奈良のカエル料理
桂米朝の落語CDに「もみない」という耳慣れない言葉が出てきます。
調べてみると「もみ」とは奈良県吉野地方のカエルの煮物の名前であり、それがたいそう美味しいもので、「もみない」とは「もみ」ほどには美味しくないという意味である事がわかりました。
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0024.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB
さて質問ですが、
奈良県の「もみ」という料理ですが、どのようなレシピでカエルを煮るのでしょうか。なにとぞお教えください。