• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接での話す量)

面接での話す量はどうするべきか?

このQ&Aのポイント
  • 面接での話す量について悩んでいる方へ。志望理由や短所についての質問に対して、どれだけ詳しく話すべきか迷っていることもあるでしょう。
  • 30秒程度の簡潔な結論だけを述べるのも一つの手ですが、詳しい理由や克服しようとしていることを述べることも考慮しましょう。
  • どちらの選択をするにしても、面接官のタイプによって異なる可能性があるので、慎重に選んでください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kdsakjgj
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.2

話を遮られるのはなぜか を考えましたか? 話の内容が素晴らしければ遮られることなんてあり得ませんよね それより、なぜ 30秒or300秒 の二者択一なのでしょうか 300秒では長いな、と感じているのであれば これだけは伝えたい というものに絞っていけばちょうどよくなると思います 余談ですが 自分のことを「協調性があります」 などと言っておきながら 集団面接であるのに延々と自分の体験談をしゃべり倒す。 どこが協調性があるんだか つまり、自分をおしすぎないようにしましょう

sskvh12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遮られたと言うことは、志望動機の結論部分に、 そもそも魅力を感じないから理由付けも どうでも良いと思われたのだろうか…。 ただ、企業によっては、理由付けの部分で 「ほぉー」などと興味をもってもらえた感じが ありました。 そう考えると、どうなんだろうと思ってしまいます。 30秒or300秒の理由は結論のみ言うか、 理由付けまでするかです。 どこまで言うのがベストかは、面接官によりますよね。 ということは、もっと面接の経験を積んで、面接官の 反応(わずかな反応も含めて)を感じ取れるように なるしか解決方法は、ないかもしれないですね。

その他の回答 (1)

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

時間ではなく話の内容です。 いかに相手が食いついてくることを話すか、 話をしている最中に相手が興味なさそうな態度をしたら切り上げるべきです。 だらだら話を続けて、「結論は?」と言われるようでは減点、 すぱっと話を切り上げて、相手が内容を理解できないようでも減点です。 面接官のタイプを考えるより、 会社がどんな人材を求めているか考えたほうが得策です。 求める人材はベースの部分ではほぼどんな会社でも同じです。

sskvh12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応、結論は最初にずばっと言っているので、 結論は伝わっているはずです。 ただ、その結論を証明するための理由付けをするべきか、 しないべきかです。すると長くなります。 途中で切り上げると「○○に興味がある理由は言ったのに、 △△をやりたい理由はいわないのかよ」などと、 中途半端な人間だと思われそうな気もして。 求める人材のベースであるコミュニケーション力を 考えても、やはり難しいですね…。 結論のみ言うのも、理由付けまでするのも、 考え方によっては、コミュニケーション力があるとも ないとも取られますよね。 あとは、こちらを尊重して、興味のなさそうな態度を とらない面接官もいると思いますし。

関連するQ&A