• 締切済み

コンペに対する姿勢

こんにちは。 最近フリーになった、一応ある程度、建築事務所でデザイナーとして経験のあるです。 自由な時間ができたので、コンペに応募しようとするも、 この半年間ずっとダメでした。 理由としては 1まずは本業に追われているのと、 2一人でやらなければならないので、モチベーションを維持できない が主となりますが、最近、もしかして自分には才能がないだけ?と思うようになりました。 コンペに応募されているみなさんはどのようにモチベーションを維持してますか? 経験談やアドバイスなど教えていただければと思います。建築やデザイン以外の分野の方からのアドバイスもぜひ参考にしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

 本気度を上げるには、あなたの作品を手に取った人の笑顔を思い浮かべられるようにしてください。  つまりは想像ですが、あなたの丹誠込めた作品を納得させられた状態が想い浮かばなければ、それはやはり作品としては緩いということになります。  マーケティングの基本原理です。つまりはユーザーの視点です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacoru
  • ベストアンサー率38% (100/260)
回答No.1

貴方はコンペで入賞したとき得られるものに、どれくらい執着していますか。 何でもそうですが、「とりあえず」とか「だめもとで」程度で応募しても結果はついてきません。 多分、貴方は自分自身のモチベーションのレベルがそれほどでも無いことに、潜在的に気がついているのだと思います。 コンペで入賞している人は、入賞後、どんなに謙遜してても、実は「本気モード」です。 いまさらですが、本気でないと普通以上の作品は生まれません。 奇麗ごと抜きで言えば、才能は自分で決めるものではなく、他人の評価で決まります。 あなたに欠けているのは、才能ではなく「本気」です。 失礼な文章で本当にすみません。 でも、世の中、本気のヤツが勝つのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A