- 締切済み
3.11地震
3.11地震の名称が色々使われていますが正式には東北太平洋沖地震が正しいのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.5
同様の質問が繰り返されていますが・・・ 1995年1月17日の地震に「兵庫県南部地震」と「阪神・淡路大震災」があるように、「地震の名称」と「復旧・復興政策の統一名」の2つの名称が付くことがあります。 で、 「東北太平洋沖地震」は気象庁が命名した公式の「地震の名称」。 「○○大震災」のような名称は、「復旧・復興施策」の統一名としての呼称であり、今後、政府(内閣府)が決定します。 それ以外は、単なる「通称名」。
noname#131542
回答No.4
正式名称はまだ決まってません、現時点ではどちらも正しい
noname#148625
回答No.3
No.2ですが補足。 地震名と震災名は阪神の奴が一番分かりやすいです。 地震名:兵庫県南部地震 震災名:阪神淡路大震災 こんなかんじで、地震そのものと震災の名前が別に付くんです。 で1ヶ月もかかるってのはまさにこの阪神の時に淡路を入れる入れないでゴタゴタしたんです。
noname#148625
回答No.2
いや正確には「東北地方太平洋沖地震」。 いろいろ使われているってのは多分「東北関東~」とか「東日本~」とか言っている奴だと思いますが、こちらは震災名。 で、震災名は地震そのものとは別にしばらく(といっても1ヶ月くらいはあとでしょうが)してから政府が公式に決定します。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1206/4687)
回答No.1
「東日本大地震」ではないでしょうか。 YAHOOでは「東日本大地震」で検索できます。