- ベストアンサー
言葉について
私はいま「希望」(hope)という言葉を調べているいるのですが、その内容は他力本願というか、自分でそれに向かって行動するような意思がないように思います。あるサイトで「hope」と「wish」の違いについて書かれていて、「hope」は実現しようとする意思が含まれているとあったんですが、どうなのでしょうか?お教えいただけませか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
hope は「可能と信じて望む」の意で直説法をとりますが、wish は「可能とは思わないが望む」の意で仮定法で用います。 I hope you like this. 気に入っていただければよいのですが。 I wish I were [was] a bird. 私が鳥であればいいのだがなあ。(実際には鳥でなくて残念だ)(=I'm sorry I'm not a bird.) 希望に関する名言は、例えば以下のようなものがあります。 カール・A・メニンガー(KARL A. MENNINGER)(米の精神病理学者) Hope is a necessity for normal life and the major weapon against the suicide impulse. 「希望は、普通の生活の必需品であり、自殺の衝動に対する有効な武器である」 バーナード・ショー(BERNARD SHAW)(英の作家、ノーベル文学賞受賞) Hope is a risk that must be run. 「希望とは、冒されねばならぬ危険のことである」
その他の回答 (1)
同じテーマで度々質問されていますが、質問を小出しにせず、あなたが「希望」という言葉の意味をどのような観点から調べどのような結果が得られたか、そしてなお何が不十分なのかを明確にすれば希望する回答が得られると思いますよ。 希望の反対語は失望、絶望です。 「希」も「望」も何かを願うことですが、一般に希望とは 「あることが実現するよう願うことであり、絶望とは違うので将来への期待、見通しがあること」を意味します。 例 *希望を持っている *希望を持ち続ける *海外勤務が希望 *希望は早くマイ・ホームをもつこと 希望は単なる夢や欲望とは違い、本人が願うことの実現を強く願い、そうなるように努力していることであり、無為に毎日を過ごしながら、何かを望むのは単なる夢でしょう。Wish(願望、願い、何かを強く望むこと)はwantの類語で希望に較べれば短期的で、理性より感情が勝るような瞬間的な面が感じられますが、実際の使用例では、希望と同じ物があるかも知れません(望むことに違いはないので) 希望は他力本願ではないと思います。 自由な立場なら *希望を持ってやりぬく、進む 不自由な立場(監禁、占領下など) *具体的な行動はできないが、希望を捨てず自由になる日を待つ積極的な姿勢、生き方。