間違いの傾向なども判ってくると思います。

yskwkell
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり回数を重ねるのが一番の近道なんですかね・・・