ベストアンサー 社会人の教職免許取得 2011/03/22 13:34 大学時代に教職免許を取りませんでした。今からでも、仕事を続けながら、取る方法は無いものでしょうか?関西在住ですので、関西にいながら英語の教職をとる方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー higrik ベストアンサー率58% (114/196) 2011/03/22 14:04 回答No.1 詳しくありませんが、参考までに。 おそらく、大学の通信課程で取得するのが手っ取り早いと思います。 編入の形になると思いますので、必要単位のみを取得できればよいと思います。 関西では二部(夜学)で単位を取得できる大学はないように思えます。 しかし、中学校及び高等学校の英語教員の免許を取得できるところは6校あります。 質問者は関西だと言うことですのでおそらくは仏教大学の通信課程がよいかと思います。 ただし、おそらく実習などにより数週間は休職する必要はあると思います。 詳しくは各大学の通信課程に資料請求などをして問い合わせてください。 参考URL: http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm 質問者 お礼 2011/04/01 11:13 早速のご返事、ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 教職免許 私は、今年大学二年生になります。 教職をとっていて、中学免許と高校免許の二つとろうとしているのですが、中学免許だけやめようと思うのですが、二つ持っていたほうがよいですか。 それから、児童館の先生に今はなりたいと思っていますが、ほかに高校免許を持っていると、なれる職業ってなんですかね? ちねみに英語の教職免許です。 教職免許の取得について 現在、大学(経済学部)で高校商業科の教職免許を取得しようとしているのですが、公民の免許も取得したくなりました。どうすれば良いのでしょうか。 卒業後、教育学部や通信制の大学へ編入しての方法なら分かるのですが・・・。 大学院への進学も考えているで、できるなら院で取得したいと思っています。 でも、このようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。 教職免許の取得にあたって 教育に興味があり、教職免許の取得を考えています。 私は、高校、大学で中国語を専攻したので、通信教育で中国語の教職免許を取るか、専門学校で学んだ簿記の教職免許を取ろうか迷っています。 迷っている理由として、中国語の教師の需要があまりないのではないのかという点と、これから経理の仕事をはじめるので、実務経験が役立ち、また簿記の教師の需要はあると、専門学校の先生にお伺いしたという点です。 どちらも興味深いのですが、需要が多い簿記の方がいいのか、迷っています。 よろしくお願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 社会人の高校の教職免許取得法について 大学在籍時に、教職課程を履修せずに卒業してしまい、今改めて免許を取得しようと考えています。化学系の学部を卒業したのですが、卒業した大学で教職課程だけを履修し直すということはできるのでしょうか。高校の理科の免許を取りたいと考えているのですが、通信では難しいようですしどなたか教えていただけませんでしょうか。又、通信で免許を取得できる場合、どのくらいの期間で取得可能なのかできましたらお教えいただきたいのですが。 大学で取得した教職科目は大学院でも有効か? 大学時代に、教職科目のうちの何単位かを落としてしまって教職の免許が取得で きないままその大学を卒業して大学院に進んだとします。大学院で教職の免許取 得に再チャレンジしたい場合、大学時代に取った教職科目は振り替え可能でしょ うか?大学院は、今通っている大学の大学院にそのまま進学するか、あるいは他 の大学院に進むかは未定です。 日本で教職免許OR海外でTEFL(TESOL)取得 現在留学中ですが将来英語教師になりたいと思いはじめました。残念なことに大学時代にはそのような教職過程をとっていませんので、現在免許はありません。こちらに来てTESOLというものを知りましたが、いまいち日本での教職免許との違いがわかりません。また高校(私立、国立とわず)教師として教えるには今からどのような道があるのでしょうか?決して若くないのでできれば時間がある今からスタートしたいのですが.ちなみに現在英語力はADVANCED,TOEIC700点代あたり、イギリスにいます。どなたか教えてください。 教職免許取得について。 ご質問致します。今、社会人として働いているのですが、最近教職を取って教員になりたいと思いたち、自身が在学していた大学に以前自分が取った単位の内、どれがいくつくらい教職の単位として認められるのかを訊ねにいったのですが日本国憲法、外国語、通信機器の操作といった共通する単位以外の教科単位は在学中に教員資格の登録をしていないと本校では教職単位として認定出来ないと言われました。これにより自身の在学していた大学での科目別履修は不可能になりました。色々な教職についてのHP等、拝見したのですがいまいち理解ができません。私のように4年生大学を既卒で在学中に教職資格の登録をせず、教職を目指す人間はどうすればいいのでしょうか? 自身持っている教職に関する単位は他大学では教職単位として認められることはあるのでしょうか? 又、4年生大学を既卒の人間は教職を取得するために大学(通信制も含む)に通う事になった場合、どの時点から入り、どれくらいの時間と費用がかかりますか? 大学により差異はあるとは思いますが教えて下さい。又、上記のような条件の人間でどのような方法が最も教職取得に近道かも大学名、方法等具体的に教えて頂ければ幸いです。ちなみに自分は高校の国語、高校の地歴、中学の社会の 教職が希望です。 教職免許取得までの期間 はじめまして。今26歳の男です。 教職免許といってもいろいろあるとは思うんですけど、期間が短ければ短いほどいいです。年齢のこともあるので。 大学は商業科の大学を卒業し、教職課程はとっていません。 だれか詳しい方がいられたらお願いします。 水谷修という先生を尊敬しています。 教員は、子供に教えるだけではなく、子供から学ぶ存在でもあると思っています。 教職免許を取るべきか… 今年の春から大学(工学部系)に通っているものです。 今、時間割を決めているのですが、困っていることがあります。 それは教職免許(情報)を取るべきかどうかです。 とるかどうかで時間割の決め方も大きく変わってきます。 将来はプログラマー目指しております。 今のところ教職になるつもりは全くありません。 ただ、教師免許を持っていることによって企業への就職など 有利になるのならぜひとっておきたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 小学校の教職免許取得に関して 高3の♂です。 来年は経済or商学部進学予定で、教職も取れるならとろうかと思っているのですが、大体の大学は中学校や高校の社会の免許は取れる見たいになっているのですが、小学校の教職をとろうとした場合、教育学部に行く以外に何か方法は無いものでしょうか? できれば在学中(院まで行ったとして6年)で取れる方法を教えていただければなと思います。 大卒後の教職取得 幼稚園教員免許と小学校2種を持っているのですが、中学か高校の英語の免許がほしいと思っています。 既に持っている教職と重なる単位があるかと思うのですが、中学または高校の免許をとるためには、どんな単位が必要なのか、通学、あるいは通信でとるには、どんな大学へ問い合わせればいいのでしょうか? 高校の生物の教職免許を取得するには はじめまして。 私は今年、4年生大学(工学部)を卒業して専門学校に通っていますが、前々から高校の生物の教師になりたいと思っていて、忘れられずにいます。聞いた話によると、通信制の大学に入って必要な単位を取得すれば免許は取得できると聞いたのですが、詳しいことがまだわからない状態にいます。また、教職免許を取得するにあたって、『社会科』という科目は必要なんでしょうか?ちなみに私は『工業』の教職免許は持っていますが、新しく教職免許を取得するにあたって、なにかメリットはありますか? 1度にいくつも質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 社会人の教員免許の取得に付いて 学生のころに教職課程をとらなかったため、教員免許を持っていません。大学の案内などによると、多くの大学において、中学、高校の数学の一種教員免許をとる場合は、3年次編入という形で取得するしか方法しか見つかりません。 できれば、大学院で専修免許を取得したいと考えているのですが、教職の単位を通信制の大学の科目履修により先に取得した上で、大学院で、一種免許と専修免許を同時に取得することはできないでしょうか? 一応、京都大学大学院理学研究科数学専攻を目指し、佛教大学で教職に関する科目の一部を履修することができないかと考えています。 教職の免許について 私は現在大学の四年で工学部に通っているものです。以前から教職をとりたいと思っていましたが、専門の勉強が大変だったためあきらめていました。しかしあきらめられず、また大学院に進学して研究をしてみたいと思い研究をしながら教職をとりたいと考えています。免許は中高一種の数学を目指していてできることなら来年(M1)の教育実習に申し込みたいと思っています。教育実習にはこれから(4回の後期)教育実習の条件科目を取得する見込みということで申し込めると免許科の方で聞きました(1個でも落とせば行けなくなりますが)。教育実習の履修資格に”教員免許取得に必要なすべての単位を教育実習履修の年度末までに修得できる見込みであること”という記載がありました。そこで聞きたいのですが私の場合M1の時に教育実習に行けたとしたらM1中に教職の単位をとり終えなければ教職の資格は得られないのでしょうか。それとも少し単位を落としてもM2の卒業までにとり終えればいいのでしょうか。大学の免許課の方に聞くべきなのは分かっていますが何度も質問に行き聞きにくくなってきました。どなたか教職のことについて知っておられる方がおられましたらよろしくお願いします。 英語の教員免許の取得について 今年から大学生になる者です。 将来は北陸(石川)で教職に就きたいと考えています。 近隣大学の教育学部に落ちたので、某関西中堅私立大学に進学することになりました。 英語の教員免許が取得できる学部なのですが、教職課程は1年次から履修が始まるのでしょうか? 在学途中でも教職免許はとれる? この春から2回生になります、大学生です。 元々は教職免許取得可能の文字に魅かれて大学に入学したものの、入学時の家庭の事情により免許取得を諦めていました。 しかし、今になって時間ができ、教職免許をとりたいと思い始めています。 2回生からでも教職免許はとることは可能でしょうか?そして、4年で卒業することができるのでしょうか? 大学でそのような場面にあった方など、知っている方のご意見をお待ちしています。 教職についてです! とある国立大学一年生です! 英語を主に専攻していて、 将来は英語を使う仕事につきたいと思います。 その過程で大学在学中に 英語の教員免許を取ろうと思うのですが 教職のしくみがわかりません。 教員免許をとることと 教員採用試験で受かることは何が違うのでしょうか? 教員免許をもっていれば 誰でも教員になれるわけではないのですか? また教員採用試験の合格率はどのくらいで いつからの勉強が普通ですか? 教職大学院で小学校免許を取得するにあたって はじめまして。 今大学3年生で小学校の免許を取得したいと考えています。 しかし、私の大学では取得不可能なので、大学院に進学して 取得したいと考えています。鳴門教育大学を志望しています。 質問なのですが、現在私は、大学で高等学校公民の免許が取得できるため、 それに関する教職関連の授業をいくつか受けています。 もちろん、高校の免許なので、小学校免許とはあまり関連性がないと思い、 大学院では1から教職関連の授業を取って、頑張ろうと思っているのですが、 「発達心理学」等いくつかの教科は大学院で再度受けなおす必要はないと 伺ったことがあります。 そのような事が出来るのでしょうか? それは合格する前から大学院の方に連絡して教えて頂く事が出来るのでしょうか。 支離滅裂な内容で申し訳ありません。 もしご存じの方がいらっしゃれば、よろしければ教えてください。 よろしくお願い致します。 失礼します。 教職免許(英語、社会) 私は、来年3月に博士号を取得(政治学)します。 大学で教鞭をとりたいと考えていましたが、年齢的にも 最近の就職事情からも、高校で教えることも視野に入れ 対と思っています。年齢は、40歳になっており、これから 教職免許を取得するには、2年程かかりそうです。 このような私ですが、英語と社会(高校英語、地歴公民) の免許を取得して就職は可能でしょうか。 英語は、現在TOEIC870点程度あり、900点位には 乗せられると思っています。また、社会に関しては 読み替えられるかどうかは、これから聞いてみない といけませんが。教育実習以外の科目は取得しましたし、 大学での政治学関係での非常勤講師もやっております。 公立、私立、また日本全国どこでも構わないのですが、 就職は可能なのか、可能ならば、実際に採用される見込み はあるのでしょうか。 どなたかご解答頂けるとありがたく思います。 西島 教職免許を通信で 大卒で就職して5年目です。今から通信で教職免許をと考えています。大卒からだとどのような流れになるか、どこの大学が良いか、どのくらいかかるかなど教えていただきたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご返事、ありがとうございました!