• ベストアンサー

単調な会話しかできない

 私はお年寄りと気が合います  それは若い頃から私が単調な会話  なんだか、テレビの対談のインタビュアーみたいになってしまうんです  でも、そういう会話ってお年寄りのパターンですよね  ですから、若い人たちとの戯れには付いていけないんですが  これは改善すべきですか?  とっても、自分がつまらない人間に思えてしまうんですけど

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.2

改善すべきかという点についてですが、そりゃ改善した方が後の人生がよりよいものになるでしょう。 話が単調であれば、普通単調な話は続けるのが苦痛なので当然話がつまらないということでつきあってくれる人が減ってしまいますし、あなたが言うようにつまらない人間とすぐ判断して離れてしまう人は少なくないでしょう。 しかしあなたはつまらない人間ではありません。 普通若い人はなかなかお年寄りと話ができません。老人と仲良く話せるなんてあなたはやさしさをしっかりもっている証拠。 話が上手くて面白くしゃべれる人間でも、「どけ、このじじぃ」とか言って老人を道端の石ころぐらいにしか思っていない場合、そういう人を”つまらない人間”というのです。要するに話の上手い下手で、つまらない人間かどうかで人の価値は決まりません。知的レベルとは関係なく、人としての思いやりややさしさをしっかりもっている人はすべからくつまらない人間ではありません。 話が単調になってしまう原因は、知識が足りない、あまり人のことや自分のこと深くあれこれ詮索したり考えこんだりしないからかもしれません。 今まで本や雑誌をあまり読んでこなかったのではないですか?テレビはいくら見ても頭はよくなりません。それはテレビは受動的で、ただ反応しているだけだからです。だからどんなにすごい勉強になったな・・と思うテレビ番組を見ても覚えているのはほんの少しで、1年もたったらすべてすっかり忘れています。これは脳の短期記憶部分にしか記憶されなかったせいです。 私は本や雑誌を日常的によく読みますし、常に物事を深く考える癖があるので、話は面白いと言われます。自分の人生時代が普通じゃないので、それを面白おかしく話すので面白い人とも言われます。 人は好奇心が強い生物です。それを満たしてあげるためには、会話相手の知らないこと、知りたいこと、意外なことを提供してあげる必要があり、そういう情報を盛り込んだ会話をすれば相手は喜んでくれるわけです。 老人が単調な会話しかしないのは、とりたててもうがんばる必要がないから。ただ会話しているだけでうれしいからです。人との交流自体を望んでいるから話の中身は必要ないんですよ。 逆に若い人は、よりよい人生にするため自分を成長させる必要がある。知的好奇心も強い。だからただのオウム返しみたいな会話は苦痛なんです。仕事なんかでも話の中身がないと言われている人がいますが、それは話のテーマに対する答えが十分に含まれていない場合に言われるわけです。 ですから、これからはもっと本や雑誌を読んでみてください。その行動は能動的なものなので長期記憶に分類され、会話に役立つ時もくるでしょう。またいろんなことに関心をもって深く考えてみてください。それっていいことなのか、悪いことなのか、自分はどうするべきなのかなど。 あなたもけっこうそういうことは考えているはずです。でもそれを会話にストレートにだせないのでしょう。怖いんでしょうか?それをもっと素直に会話に出せば話は深まり、あなたに関心をもってくれた人が積極的に話をしてくれるでしょう。参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

それは勘違いです。 世代の違いを超えてお話できるのはすばらしいことです。 若い人は同世代で盛り上がっておしゃべりしていますが、 それにとやかくいちゃもんつけるつもりはありません。 ただ、世代を超えてお話しなければならない時とか、外人につっこまれたとき、シーンとしちゃう人が多いので おしゃべりと発言(言いたいことを言う)・・・これは似て非なるものと思っています。 そういうおしゃべりは猫同士のじゃれあいと同じ程度です。 猫同士のコミュニケーションには、それでいいのでしょうが。 おしゃべりと発言、同世代と異世代・・・全てに不得意のところを無くしたい。 そうあなたが思っているのであれば、けっしてつまらない人間ではありません。 私たち人間は不得意なところを持っています。 つまらない人間とは、自分の不得意なところを知らないか認めようとしないタイプの人です。

関連するQ&A