• 締切済み

男の子兄弟がいますが…

年少、一年生です。日に日におふざけが酷くなっていき、家でも、出先でも酷いです。出先でたまに苦情言われます。 注意する→やめない→注意する…の繰り返しです。 食事の最中までも「うんこぶりぶりとか、今日のご飯はうんこです」とかばかり言って笑って食べてるのを吹き出したりします。 男の子におふざけはつきもので仕方ないないんでしょうか?やめさせたいんだけど解決法がありません。おふざけ、喧嘩で毎日怒鳴り、注意ばかりで1日が終わり疲れきってる状態です。実家も遠く行くとこもなく毎日子供と一緒です。生きてる事さえ嫌です。逃げたい…。

みんなの回答

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.2

お疲れ様です。・・・でも、生きていることさえ嫌にならないでください。 大丈夫です。 ママさんがちゃんとその都度、注意しているなら、もう少しの辛抱ですよ。 まだまだ、語彙が足りなくて、周囲の人の反応を面白がっているんです。 上のお子さんが小学一年生とのことですので、まずは徐々にお兄ちゃんから自分が言っていることの恥ずかしさに気付くと思います。そうなれば、自然と下のお子さんが恥ずかしい言葉を発していることに対して「お前~何言ってんだよぉ。子供だな~」と教えてくれますって。 出先での苦情は「スミマセン」と謝るに徹して、その時期を待ちましょう。 うちの子も小学校低学年まで下ネタのオンパレードでした。 特にパパや私が教えたわけでもないのに・・・。 はっきり言って、本人はその言葉の意味の分かっていないのに、とにかく皆が笑うから・・・という感じだったのでしょう。 そんな息子も気がついたら、下ネタも発することがなくなりました。 きっと本人にも恥じらいがでたのだと思います。 息子はそれ以外にも、とにかくやんちゃで、外出先では謝ってばかりでしたが その時が嘘のように落ち着きました。(今は既に中学生です) ママさんも、ここは少しデンっと構えて、あまり悩みすぎないでくださいね。 小さい時に手が掛かった分、お子さんはきっと親孝行になりますよ!(←私がよく言われます) たまにはママさんも息抜きできるとイイですね。

回答No.1

男子高校生です。自分含め男3人兄弟です。 そのようなものは通過儀礼のようなものみたいなものだと思います(自分はよく覚えていませんが親が時々そのことをいじる)。 叱っても効果がないのなら諭すのはどうでしょうか?「どうしてそういうことをいうの?」「そういうことを言われたらどう思う?」といったことをいうと子供は「なんかいつもと違う」と思いびっくりするかもしれません。 即効性はありませんがその映像をホームビデオ的に撮影・記録してみてはどうでしょうか。大きくなったときに子供が暗黒史として反省すると思います(反省しなかったら逆にすごい)。撮影を嫌がって黙るかもしれません。その映像をその日のうちに見せて強制的に反省会を開いたりすれば子供が「こういうことを言うと反省会があるから言わないほうがいい」と思うかも知れません(どうしてこういうことをいうのかという反省会)。 諦めたら負けです。もう少しすれば子供が「こういうことを言っちゃいけない」と学習すると思いますし、質問者さんの精神がつらくなるのが一番大変なことです。 質問者さんのような経験はしたことがありませんが参考になれば幸いです。

関連するQ&A