- ベストアンサー
がん保険に入る際、通販・代理店経由どちらも同じ?
がん保険の加入を考えています。 加入を考えている保険は、通販でも代理店経由でも両方加入できます。 保険金の支払いの際など、がんになった時の手続などに違いはありますか? また、代理店経由だとしたら、代理店による違いはありますか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q1>保険金の支払いの際など、がんになった時の手続などに違いはありますか? (A)必要な書類などのことをおっしゃっているなら、違いはありません。 Q2>代理店経由だとしたら、代理店による違いはありますか? (A)どのような違いをおっしゃっているのかわかりませんが、 基本的に違いはありません。 保険は、金融庁の認可商品ですから、同じ保険ならば、 通販・代理店・社員……誰を通して契約しても同じです。 支払いも同じです。 ただし…… 商品は同じでも、付加価値は違います。 通販で契約したら、支払いを請求するために電話をしたとき、 書類が送られてくるだけで、担当者が書類を持って訊ねてくる ということはありません。 その担当者にも、色々な人がいますから、 きちんと説明してくれる人もいれば、 単なる書類運び人みたいな人もいます。 同じ保険料を払うならば、付加価値の高い人から契約するべきです。 がんになったら、覚悟はしていても、多くの人が頭が真っ白になって、 どうやって家に帰ったのか記憶にないとか、 病院から外にでたら、世の中がセピア色のモノクロ写真に見えたとか、 通常では考えられないことが起きます。 こんな状態のときに、電話相談やセカンドオピニオンサービスがある ということを思い出すことは難しいです。 そうだ、確か、がん保険に入っていた…… ということを、その日のうちに、思い出すだけでも、たいしたものです。 となれば、担当者が、これこれのサービスはお受けになりましたか? などの思い出しの手助けをしてくれるか、くれないか、 と言うことは、とても大きなことです。 手術をしてから、セカンドオピニオンを受けて、 手術しない治療があることを知っても、何の役にも立ちません。 保険は、契約したときよりも、 支払いを受けるときの方が重要です。 保険金の不払い問題があったことをご存知だと思いますが、 その当時から、優秀な担当者には不払いはない……ということが 業界では常識でした。 つまり、お客様から連絡を受けたとき、どのような支払いを受けられるのか、 担当者が正確に把握しているから、それよりも少なければ、 担当者が気付いて、善処していた、というわけです。 保険選びは、担当者選び……と言われています。 では、優秀な担当者をどうやって探すか…… 一つの方法として、 「万一、がんと診断されたら、どうすれば良いのですか」 という質問をすることです。 「書類をすぐにお送りしますよ」 「書類をお届けしますよ」 日頃から、直接持っていく担当者ならば、 「送りますよ」という言葉は出てきません。 などなど、ちょっとした言葉に、 担当者の日頃からの行動が現れてきます。 ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (1)
- maki1115
- ベストアンサー率40% (131/324)
通販によるデメリットは応用が利かないことです。 自分のしっかりしたプラン(保険の設計)を持っていれば通販で良いですが、そうでないなら代理店の方が良いです。 ただし代理店の場合も複数の代理店に相談するべきですね。
お礼
ありがとうございます。 「保険選びは、担当者選び……」ですか… 保険に入るのは大変ですね…