• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:台風による保険での修理についてお聞きしたいですが・)

保険での修理についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 保険で修理が可能な屋根の修理を勧められましたが、金額が高すぎる場合には違法行為になる可能性がありますか?
  • 近所の人は保険を使わずに修理を行った結果、費用が格安に済みましたが、保険業者に捕まるリスクはあるのでしょうか?
  • 釘の抜けや棟板金の修理など、具体的な作業内容を教えていただけますか?修理費用はいくらぐらいが妥当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

損保の査定が某業者の書類を鵜呑みにして支払うことは少ないと思います。 リサーチを入れて、確認をします。 もし、支払われたとしても監査で調査が入り、 保険金の返還を求められることもあります。 業者に支払ったとしても、返還は契約者(保険金請求者)です。 見積もりなんて、いくらでも高く作ることができますよ。 不審に思われるのであれば、乗らないことです。

CP1919
質問者

お礼

それが支払われているらしく近所でやっているんですよね 返金は家の人なんですか~ 注意しときますね 有難うございました

その他の回答 (3)

回答No.4

私も台風後にこの様な業者が来ました、胡散臭いので断りました。甘い損保なら、過大損害の写真でもスルーしますが大手損保ならかなり厳密にするそうです。触らぬ神にたたり無し

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

>その業者が保険金目当てで無理な金額で20万円にして保険で仕事をした場合違法でその業者が捕まった場合私たちには、何も無いでしょうか?何かの調査など無いのでしょうか? 某県で実際にあった話ですが、JA共済は風災の支払い要件が20万円以上の損害となっているので、ご質問のケースと全く同様の営業をしている業者がありました。 JA共済では、請求に市区町村役場が発行する罹災証明書が必要ですが、多くの市区町村では現場確認もせずに罹災証明書を発行するとのことで、台風直後に請求の申し出があったもの以外は全件疑義案件として調査しました。 結果、業者の見積もりが過大であり損害額が大幅に減額になり、支払い要件を満たさなくなったり、損害そのものが風災と認定されなかった(経年劣化は免責)ケースもあったとのことです。 特にこれらの業者の被害(?)が多かったJAでは、組合員に対し広報誌で注意喚起をしたそうですが、業者の行為が保険金詐欺に当たるかどうかというと微妙ですね。 比較的支払いに甘いJA共済でもこうですから、損保がノーチェックで支払うとは考えにくいですね。 また、損害として認定される見積は、損害前の原状復帰が原則ですから、コーキング部分は否認されるはずです。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

その前に、台風シーズンでもなく飛び込み訪問販売のそのようなうさんくさい方と関わること自体、後々問題になる、保険金詐欺の類のようなものでしょう。 当初から、疑念、疑がわれるような気持ちを持つことが何よりの証拠 早々にかかわることはしないことです。 甘い営業には裏があるもの です。

関連するQ&A