• ベストアンサー

社会人の高校の教職免許取得法について

大学在籍時に、教職課程を履修せずに卒業してしまい、今改めて免許を取得しようと考えています。化学系の学部を卒業したのですが、卒業した大学で教職課程だけを履修し直すということはできるのでしょうか。高校の理科の免許を取りたいと考えているのですが、通信では難しいようですしどなたか教えていただけませんでしょうか。又、通信で免許を取得できる場合、どのくらいの期間で取得可能なのかできましたらお教えいただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14954
noname#14954
回答No.5

通えるのであれば母校がよいです、 後輩と一緒になりますが、 母校の学生課に尋ねると教えれもらえます、 私の場合は一科目(4単位)が不足でも定期に学割が出ました。(聴講生の学生証) 卒業しても同じ駅などで学割を使用しました。 教育実習は2週間、休みをもらわないとなりません。 実習が母校ならば学校に連絡して許可を得る事になりますが、 他校ならば教育委員会系で許可を得ることになるのではないかと思います。(実体験でないのでわかりませんが友人の話を総合すると)

その他の回答 (4)

回答No.4

くろすです。こんばんわ。 >卒業した大学で教職課程だけを履修し直すということはできるのでしょうか。 「科目履修生」などといった名称で科目だけを取れる制度があれば可能です。また、そういった制度が無くても、卒業生の場合は認められる場合があります。(私の母校はそうでした。) ただし教職の取得の場合は、一定の条件(成績や既取得単位数)をクリアしていないとだめな場合があるので母校の教務課などで早めに確認する事をおすすめします。(私の母校はそうでした。) >高校の理科の免許を取りたいと考えているのですが、通信では難しいようですしどなたか教えていただけませんでしょうか。 下記は文部科学省のサイト(中・高等学校教員の免許資格を取得することのできる大学2004年4月現在)です。 これによると2004年4月の段階では通信での取得は「難しい」ではなく、高校理科(1種)を取得できる学校は「無い」ようです。 (専修ならありますが、質問者様の回答の内容から鑑みる所、教員免許は何もお持ちでは無いと思うので、専修は無理と考えた方がよいかと思います。) 文部科学省のサイト http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/menkyo/04041301/003_c.htm >通信で免許を取得できる場合、どのくらいの期間で取得可能なのかできましたらお教えいただきたいのですが。 通信ではありませんが、下記のような制度を設けている学校もあります。下記URLを読むとわかりますが、1年と書いてあります。ただし教育実習などを鑑みると2年見た方がよいかとは思います。 ちなみに、来年の出願は、もう締め切られているので、入学するとしても再来年以降になりますね。 工学院大学 教職員特別課程について http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku-t/ 2006年度(来年度ですね…)の募集要項 http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku-t/bosyu.html それともうひとつ考えなければならないのは、卒業年度(入学年度?)によって、旧法扱い、新法扱いなどがあるので、それも合わせて確認した方がよいかと思います。なにも取ってなかったなら新法だとは思いますが… 頑張ってください。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

家庭教師派遣会社勤務です。 理科を社会人が取るというと、科目履修生ないし聴講生(出来れば自分の母校がいいも、母校じゃなくてもいい)で二部の大学(例:東京理科大二部)が一番妥当ではないですかね。費用的にも時間的にいいと思いますよ。ただ、残業が多い会社だと厳しいかも。あと、二部といっても四時~五時に学校が始まるところが多いので、多少定時より早めに職場を後にしなければならない可能性も、学校によってはあります。となると、働いている職場の上司の理解というのもおのずと必要になります。 ご注意下さい。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

理科は通信では無理じゃなかったかしら?いずれにせよあなたが教職をとるのに不足している単位の種類と数が問題になります。 理科の場合実験が必須なのでこれが通信ではとれないのですね。 そういった実験を含む理科の単位が全て足りているなら、1年だけでもとれます。 で、免許の取り方ですが、出身校の聴講生になるのが一番早道です。おそらくお金もいちばんかからない方法でしょう。 この場合、出身校の事務所に問い合わせて(直接行かれるのが一番かと)不足単位とそれの履修の可能性を問い合わせて下さい。免許の申請の仕方を含め教えてくれると思いますよ(私も卒業後他教科ですが聴講で取りました。それこそ教育実習などの教職科目だけでしたが)。

  • bxf03360
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

大学によって違いますが、科目履修生の制度があるところなら基本的に可能なはず。 >卒業した大学で教職課程だけを履修し直す とありますが「教職課程」だけでは教員免状をとることはできないかもしれませんよ。けっこう複雑なシステムになっています。たとえば専門科目でも必修科目(教員免状を取得するための)があったりするので。 それに現在では介護体験などを必修にしている場合もあります。 大学に細かいところを問い合わせるのがいいと考えます。 通信にしろ通学にしろ最低2年はかかるでしょう。

関連するQ&A