• ベストアンサー

HLA型検査の結果通知

骨髄バンクのドナー登録するためにHLA型検査をしたのですが結果を教えてもらえません。どうしてでしょうか。職員に聞きましたが「そういう事になっています。」と答えるだけで明確な理由はわかりませんでした。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarohkaja
  • ベストアンサー率29% (66/221)
回答No.3

ドナー登録というものが、根本的に善意を期待しているものであるにもかかわらず、世の人々を性悪説で考えてしまうのです。 それが行政の立場というものです。 臓器売買につながらないか、というおそれが最大の心配です。 ですから登録の時だけでなく、適合患者が見つかって多数の候補者の中から最終的にドナーに決定したとして、骨髄液採取医にもHLA型はわかります。 その採取医も、“記念に教えてあげようか” なんてことをしちゃいけないのです。 まあ、HLA型(白血球の型) は、赤血球の型(AとかBとかいうのは赤血球の型です) と違って用はありません。 白血病になったときに必要になる、あるいは臓器移植が必要になったときくらいで、知らなくとも困りませんから。 このように、善意の人に対してまでも性悪説をとってしまうのは、患者とドナーが会ったり連絡し合うこと、知り合いになることを禁じているのもそういうことです。 (ただし、どこの誰かはわからない内容という条件で、骨髄バンクが仲介して、つまり直接連絡をとれる内容を書いてないかチェックして、その患者とそのドナーとの間で手紙を交わすことができます) 患者にしてみれば季節の贈り物くらいはしたくなるでしょう。 そういう関係になっちゃいけないということ、 それが極端なことを言えば、ドナー側が金品を要求したらどうする、移植医療というものはそういうことがあってはならないものだ、というわけです。 だから患者とドナーの接触を禁じている、 善意のかたまりであるドナーに対しても性悪説に立つのです。 それが行政というものの取らざるを得ない立場です。 そんな風に、 HLA型も、 臓器売買に発展する恐れがあるから、行政の立場ではがっちり秘密にしなきゃならんのです。 私はそんなつもりは無い、 と言っても、 行政としては一律に医療機関医療関係者の外に出ちゃうことを禁じてしまうのです。 そうしないとならないのが行政です。 なお、職員は技術的なことはともかく、こういうことは答えられるように教えられていません。

miyaneya0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関係者数名にお聞きしましたが安心出来る回答が得られなかったので質問させていただきました。 細かなご説明で納得がしました。

その他の回答 (2)

  • med2dic
  • ベストアンサー率77% (21/27)
回答No.2

参考にしてください

参考URL:
http://www.jmdp.or.jp/qa/regist/q_hla.html
miyaneya0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恥ずかしながらよく調べるべきでした。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

予算がないんですよ。 ドナー登録した人全員に通知すると相当な出費になるんです。 協力することが目的なんですよね。 ドナー登録は HLA型を調べて登録者に知らせるために行う物ではありませんから、 そこのところは理解しましょう。

miyaneya0
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 >ドナー登録した人全員に通知すると相当な出費になるんです。 相当な出費というのは漠然としてわからないのですが。 >ドナー登録は HLA型を調べて登録者に知らせるために行う物ではありませんから HLA型も個人情報なので、自分の情報を誰かが知っていて自分が知らないのは不安に思ったので理由が知りたかったのです。 ご理解ください。

関連するQ&A