- ベストアンサー
動詞はどこ?・・
A nice curveball and changeup can help any young pitcher.So can a couple of early home runs from his teammates. 「若い投手は素晴らしカーブとチェンジアップによって助けられる。そして、チームメイトの早い段階での2つのホームランも」 so can~には動詞と主語が見当たりません。 前文はピリオドで終わっているので、主文だと考えています。 young pitcherとhelpの省略ですか? もしそうならそうなる理由を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A:I'm happy. B:So am I.「私もだ」 A:I like dogs. B:So do I.「私もだ」 このような応答でおなじみの So ~ 主語 「主語もだ」の意味になります。 応答でなく、一文でも使え、今回も a couple of early home runs from his teammates もだ。 となっています。 日本語ではすべて「~もだ」で済むわけですが、英語では最初の表現に合わせて be 動詞、do/does/did あるいは助動詞となります。 疑問文を作るとき先頭に出るもの、付加疑問文で使うものと同じパターンです。 これは結局、 Can you swim? Yes, I can. と同じことです。 I can で I can swim という動詞表現の代わり。 So do I. にしても Do you like dogs? Yes, I do. で答えるのと同じ。 do 1語で like dogs. という動詞表現の代わりです。 専門的には代動詞の do と言われるものです。 Who broke the window? Tom did. この did も Tom broke the window. の代わりです。 結局、今回も a couple of early home runs from his teammates(主語) can help any young pitcher というのを can 1語で表しています。 倒置になるのは so ~ 主語 のパターンで決まっていることで、この順序にすることで 「~もだ」と意味が出る慣用表現です。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
動詞は、前文の help です。 He can go. So can I. = He can go. So I can go.「彼は行ける、私も行ける」 文が複数あって同じ動詞が使われているときは、二つ目(以下)の文では省略倒置の処理が出来ます。日本語の「彼は行ける、私も」とちょっと似ています。 I love Hanako madly. So does Yamashita. 「私は花子を気が狂うほど愛している。山下も(花子を気が狂うほど愛している)。」こうすると代動詞 do が見えてきますが、 can のような助動詞があるとそれに隠れて見えなくなります。be 動詞は人称で変ります。 I should study harder. So should he.「私はもっと勉強しなければならない。彼も(もっと勉強)しなければならない」 I am overjoyed that I passed that difficult entrance examination to XXX. So is my girlfriend.「私は、XXXの難しい入試に合格したので嬉しくて仕方が無い。僕のガールフレンドもだ。」
お礼
とてもわかりやすくて理解できました。