- 締切済み
子供用のハーネスは手をつなぐより安全?
昨日買物に行った時にヨチヨチ歩きのお子さんにハーネスをつけて歩いているお母様を見ました。 一瞬お子さんしか見えなかったで親は?と思ったら紐を持っていたので、近くにいた事を認識できました。 お子さんが転びそうになった時にハーネスで体を持ち上げていました。一瞬お子さんの口から「グェ」と声が聞こえました。 その方は行きたい方向と逆に子供が歩く度にハーネスを引っ張っていました。 ハーネスを手に巻かずに伸ばしていて、ウロウロしていたので床に紐が垂れていて突っかかりそうになっている方を多数見ました。 最近手を繋いでる親子より、ハーネスを使用している親子を目撃するのですが、ハーネスの方が安全なのでしょうか? 使う際の周りの方への安全性はどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neraras
- ベストアンサー率23% (8/34)
うちはハーネスをもらったので、何度か使いましたが、結局、あまり使いませんでした。 うちの子は結構暴走ダイプだったので、手をつなぐことはもちろんできなかったけど、 ハーネスなんてなおさら無理でした。 つまり、犬じゃないんだから、行動を制御しようとしてひっぱると転んじゃうんですね。 そして、本人が行きたくない方向に誘導しようとしても、地面に寝そべって嫌がるばかり。 そうなると、もう抱えて移動するほかなくなります。 (抱っこも嫌がってバタバタするから、もう脇に抱える感じで) 結局、手をつないでくれるタイプの子供の緊急事態用としてる使うか、 時間に余裕のある時に本人が行きたい方向にのんびりとつき合えて、 かつあまり暴走しないタイプの子供にしか使えないな~、と思いました。 で、結局、うちの子はベビーカーに泣こうがわめこうが縛り付けてました。 公道を歩かせたのは3歳くらいからです。 それが一番安全だったからです。(一番というと語弊があるかも。唯一の安全策というべきかも) 自己主張が強く(自分の行きたい方向にしか動かない)、 振りほどく力が強い(手をつなげない)うえに、 瞬発力に長けていて(走り出す)、足が速い(追いつけない)子供の場合で、 しかも下の子もいて(とっさに動けない)、近所に頼れる親とかいない (預けて用事を済ませたりできない)場合、もはや手をつなぐとか、 ハーネスとかそんなもんじゃ守りきれません! ちなみに、しつけがなってないとか発達障害とかではないです。 4歳の今は大丈夫ですよ。1歳半~2歳半くらいの一時的な話です。 なんか、うちが特別に大変でした、って言いたいわけではなく、 案外こういう人も多いでしょうし、人それぞれですから、 ハーネス=悪いってことも無いと思います、ってことです。 むしろ余裕のある親とか、おとなしい部類の子供が使ってるんだと思います。 安全面やマナーに関しては使い方次第ですね。
- renyu373kiki
- ベストアンサー率51% (131/252)
まさに昨日リッチェルのハーネス買いました。 まだ一人で歩かないのですが、歩くようになってお散歩するようになったらハーネスで繋いで一緒に歩くのが楽しみです。 犬じゃないのに可哀想、とか親が楽したいだけ、とか言われるだろうし、そう見られるだろうし、実際ここでも言われてますが。 歩き始めは手を繋がないと不安ですが、よちよちでなくしっかり歩くようになったら、両手を振って元気に歩いて欲しいし、私もあれこれ身振り手振りお喋りしながら歩きたいし、使う日を楽しみに待っています。 他の方も仰ってますが、その人の使い方にマナーがなかっただけで、さらに使ってる道具がまだベビーカーとかほどメジャーじゃないからハーネスにスポットが当ってるだけのように思えます。 例えば、ベビーカーですごく危なく回りに迷惑な使い方してる人を見たら、お母さんのマナーや躾に何か言う人はいるでしょうが、ベビーカーって危ないんじゃないの?手つないで歩かせたら?っていうベビーカー自体云々言う人いないと思いますし。 でも子供が違う方へ行ったら、ハーネスを引っ張るのではなく自分が子供を追いかける、とか、転びそうになったら抱きかかえるか転ばせるかする、とか、使用前なのですが、改めて使い方や、マナーの再認識になりました。 床に垂れてたら迷惑だよなぁとか、人から指摘されないとわからないのかもしれません。私自身そういう問題が出てくること、あまり考えていませんでしたし。 ないものと考えて、もしもの時(連れ去りや飛び出しなど)の安全ベルトっていうつもりで使わないと駄目だなって思いました。 ハーネスの方が安全というより、ハーネスがあった方がより安全っていうことなんだろうなって思います。 ただハーネスありきになっている、今回の方のような使い方をしていると、犬の散歩みたいに見えちゃうんでしょうね。 そういう意味で、周りの方への配慮も怠ってはいけないんだなって、回答になってなくて申し訳ありませんが、とても勉強になりました。
お礼
ありがとうございます。 理由があって使っている方もいるのは理解しています。 皆さんが言うように使う側のマナーや意識の問題ですね。
- omochi_par
- ベストアンサー率44% (22/49)
こんばんは。 2歳になったばかりの双子がいます。 うちもハーネス使いますよ^^ でも、歩き始めた頃から“外では手をつなごうね。”を徹底しているので、 手をつなぎつつハーネスもつけてます。ハーネスの紐は私の手にぐるぐる巻いて(笑) 使う理由は ・万一ふたりが逆方向に暴走した時の安全確保のため^^; ・迷子にならないように念のため。 ・ひとりに気を取られているうちに、もうひとりが誘拐されないように・・・ ですが、手をつないでいるので今まで必要性を感じたことはないのですが、 本当に、念のため・・・という感じです。 ウチは双子なので、手をつながずに紐を伸ばした状態で散歩に出ると 多分紐が絡み合って私がぐるぐる巻きになっちゃいそうです^^; ハーネスだけでなく、何でもそうだと思いますが、“使い方”って大事ですよね。 使い方を間違えると、安全なものも安全でなくなることってあると思います。
お礼
ありがとうございます。 理由があって使っている方もいるのは理解しています。 皆さんが言うように使う側のマナーや意識の問題ですね。
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
下の方の仰るように、理由があって仕方なく頼るしかない場合もあると思いますよ。 ほかにも、健常児ではない、たとえば多動等の要素をもつお子さんの場合…親が言い聞かせる事が不可能か、あるいは言い聞かせて納得できるまでに何年もかかってしまうようなそんなお子さんも現実いるわけでして、他人に迷惑かけるくらいなら繋いでおこうという為の手段であれば、仕方が無いのではないでしょうか。 ハーネス=横着っていう考えもわからなくはないですが、お子さんの性質というかこどもはいろいろなタイプの子がいますから…手の掛かる育てづらい子をもてば、こういうものに頼る事ですこしは楽になるのなら…と思う事もあるでしょう。 うちも正直迷った事があるんですが…ご近所さんにどうこう言われるくらいならあまり気にはしませんが義親が近くに住んでるので、息子が繋がれてる姿みたらショック受けちゃうんじゃないかなって思うと使えませんでした。 まあアタシの場合は義親に絡まれたら面倒だなと思っただけで息子の安全どうこうではないんですが。昔の人は特にこういうの嫌うかもしれないし。 まあうちなど3歳でして2歳半から幼稚園往復50分歩いてますけど、時間は掛かってますが少しずつ交通ルールは分かってきてる気はしますけどね。しんどいですよ親のほうは。 うちなど3歳ですからもういい加減交通ルールを覚えていかなければならない年齢ですが、よちよち歩きの頃なんて言い聞かせて教え込むのも大変じゃないでしょうかね。 買い物のほんの少しの時間くらいハーネスに頼ったっていいような気がしますが。
お礼
ありがとうございます。 理由があって使っている方もいるのは理解しています。 皆さんが言うように使う側のマナーや意識の問題ですね。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
2人の子がいます。 質問者さまが見た親子の場合は、ハーネスの使い方に問題があっただけで、 使い方次第では、安全だし、とても便利な道具だと思います。 1人目は、手をつなぐ、を徹底していたので、一歩外に出たら、常に手をつないでいました。 子どもの性格もあるのだと思いますが、何か興味のある物を見つけても、手をふりほどいて走り出す事もない子だったので、 ハーネスの必要性は、感じた事はありませんでしたが、 人混みに行く時などは、万一の事を考え、ハーネスも付けていました。 (今は日本在住ですが、当時、アメリカに住んでいました) ただ、紐を長くすると危険だと思っていたので、短く持って、手もつないでいました。 2人目も、同じように、手をつなぐ、を徹底していました。 1人目に比べると、好奇心旺盛で、活発な所があったので、 興奮したりすると、手をふりほどいてピューと走っていこうとする子でしたが、 それでも、名前を呼んでダメ、と言うと戻ってくる子だったので、 こちらもハーネスの必要性はあまり感じませんでした。 が・・・ ある時、腕を脱臼してしまったんです。 以来、ちょっとした事で、すぐに脱臼するようになり、 手をつないで歩くのが、親子共に怖くなってしまいました。 それから3歳になるまでは、ハーネスが欠かせなくなりました。 この質問での他の回答者さまの意見を見ても、親の怠慢、と感じていらっしゃる方も多いようですが、 理由があって、ハーネスを利用している方もいるのだという事を、理解していただけたら・・・と思います。
お礼
ありがとうございます。 理由があって使っている方もいるのは理解しています。 皆さんが言うように使う側のマナーや意識の問題ですね。
- PuffFish
- ベストアンサー率27% (5/18)
ご質問者様のご説明を読む限り、そのお母様は「あまり正しく使っていない」気がします。 お子さんから「グェ」なんて声が聞こえてしまうなんて、可哀相です。 ハーネス、見た目にも扱いにも、日本ではあまり評判良くないですよね。ワンちゃんのお散歩じゃないんだから・・・みたいな。 でも私、それが分かっていながら買おうと思ったことがあります。 海外住まいなのですが、オトナは私(母親)ひとりで、子どもを2人と一緒に日本へ里帰りをした時です。 税関を通るのに、片手はスーツケース、もう片手は1歳児、もう一人の子は幼児だったので「お母さんから離れちゃダメ!」と、子ども2人に殆ど怒鳴り散らしながら歩いた記憶があります。1歳児の子はアンヨを覚えたてで楽しくて仕方ないらしく、どれだけ手を握っても振り払って歩いて行ってしまいます。背が低いから、人ひとり超えたら見えないし。嗚呼、こんなことならハーネスを着けさせれば良かった・・・誘拐されたり、迷子にしてしまうより、ずっと良い・・・疲れすぎてボーッとする頭で思ったのは、ハーネスの存在だけでした。 私のような例、意外と多いのでは?スーツケースじゃなくても、それがお買い物の袋だったりしたら?買い込んだ重い食糧+2人以上のお子さんがウロウロ・・・そんな状況で、親がひとりしか居なかったら、小さい子の方にハーネスを着けたいって願う方っていると思います。 他のご回答者様がおっしゃっている通り、ハーネスを持つ人の使い方ひとつで決まると思います。
お礼
ありがとうございます。 皆さんが言うように使う側のマナーや意識の問題ですね。
- oz1978
- ベストアンサー率31% (51/162)
安全性で言えば、手をつなぐ方が安全かな?と思います。ですが、ハーネスも子供の好奇心である程度の自由を与えるには手をつなぐよりも有用かな?とも思いますが。手をつないでいても、手で引っ張りあげてる親も沢山みかけますし、そうすると肩の脱臼も怒る恐れもあります。手をつないで横に広がってゆっくり歩いているので、通れなくて邪魔だったりもしますし。 ハーネスに限らず、どんな製品でもそうですが、その物自体に問題があるというより、使う人のマナーの問題が大きいですよね。 要はどっちが良いかでなくて、どう使うかですね。それにハーネスだろうと、手をつないでいようと、子供から目を離さないことが大前提ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 皆さんが言うように使う側のマナーや意識の問題ですね。
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
あくまで緊急時用であり、親の横着・都合です。 何でもそうですが、今のうちに手をつなぐ習慣なり、しておいたほうがいいですよね。
お礼
ありがとうございます。
- emuco
- ベストアンサー率28% (115/397)
最近、ハーネスのついたリュックを子供に買ったばかりの者です(苦笑)。 子供は1歳2ヶ月、だいぶ歩けるようになったので、いずれくるベビーカーからの卒業を考えて買いました。 実際使ってみて思うのは、 「ハーネスをつけていても手は引かなくてはならない」 「親はハーネスがピーンと張る以前の距離に絶対いなきゃいけない」 ってことかな。 それじゃ、ハーネスをつけている意味が無いように思われますが、 子供を野放しにするよりは、私は安心していられます。 買い物に行ったとき、周囲の迷惑等を考慮しつつ、大丈夫そうならハーネスつきリュックを背負わせ歩かせますが、 ハーネスが張らない距離をとるために子供の側から離れないので、 物騒な昨今、連れ去りなどからの危険からは守れている、、、っていうふうは思ってますけどね。 あくまでも私はですが。 あと転びそうになったらついハーネスをひっぱっちゃう、っていうのは、ついやりがちなんですよね。 でも私は、極力しないようにしてます。危ないですよね、やっぱり。肩を脱臼とかもしそう。 ハーネスをつけてないときには、さっと自分の手を伸ばして子供を守るわけですから、ハーネスに頼っちゃいけないと思います。だから私は出来る限り手も引くようにしてます。 何でも、使い方や使う人の意識によって安全にも危険にもなる。 そんな事なんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 emucoさんのおっしゃるとおりに使う方の意識の問題ですね。
ハーネスとかありえないですね・・・うちは年子ですが、ヨチヨチの頃から二人ともきっちり言い聞かせるか、手をつなぐかどちらかです。 まぁ、子供を犬みたいにつないで散歩している親は、犬みたいな躾してるんでしょうね。言い聞かせる事が出来ない親は、むしろ紐でもつけておいたほうが安全なのかもしれません。しかしハーネスを付ける事によって過度に安心して気を緩めてしまう事が一番危ないと思います。特に長すぎるハーネスは、気がついたらハーネスの紐の先で子供が車にひかれてペッチャンコになっていたりね。
お礼
ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 理由があって使っている方もいるのは理解しています。 皆さんが言うように使う側のマナーや意識の問題ですね。