- 締切済み
東北地方太平洋沖地震の支援物資について
東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makinya
- ベストアンサー率0% (0/0)
義援金が一番だとは思いますが、今現地では衣類も不足しているのでは ないかとおもい、支援物資衣類を送りたく、自治体にもかけあいましたが、 まだ準備中とのこと。 下記のところを探しました。 日本リ・ファッション協会に電話で確認済みです。 衣類は新品でなくてOK、ただし、新古品、綺麗なものが望ましいと思われる。 送ると仕分けはしてもらえ、ふさわしくないものは、まだ※検討中ではあるが、チャリティーに出品し、義援金にかえるようだ。 http://www.cj3.jp/report/views/37079
道路が破壊されていて、届かないだけなので 物資は、各自治体が貯蔵していたものを大量に放出していますから たぶん足りると思います。 大規模な災害なので数十億程度の募金程度では、ほとんど復興できません。 数兆円規模が必要になるでしょう。 お金は、政府に任せるのが一番です。 どうしても、物資を送りたいというのなら 各地の役所が受け付けているので相談されてはいかがですか? 不足している物資などを教えてくれて、支援物資の受け入れを受け付けくれるかもしれません。 それが、一番いいと思います。 数ヶ月して落ち着いて 復興してきたら、被災地方のものを買ってあげるなどするなど そのほうが、継続的な被災者の励みになると思います。
- 8pkarin
- ベストアンサー率43% (38/87)
各自治体で、今後、必要になれば受付が始まります。 他、お近くのボランティアにご相談下さい。 交通網、等を混乱させないよう、気持ちははやりますが、辛抱強く待ちましょう。 それでも待てないなら、リサイクルショップに売れるものを持ち込み、テレビ局などで開設されている確実と思われる団体へ募金しましょう。 現在、各地であらゆるものが品薄になっている原因の一つに、買い占め行為が有りますが、 もうひとつ、政府が被災地に送る物資を企業から優先調達しなければならない為との事です。 イコール、店で手に入りにくいものは、既に現地へ送られていますから、個人が被災地に送る為に買い溜めする行為は、混乱を招くだけです。 政府、企業等を信じ、協力しましょう。
今なら、現金でしょう。義援金の送り先は今、たくさん出ています。 物資を送るとそれを仕分ける人、どこに送るべきか検討する人、届ける人、配布する人と何重にも手を入れる必要があります。 企業などがパンを10万個とか電池を100万個とかまとめて送れるなら物資もアリですが、一般市民の私たちはまずお金。何にでも使えるすぐ役立つお金を送るのが一番です。 そのうち仮設住宅なども建ち、交通も復旧しここに必要な物があれこれ出てくると思うのでその時にあらためて物資を送ると良いと思います。
ダンボール1箱や2箱では意味がありませんよ。トラック1杯、コンテナ1つくらいの物資でなければ足りません。毛布なら、1000枚単位、水なら一人1リットルでも1000本・・・これでも1日分になりません。 よって、個人が提供するのは困難で、県や企業が行うレベルです。 (カップ麺なら、1万食くらい・・・ダンボール500箱。これでも、1日3回食べたら、3300人分くらいですよね。やっぱ、少なすぎ)
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
現在物資の受け付けは企業からのみとなっております。 個人で出来ることは「義援金」のみです。 阪神淡路大震災の教訓が生きてますね。 どうしても物資をとお考えならご自身で持って行ってあげて下さい。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
一般の個人からの支援は一部企業からのみとさせて頂いている地域があります。物は絶対に送らないで下さい。受け入れ体勢が出来ていません。 企業からの申し出も物流の確保ができ、必要な物があれば指示する形になっています。福島県ですが。 送りたい気持ちは分かりますが、現場を混乱させないように配慮も必要です。 現地からの指示で動くように。