• 締切済み

地方格差について

田舎出身の私の中学時代の友人たちのほとんどはロクに職につかず、パチンコやギャンブルに浸かっています。彼らの姿を見ると地方の未来は暗いと考えます。 地方の若者があのような状態になるのは何が原因なのでしょうか? インターネットの普及や情報統制に対する批判の高まりから地方と都会の情報格差は昔ほど強いとは思いません。 所得格差があるから?文化に触れる機会が少ないから?雇用が少ないから?教育が劣っている? 上昇志向に火をつける出会いが少ないから? それとも都会と地方で多少の差はあれど、同じような問題は都会でもあるのでしょうか? 地方と都会の格差が現在進行形で大きくなっているというデータはあまりみませんし。

みんなの回答

回答No.4

これは「デジタルデバイト」と言う問題だと思います。 http://e-words.jp/w/E38387E382B8E382BFE383ABE38387E38390E382A4E38389.html 都会に行けば行くほどパソコンやインターネットを使う仕事が求められる」事 です。ホワイトカラー(事務系)の仕事が都会にあるので結局パソコンスキル が求められる。しかし地方は「パソコンスキルが無くても出来る仕事があるので、 結局携帯でメールをする等でスキルがない」と言う説です。 年収格差の原因は「パソコンが使えない」のは大きいと思います。

回答No.3

90%ぐらいは教育の差です。 田舎の場合、ある程度高学歴を目指すならほとんどが都会に出ることになりますよね。 教育がおろそかになれば就ける仕事は限られ、 そういった堕落した状態に陥りやすくなります。 地方は今でも過疎化が進んでいますが、 過疎化が進めば子供が減り、学校も減ります。 自然と競争率が低くなり、教育の質も下がります。 高学歴の人が田舎で生活するというのはかなり珍しい光景ですよね。

  • okkiy
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.2

私は今回の東日本の大震災には心を痛めている、寄付もしたと最初に断ってから回答します。東北・関東の方には申し訳ありませんが、他の地方にとってはチャンスなんじゃないかと・・・。今後数年間は東北・関東以外の地区が日本を支えて行く事になると思います。東北の復興には時間がかかります、関東では電力供給が足りません。その分他の地方が頑張って、東北・関東の生産性の低下をカバーせざるを得ないと思います。夏休み期間中は、電力消費を抑えるためにも子供達の集団疎開、工場の関東からの生産シフト、それに伴う労働力の移動も必要。その結果、東北・関東にも経済的復旧が望めるような気がします。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.1

つまり能力がなく努力をしない人はそうなるしかないでしょう。 また格差は如何なる所にも存在します。地方だけではありません。

関連するQ&A