- ベストアンサー
福島原発にASIMOは投入できないでしょうか?
放射能に汚染されて作業員が近づけない状態の中、現状確認もできないようです。 ASIMOなどのロボットを投入して、せめて偵察・撮影やデータ収集に活用できないでしょうか?2足歩行でなくてもまったく構わないと思いますが、それぐらいの任務をこなせるロボットは現状、無いものでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のHPでは、国内メーカが過去に原子力防災支援ロボットを開発しているとのことです。 http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/975/ (引用) 「フランスやドイツではロボットによる原子力事故対策チームが常設化していて、 事故が起きた際には24時間で現場に駆けつけ、ロボットによる作業を開始できるという」 ロシアからの無人機械の援助申し込みがあったそうですが、その中にロボットも含まれるのではと
その他の回答 (7)
- sigmahat
- ベストアンサー率33% (1/3)
3月13日に文科省から防災ロボットを投入したとのことです。 (msn産経ニュース) http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/030301.html
お礼
そうなんですね。活躍してないんですかね・・・。
データを集めたり、操作するには、ヒューマノイド型でなくても充分でしょうね。 できれば、NASAのマーズパスファインダーみたいに小型戦車がイイのでは?(でも、階段にはヨワいね)
お礼
産業用ロボット王国ですが、こういうとき使えないですね。ASIMOなんかは、戦争用途を見込んでいると私は思っていますが。
- monochro7
- ベストアンサー率0% (0/1)
確かに機械の方が安全かもしれませんが、内部が高濃度汚染されていた場合に 内部に入った際に機械が高濃度汚染物質になる可能性があり そうなった場合には内部からは出せなくなります カメラをつけデータ通信で外部に映像をとどけるのにも用意・設置に時間がかかります 対災害ロボットを作っている大学にはそういう用途のがあるかもしれませんが 輸送が困難かと思います 本当に緊急を要する際は誰かが命を捨てる覚悟で確認行く方が確実です
お礼
いやいや命を捨ててはいけないのでという前提の話です。 何が確実なのですか? 他人事ですね。
- kittar
- ベストアンサー率12% (1/8)
そうですね、ロボットは状況の混乱を招きかねないと思いますが、定点カメラを張り巡らすくらいは頑張れば出来ると思います。
お礼
早速のご解答ありがとうございます。定点カメラぐらいたくさんありそうな気がしますが、全部駄目になったのでしょうかね。それともカメラを監視するシステム自体がすでにダウンしているかもしれませんね。 放射能がCCDカメラとかをすぐに破壊してしまうとの情報もあります。 いかに困難な状況かがわかりますね。
もう投入準備はしていると思うよ。 http://www.mes.co.jp/press/2006/20061101.html ASIMOみたいな一般的なタイプは放射線を想定していないから、電子機器が壊れると思う。
お礼
こんないいものができているなら、とにかく投入してほしいですね。まだ実用的ではないにしても、とにかく! こういった希望を持たせる技術的な情報こそ、安心感を国民に与えると思うのですが。 せめて実況中継機能だけでもすぐに使えそうですね。
- hirokyono
- ベストアンサー率11% (3/27)
少なくとも、実況カメラを積んだ模型飛行機などを飛ばせばどうかなと思うんですが。
お礼
そうですね。無人爆撃機にピンポイントで爆撃させる技術からもってすれば、撮影してそのまま海に墜落してもいいからやってほしいですね。 それも放射能で無線が駄目なのでしょうか。。。
- hirokyono
- ベストアンサー率11% (3/27)
あるはずですよね。日頃、テレビなどで紹介していた日本の技術、今はいくら金がかかってもいいはず。 企業が「要請が無い」と動けないのなら、政府はよほど脳無しか・・・
お礼
要請がなくてもさっさと動いてほしいですね。 とにかく生身の人間が行かなくてできることは、すぐにハイテク投入して、無駄な被曝者を増やさないでほしいです。 ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます!