- ベストアンサー
他罰・他者否定・他者批判の人が増えたのは?
この十数年、他罰・他者否定・他者批判の人が増殖し続けているように感じます。 「まちBBS」などで「ここもそうか」と不快感を覚えながら、実際に訪れてみたら 極めて宜しい雰囲気の人ばかりで意外感で先入観が消え去ったという旅は いまは無理で、残念におもっております。 他罰・他者否定・他者批判の人が急速に増えつつある理由を お教えください。宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他罰・他者否定・他者批判は、とりあえず自分の不満をあらわすときに便利ですよね。 一から自分で考えることより、誰かの意見を批判することは(その批判がまっとうなものであるかどうかは別にして)簡単です。 で、私はそのような人が増えたとわけではなくて、PCや携帯電話、インタネットの普及により誰でも手軽に意見表明をできるようになったために、見掛け上、そのようなひとが増えたように感じられるのだと思っています。 インタネット以前は、世間に向けて何かを表明するにはさまざまな手間や手続きや費用がかかり、それなりの能力が必要とされました。 それなりの関門がいくつもあってそれを乗り越えた人の発言だけが我々の耳に届いていました。 インタネット普及以前(TVのワイドショーでインタネットはオタク趣味で悪の温床と看做されていたころ)も、機材や費用の面でまだまだ関門はあったわけです。 ですが、ブロードバンドが普及しPCが安価になり携帯電話で各サイトが閲覧できるようになったあたりからガクンとハードルが低くなりました。 現在は、小学生でも学校の勉強をさぼりまくった考え足らずの大人でも誰でも、例えば私でも言いたいことを公表することができます。 そりゃ、安易な他罰的な意見が横溢しますよ。 これはインタネット普及の功罪の「罪」の部分ですね。 もちろん、市井の人々の小さな声が誰かしらに伝わることがある、というのは「罪」の部分との境界の見極めは難しいですが大変大きな「功」であると考えています。、
その他の回答 (3)
失礼しました
お礼
大丈夫です。 ご回答に 感謝! でございます。
そうですよね。感じ分かります。その質問を以前したんですよ、そしたらあなたが悪いんじゃありませんか?見たいなニアンスで回答書かれたんですよなのでかまかけて自分がその嫌な奴の発言を真似して回答したんですよ、そしたら「そういう事言われたら嫌ですよね」とか「わざとなら免責されると思ってるんですか!」とか書きやがってカチーン!ときましたね、さんざん回答にやられる側に非があるんじゃねーかみたいな回答書いておいて逆に自分がやられたら文句で返してきたんですよ。ほらみろ相手に問題があるだろうーが!かかってこいやー!
お礼
ご回答、真に、ありがとうございました。 いま、被災地の中学生や高校生は 皆さんのために一所懸命に働いていますね。 そういう姿を見ていますと まだ、いい子たちがいるんだなと安心します。 アナタさまの ご幸運を祈ってます。
- k135j
- ベストアンサー率24% (134/541)
自分自身の許容量を超える厳しい環境下に身を置かざるを得なくなると他者に対しても冷たくなるみたいですね。 あり得ないような過酷な条件下で働かざるを得ない人々が増えたからではないでしょうか? 昔は「苦労は買ってでもせよ」と言われていましたが、苦労のしすぎは性格の悪化に繋がります。ここ20年ばかり、苦労しすぎている人たちが多すぎるのが原因ではないでしょうか?
お礼
ご回答、真に、ありがとうございました。 お教えにより、 これからの旅で、幻滅感・失望感が減って 少しは楽しくなりそうです。
お礼
ご回答、真に、ありがとうございました。 お教えにより、考え方が広がったように感じます。 旅先での、幻滅感・失意が減り 楽しくお酒が飲めそうで、嬉しゅうございます。