• ベストアンサー

theとhaveの使い方

英語の初学者です。 theとhaveの使い方なのですが、いろいろ辞書で調べ意味等はわかるのですが、 たまに、なぜこの文章にtheやhaveを使うの?というのがあります。 たぶん、元々の定義を理解できていないからだと思うのですが、 theとhaveの使い方で、定義があれば教えてください。 変な質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

具体的な例を出して、こういうときに、the や have を使う理由がわからない、というのでないと、下手すると、本1冊書ける(ってのは大げさか^^)分量の話をしなきゃならないので、困ったりするのですが… 定義などと考えるより、辞書に、色んな訳語・使われ方が載っていますから、そういうものをまずチェックみるといいと思います。最近の辞書には、細かい品詞・訳語の前に、大雑把な大分類をしてあるものがあり(ライトハウスのは使いやすいと思います)、そういうのを見ると、全体的なイメージが掴みやすいかと思います。 the は、基本的に、特定のものだというのを示すのに、使われるというのは、#1さんの回答の通りです。 日本語では、一々「その」と書かない場合でも、特定されている場合は必要になります。 例えば「昔々、あるところに、おじいさんとおばあさん『が』おりました」の「おじいさん」「おばあさん」は、まだ出てきたばかりで、既に知っている人ではありませんから、the でなく、aやan を付けて表します。 ところが「ある日のこと、おじいさん『は』山に柴刈りに、おばあさん『は』川に洗濯に…」の「おじいさん」「おばあさん」は、さっき出てきた人たちなので、今度は、a/an でなく、the を付けないといけません(実際に英語で書くときには、he/sheを使うでしょうが^^) 『が』『は』を括弧でくくってあるのは、伊達ではなく^^、こういうところから、the が必要かどうかが解ったりすることがあるからです(もちろん、『が』ついたら、theは付けない、『は』が付いたら付く、というほど単純ではありませんが、悩んだときに、そのあたりに目をつけると、解ることはよくあります) 辞書ひけば載ってますが、川の名前とか船の名前につける、という単なる決まりの場合には、そういうもんだと覚えるしかありませんが、最初の頃に悩みやすいのは、普通名詞だけど、世界にひとつしかないものに付けるtheあたりでしょうか。 the world, the sun, the earth, the moon, the universe とかですね。 もっとも、これだって、天文学的には正しくないのですが、sun や moon を、恒星/衛星の意味で使うのは、世間ではよくある使い方で、この場合は、世界にひとつでなくなるので、aが付いたり、複数形になることも。 have でお悩みの場合、have に限らず、英語の単語と日本語の単語は、よほど学問的な用語でない限り、そんなに一対一対応したりはしないので、英語の「have」と日本語の「持っている」の使える範囲は、結構広く重なっているけど、お互いにずれている部分があるから、納得できない使い方が出てきたら、そういうもんだ、と、覚えるしかないかもしれません。 例えば、eat/drink の代わりに、have を使うことがありますが、日本語で言うなら、 eat breakfast が、朝飯を食う、朝ご飯を食べる、なのに対して、 have breakfast だと、朝食をとる、というイメージでしょうか、 英語でも、ストレートな表現より、やや遠まわしな表現の方が、上品な感じがします。 ただ、なぜ、have で、take でないのか、と聞かれても、日本語でなぜ、とる、なんだ、と聞かれても、答えようがないと同じで、いつでも明確な理由があるとは限りません。(まぁ、ない方が多いんじゃないかな?)

konomin10
質問者

お礼

沢山書いていただいて有難うございます!! それなのに返信がおくれてすみません。 とても勉強になりました。有難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

theは最上級のtheを除いたもの以外はすべて理由があります。基本的には何かを特定するために使います haveですが時制絡みなのか単純な動詞なのかはっきりしないので何とも言えないものがありますが時制は必ず意味があります 動詞で意味がわからないならIDIOMの可能性が高く、またこちらも意味なくってことはないと思います

konomin10
質問者

お礼

有難うございました!