- 締切済み
試合での技の掛け方
以前した質問が具体的ではなかったので、もう一度詳しく書いて質問します。 今、僕は高校で柔道をしております。初めてから1年になりますが、なかなか試合で技が掛かりません。 背負投などは打込ではキレイ出来ても試合では、途中で詰まったり投げきれなかったりします。 足で相手を崩そうとしても足が届かなかったりします。 技にスムーズに入る方法、効果的な崩し方や連絡技をぜひ教えて下さい。 ちなみに身長は165cmで73kg級で力は普通です。 練習では、背負投、一本背負、払腰、体落など重点的にやっています。 試合に勝って早く黒帯になりたいのでぜひお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pajyarusuta-11
- ベストアンサー率19% (124/622)
高校生2年までに黒帯になってください。 試合で技が掛けられない?そのようなあんばいではいけない。相手が居るのだから,兎に角先を読んで技をかける事が先決です。 世界柔道を見ていても,相手にしがみついて,技を掛けると言うより,掴んでぶん投げる感じの技が多い。だから腕力を鍛え何でもいいから相手の背中を畳に付ける練習をしてください。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
その体格で払い腰なんて自殺行為ですな。あれはデカイ奴がやる技です。 俺ならば、裏投げなど返し技で待ちます( ̄ー ̄)ニヤリ >>足で相手を崩そうとしても足が届かなかったりします。 ここで答えが出ています。組み手争いで崩しを有効利用して、一気に飛び込みましょう。 また、無理な崩しもどきは自らの体勢を崩すだけです。さらに、特別に筋力があるわけ でもなければ、もう少し絞った方がいいでしょう。 連携技というのであれば、今練習している技に繋げられる足技を身につけましょう。 小内刈り、大内刈りあたりですな。馬鹿にしてはいけません。これを身につけると、 本来の持ち技も今まで以上に活かせるでしょう。例えば、小内→背負いですが、 こんな連携は大昔からあります。寧ろ、そういう実戦テクニックを現場で聞きましょう。 いきなり大技かけられるのは、アニメの世界だけです。発想が「ちゅうにびょう」ですな。 とりあえず、背負いを重点的に身につけましょう。 あと、寝技の熟練度はどうなの? 立ち技ほど体重差の影響はないぞ。 最後に、以前の質問はコメントをして閉じるべきです。 http://okwave.jp/qa/q6676659.html
補足
一つ、重要な事を書き忘れてました。 組み方は左組みです。 ケンカ四つが多いので、相手の腕が突っ張って技に入りにくいです。 ぜひ、アドバイスお願いします。