• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学で取得した教職科目は大学院でも有効か?)

大学で教職科目を落とした場合、大学院でも有効か?

このQ&Aのポイント
  • 大学時代に取った教職科目を落としてしまった場合、大学院での教職免許取得に影響するか気になるところです。
  • 大学卒業後に大学院で教職免許を取得したい場合、大学時代に取った教職科目は振り替え可能なのでしょうか?
  • 大学院進学時に取得した教職科目と大学で取得した教職科目の関係について調査してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

>大学時代に取った教職科目は振り替え可能でしょうか? 「振り替え」ではなく、そのまま教員免許取得のための必要単位として使うことが出来ます。つまり、その単位はそのまま認められ、落とした単位を改めて取得することで、都道府県教委に免許の申請をすることが可能です。 逆に問題になるのは、大学院で学部の授業を、正規の単位として取得することが出来るかどうかという方です。 ・大学院生が受講をしても正規の単位として認める これは、教育学部以外だとあまり聞かない事例です。普通、聴講(モグリ)は認めても正規の単位として認定することはありません。 ・院の授業とは別に、科目履修生として別途授業料を払う 教育学部以外だったら、こちらの方がむしろ普通でしょう。つまり、院の授業料とは別に履修した科目数だけ別に金を払う必要があるということです。 いずれにしても、院の授業と重なってしまったら履修は不可能ですね。落とした科目にもよりますが、座学でしたら通信で単位を取ってしまうという手もあります。

その他の回答 (1)

noname#111034
noname#111034
回答No.2

教職教育委員(元)として回答しても,No.1の方のご意見のとおりです。 気になるのは,教員免許をとるのが主眼で大学院に行きたいのなら,困ったなとぼくは思います。教職科目を何科目か落としていれば,教育実習(中学校免許では介護等体験も必要)をやらせてもらえなかったのではないかと思います。修士の勉強との両立は,かなりハードになりますから,ご覚悟を。なお,大学院生には教育実習をやらせない大学もありますので,よく調べたほうがいいです。

関連するQ&A