• ベストアンサー

京都府沖の地震

2007年7月16日、23時18分ごろに起こった京都府沖の地震について質問です。 京都府沖で起こった地震にもかかわらず、どうして、北海道が震度4で、東北地方の太平洋側が揺れて、関西が揺れないのはどういうことが原因なのでしょうか? マグニチュード6.6といったらけっこう大きな地震だと思うのですが……。 地盤の強さや断層の関係で、震源地に近ければ必ずしも揺れが大きいとは限らないとは分かっていますが、こんな極端な地震、気持ち悪いというかなんというか……。 回答のほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

震源は1点ですが、その1点から地震の全てのエネルギーが放出されるわけではないです。たとえば断層による地震の場合、断層面付近からエネルギーが放出されます。この範囲が震源域です。(震源域は、別のい臣で使われる場合もあるのでご注意ください)震源は、震源域の中で一番最初に揺れ始めた点に過ぎません。 さて、震源と震源域ですが、震源が震源域の隅っこになることもよくあります。これからは想像ですが、今回も震源が震源域の端になっていたのかもしれません。であれば、震源から離れた場所で強い揺れが観測されることは十分ありえることだと思います。

その他の回答 (4)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.5

深発地震による典型的な異常震域です。 このサイトにもまったく同じ質問がありましたので、そちらをご覧下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3174187.html
noname#41634
noname#41634
回答No.3

No.2です。  実際のところ、モホロビチッチ不連続面より下で起きた地震と思われるので、大陸の淵の斜めになったモホ面沿いに早く伝わったと考えるのが正しいのかな…とおもいます。

noname#41634
noname#41634
回答No.2

あくまで私の推測です。どなたか専門家のかたの指導をお願いいたします。  と、前置きしまして、恐らく太平洋プレートの中での地震だろうと考えます。ご存知の通り日本は大陸のプレートや太平洋プレート他の押し合いの中にあります。そのうち、太平洋プレートの中(しかも沈み込んでそうとう深くまで行った部分)での地震だったのではないでしょうか。日本の地下600kmには沈んだ太平洋プレートが溜まったメガリスがあるそうです。メガリスはある程度溜まると更に深みに落ちていくとのことですが、今回の地震がその付近で起きた地殻の変動であれば、その振動が太平洋プレートを主に伝わり地表での揺れにとなって現れたと考えても突飛ではないと思います。速報の画面を見ましたが日本列島の脊梁山脈の太平洋側でより強く、更に太平洋に近い方ほど強い揺れとなっていました。見事に色分けされてましたね。

  • fff0009
  • ベストアンサー率26% (20/76)
回答No.1

回答ではないのですが・・・ ニュースではさらっと報道されるだけで、気象庁の発表に変更はないようです。 僕も気になって仕方ありません。 参考URLを張っておきます。 汚してしまい、すみません。。。

参考URL:
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2007-07-16-23-18.html
sawayaka1982
質問者

お礼

URLの貼り付けありがとうございます。

関連するQ&A