- ベストアンサー
母親との関係・・・どうすれば?
私は現在20歳の学生です。実家から大学に通っています。 家族は弟二人(高2と中1)と父の5人暮らしです。 私は母親との仲がよくありません。 小さな頃から意見が合わない、感覚が合わないと言われ続け、私も実際そう思うことが多々ありました。 母親は父親との仲も悪くいつも喧嘩ばかりしており、たいてい母がヒステリックに怒鳴り父は流しています。 私はそのような状況になると部屋に逃げ込み、関わりを持たないようにしてきました。 しかし、その態度が気に食わないのか、なぜ自分の味方をしてくれないのか?と嘆き始め、 「あんたはあの人と仲がいいからね、二人でどこか行けばいい。」や、 父の愚痴を散々聞いた後、「あんたは結局○○家(父親の苗字)の子供だからね、わからないか。」 「私の血は入ってないみたいね。」といったように散々な言われようです。 私はそのように言われることが本当に耐え難く、母親に対する苛立ちは膨らんでいきました。 普段の会話はほとんどなく、私は母との距離を縮めるためと、話を聞いて欲しいという思いもあったため会話を振るのですが、ほとんどまともに聞いてくれません。 あとの会話は明日の予定、弟のできの悪さなどについてだけです。 原因は母は平日朝8時から夜7時まで働いており、私はバイトなどでいないことも多々あること
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学2年か3年ですか? 勉強も正念場ですね、がんばってください。この時期の勉強は即賃金だとかにつながるわけではありませんが、後で思考の「基礎体力」みたいなものとしてかえってきます。知らなくていいことなんて何にもないし、学べることは何でも学んでおいた方がいいですよ。とにかく、a-ko84さんまで心身を壊さないように、きちんと、規律正しくがんばって。 私も姉弟の姉ですし、友人たちにも多く、兄や弟がいる女性がいます。また、仕事柄、「お母さん」と接することが多いのですが、どうも、子供が男女混合だとお母さんたちは相当大変らしいんですよ。 子供が「全員男」とか「全員女」より、「娘と息子」の場合の方が「息子」への対応に迷いが出るみたいです。 なんでなんですかね? それで、娘の方への対応が、ストレスや疲れもあって極端なものに走りやすいようです。人格攻撃というか、ちょっとした言動を取り上げて、全人格を否定するとか、とにかく八つ当たりに近い。 娘の側が自分をまるごと受け止めてくれる母を求めているときに、同時に母の側でも100%自分を支援してくれる娘を求めているのでしょうね。 この後、弟さんたちの進路問題が数年続き、おまけにお母さまは婚家ともうまくいってないようですし、ちょっと限界かもしれないですね。 a-ko84さん、卒業と就職活動の方、大丈夫ですか? お母さまにはあとちょっとがまんしてもらって、a-ko84さんは独立をめざしてがんばる以外ないと思いますよ(お母さまは足を引っ張るかもしれませんが、あなたががんばるのが、ゆくゆくは彼女のためです、気持ちを強くもって)。 もちろん、一人暮らしじゃなくても、働きながら家にお金を入れて、お母さまの負担を減らしてあげるのも「独立」になります。 お母さまを苦しめているものはたくさんありますが、a-ko84さんが「息子」ではなく、「娘」だったこともそのうちの一つです。でも、ここで勘違いしないでほしいのですが、それはa-ko84さんのせいではないし、a-ko84さんがどうにかできることではありません。お母さまの問題です。お母さまの苦しみをお嬢さんであるあなたがときほぐしてあげることはできません(それは本来お父様がなさること)。 繰り返しますが、a-ko84さんがお母さまにしてあげられることは、健康できちんとした暮らしをできる人間として自立できるよう、がんばることだけです。 ほんと、10~20代はつらいと思いますが、年をとると楽になりますよ。この正念場、しつこいようですが、体に気をつけてがんばって!
その他の回答 (4)
- barce
- ベストアンサー率30% (3/10)
苗字の事、私も同じ事を言われたことがあります。 私はその事を言われたときは我慢ならなかったので かなり切れてもう言わないように言いましたが そうすると必ずまた言うんですよね。 私は3人兄弟の長子で長女です。 私の場合は実家からでました。 でも、そういった嫌がらせみたいなものからは まだ完全に逃げ切れていませんがだいぶ楽です。 あと、嫌な事をされたり聞いたりしていると 自分も母親になった時にそうしてしまわないか不安です。 だから出来るだけ関わらずにしていきたいと思っています。 結局、逃げているので何の解決にもならないと言えばそうですが なんど向き合って、ぶつかって、話しかけて、訴えても 私は駄目でしたので正直あきらめています。 それでもこれ以上に嫌いになりたくない気持ちもあるので 距離をおいています。 質問者さんは、まだ学生なので実家を出ることは無理でも 将来的にそうしようと思っておくと少し気が楽かもしれません。 救いになってないですが、一緒に住んでるうちは どんなにこちらが態度を変えても我慢しても その前向きな姿がねたましくてしょうがないみたいです。 (もちろん、私の母に限ってかもしれませんけど。) とにかく、治りにくい病気と思って質問者さんが お母さんの反応を100%真に受けないことです。 心に傷が残るだけです。 友達にも言いにくい内容ですし、そもそも言いたくないですよね。 あんまりアドバイスになってないですけどすみません。
お礼
お返事遅くなって申し訳ありません! 回答ありがとうございます。 わかっていただけて本当に嬉しいです。 そうなんです。それを言われてどれだけ苦しいかを訴えても理解してくれません。 何回も逃げたいと思ったことがありますが、 甲斐性なしの私には何もできずここまできました。 質問をさせていただいてからも何回も衝突しました。 しかし、衝突を繰り返すうちにだんだん諦めというか、 言われることに対する抗体ができてきたので、深く考えないようにします。 最初はそれも難しかったのですが、最近慣れてきました。 同じような方のご意見が聞けただけで本当に嬉しいです。 ご理解ありがとうこざいます。
親が重い感じはよく解ります 「2の回答者様の」 信田さよ子先生は「家族依存症」の 専門家でこのてのカウンセリング セミナーを 定期的に行っています「ネット検索」 特に摂食障害 依存症 不登校などです お母様は下の兄弟の進路なども含め余裕がないので 悩みのはけ口が長女の貴方にいくのです まるごと親に受け入れて貰えないと寂しいですよね 任せられないと何かと揉めるのでいずれ貴方も自立 をお勧めします 経験からの学び「本」で前進することです でも11時間も働き他家事 癒しがないのも学費で無理を 貴方がかけたからです むしろ高卒で働き一人暮らしを した方がお母さんや家族が癒さました 進学は貴方が お願いをしたのか 親の願いなのか気になります いずれ学生なので親にはお詫びと感謝です お母様のストレスを軽くしてあげると 優しい母になります
お礼
お返事遅くなって申し訳ありません! 回答ありがとうございます。 学費の問題ですが、現在は母がどうしても働かなければいけないという状況ではありません。 さらに母は大学に行くのが当たり前、と言った認識です。 母は専業主婦をしてきましたが、働きたいと言い始め、半年前仕事を始めました。 それからひどくなり、父もそこまでストレスを溜めて仕事をするくらいならやめてほしいと言っていますが、 それについて母はなにも言いません。 感謝とお詫びはここまで育ててもらったため、子供の義務ですが、 どうしてもそのような気持ちをもてません。 自立したいと思っていますが、大学が実家から近すぎるため猛反対されています。 家を飛び出そうか悩んでいますが、弟たちへの影響への心配や勇気のなさから迷っています。 今は踏ん張りどころだと思っているので耐え抜きたいです。 ありがとうございました。
おつらいですね。 母親には私も悩んで、かなりこちらで的確なアドバイスを頂戴しました。 それ以来母娘関係の本はたくさん読んで来ましたが、いまの質問者様にお勧めしたいのは下記4点です。 もし機会をもてたら是非ご覧になってほしいと思います。 下記、リンク切れになってしまうのでタイトルと著者名だけ書きますが、アマゾンで検索すれば全て書籍詳細を閲覧できます。 『母が重くてたまらない―墓守娘の嘆き』 スーザン フォワード 『毒になる親―一生苦しむ子供』 信田 さよ子 『見憶えのある場所』 安達千夏 『黒鳥―ブラック・スワン』 山岸涼子
- 参考URL:
- http://www.amazon.co.jp/
お礼
お返事遅くなってもうしわけありません! 回答ありがとうございました。 本の紹介ありがとうございます! 嬉しいです。 こういった本を調べて読んだことがなかったので、ぜひ読んでみたいと思います。 そこからいろんなことを学んで視野を広く持てるようになりたいです。 ありがとうございました。
- 000p
- ベストアンサー率24% (152/611)
お母さんは、とてもストレスが溜まっていて情緒不安定に近い状態かもしれません。 だから、お子さんである貴方に対して、親として言ってはいけない、と本当は分かっているのですが、ストレスが溜まって、逆にダメだという事を言ってしまっているのではないでしょうか!? そういう風になられたことありませんか!? 私は経験あります。そして、世の中にはそういう息抜きをしている方がたくさんいます。例えば、職場イジメなども、ローンなど生活に追われ、特に楽しみもできずストレスが溜まり、それが引きがねとなってイジメをしてしまう、という原因であることがあります。 お母さんは、きっと大変疲れていらっしゃるんでしょう。 働いていらっしゃるようなので、その職場でやはり嫌な人間がいます。 イジメられているというわけではないにしろ、面白くないことの連続だと思います。そして、家に帰れば、夫のちょっとした態度も気に障る・・・というか、これ以上はお母さんの我慢の限界なんでしょう。 弟さんのことについても、できが悪いというか、本当はもっと勉学などやるように支援しないと、と気がつくのだと思います。しかし、既にストレスだらけで、正常に説教や説得できないのでしょう。 貴方が小さな頃から、そうであるというのは、嫌な事言いつつも生活の為、相当頑張ってこられたのではないでしょうか!? 本当はお母さんがお仕事を辞めて、心安らかに過ごせれば変わってくると思います。 確かに言っていることは酷いのでしょうが、記述されているお母さんの発言から推測すると、自分を認めて欲しい、という事だと思います。 やはり職場や家で自分が認められていない、と強く感じていらっしゃるのだと思います。人は誰からも認められないと、とても辛いです。 お母さんの立場になって、話を聞いてあげてはいかがでしょうか。 違う意見であるとしても、お母さんの考えも、そう考えるのは分かる、もっともだ、と決して否定しないことが大事です。
お礼
お返事遅くなって申し訳ありません! 回答ありがとうございます。 確かにそうなのかもしれません。 かなりの意地っ張りなのでいろんなことを引っ張ってきて、 自分が正しいと証明するために必死なようにも感じます。 それで言い過ぎてしまうところもあるのかもしれません。 認められていないという意識を母はすごく持っていると思います。 いつもあんたは家にいないし私が一人で3人を育ててきたんだ、と父を怒鳴りますし、 こんなにやってきたのにどうして・・・という言葉が多いです。 しかし私にはそれが納得いかないのだと思います。 父の仕事が忙しいのは仕事柄どうしようもないし、 3人生んだのはあなたたちの勝手でしょう、と。 私はまだまだ子供なんですね。 母の意見に表面上だけでも賛同できるよう努力したいです。 ありがどうございました。
お礼
お返事遅くなって申し訳ありません! 回答していただいて本当にありがとうございました。 読んでいて心に染みるものがありました。 現在大学2年です。仰る通り息子と娘では話が違うようです。 なんだか一人ですべてを背負っている気分ですが、 pascalsさんのお返事を読んで楽になりました。 私のせいではないですよね。ずっと自分を責めてきましたが、そのように言っていただいて嬉しいです。 自分の道が開けるまで頑張ります。