• 締切済み

母親との関係・自身のうつ病について

初めて投稿させていただきます。 現在実家住まいの23歳♀です。父は2年前に死去しており、兄弟もおらず母と二人で暮らしています。1月下旬にうつ病と診断され、休職→休職期間満了にて退職いたしました。 相談ですが、長文になることをご了承いただけると助かります。。 実母との関係に悩まれている娘さんの立場、もしくは親目の回答をしていただけると幸いです。 もともと母は気が強く、幼いころから家庭では「厳しい母・優しい父」という構図でした。悪いことをした時に手をあげられたり、思春期の反抗期では引っ掻き合いのけんかになったりと母とはいろいろ衝突がありました。 父の死後、母が更年期障害とうつ病を患い、その間毎晩大声で泣く母への寄り添い方がわかりませんでした。はじめの頃、私は背中をさすってあげたりしていたのですが、だんだんと見ているのもいたたまれなくなり、しまいには自分が夜寝る前に母の悲しそうに叫ぶ声がフラッシュバックして眠れないという日が続いていました。(現在母は仕事に復帰して元気です。) いつからかはわかりませんが、「母との距離感」に違和感を覚えていました。母は、元来「自分が正しい・価値観を押し付ける・思い通りにならないと怒る」という性格で、自分が間違っていても決して謝りません。(ただ心で後悔しているんだろうなとは思います) けんかをしても、もともとの話と関係ない話を引き合いにだし、「あんたはあの時こんなひどいこと言ったのに!」と全く持って話合いになりません。こちらの話していることを理解できないようです。私が説明をしようとしても途中で口をはさみ、あげくの果てに最後は「どうせ私が悪いんでしょ。そうやって思ってれば!」の一言です。非常にストレスを感じるため、聞き流すようにしてきました。父が行きていた頃の夫婦げんかもこのような感じでした。 母の過去の境遇として、母の父(私からすると祖父)が、母高校生の頃に自殺したことがあるなど、メンタル的にもダメージが多かったような話を聞いています。 現在、私は退職をし通院しながら療養中なのですが、母と一緒にいる時間が苦痛(というと少々語弊がある?。。)に感じる時があり、たいていベッドの中で横になっていることが多いです。父の死後一時、私にひどい依存的だったことがあり、仕事で残業や彼氏とご飯の最中でも鳴り止まないメール、電話ということがありました。その時は、もっと母の気持ちを察してそばにいてあげるべきだったんでしょうが。。現在でも、たまにそのような行動を酔って起こします。以前は彼氏に車で送ってもらった際、酔った勢いで運転席のドアを開け「あんたちょっとでてきなさい!」と怒鳴ったこともあり、母の第一印象は最悪です・・・。 母には生んでくれたこと、育ててくれたこと、退職した私のことも自身でうつ病の経験があるため理解していることにはとても感謝しています。 しかし、言葉でうまく言い表せないのですが、なんというか「距離」のつかみ方がいまいちわからず、困っています。きっと母は、父の死後、娘と二人で仲良く暮らしていきたいと思っているのはわかるんですが・・・。 母の今後の人生(老後)なども心配ですし、まずは自分の体調のことなどもあり、最近ますます悩んでいます。 漠然としている上に、乱文となっていることかと思いますが、今後どのように母と向き合っていけばよいのでしょうか。 どなたか、アドバイスや経験談などをお願いします。

みんなの回答

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.3

距離のつかみ方がわかっていないのは、 お母様のほうではないでしょうか? 質問者さんのことを、まだ中学生くらいの女の子として扱っているようにも思えます。 どこか支配的で、母親の言う事はすべて素直に聞き入れなくては気がすまない節があったりするのでしょうか? お母様のほうが、質問者さんの事を、一人の大人の女性として認められるようにならなくてはいけないと思います。 それと同じく、質問者さんも一人の大人の女性として、 経済力を身に付け、自分の事は自分で責任を持てるようにならなくてはいけません。 そして、お母様はお母様の生きる道を、あなたはあなたの生きる道を選んでください。 たとえ二人だけの家族であっても、大変な時だけ支えあえばいいのです。 それ以外は、少し離れたところで見守るくらいがちょうどいいのです。 私の独身時代、両親と私たち兄弟で5人家族のころがありました。 5人も家族がいるのに、全員が社会人になってしまうと、 なかなか食事さえも一緒にとれませんでした。 出勤時間・休暇もみんなバラバラなので家族らしい時間はなくなってしまいましたが、 みんなお互いを気遣っていましたよ。 質問者さんも、お母様のことは心配な事もあるでしょうけど、 自分の人生をしっかり歩むことも大切です。 いざとなったら助けてやるから!というくらいのお気持ちで、前へ進んでください。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

ヤマアラシジレンマです。 もともと、あなたのうつ病は家系です。遺伝だと思います。 祖父、母、あなたへ。 お互いの棘が、刺さらない程度の距離感をもって、 くらすのがよいでしょう。 本来なら、同居は、しないほうがよいかもしれません。 ヤマアラシは、お互い外皮に棘がありますので、 近づきすぎると、ちくちく痛い、心が、体が、でも、 おたがい、刺さらない程度で、ぬくもりがさめない距離で クラス分には、心も体も、きづつかないのです。 わかりましたか?。

noname#210529
noname#210529
回答No.1

 回答が遅くなって、ごめんなさい。  私の考えなのですが、自分に余裕がないと人を幸せにする事は、 難しいと思います。  私も、余裕のないときがありました。ごめんなさい。  お体を大切にしてください・・・。と思います。

関連するQ&A