• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コード進行について)

コード進行の響きを改善するための勉強方法

このQ&Aのポイント
  • ダイアトニックコードを用いてコード進行の仕組みを理解し、数曲作成できましたが、響きが今風にならないと悩んでいます。
  • テンションコードや分数コードなどの理論を学び、実践に反映する方法を知りたいです。
  • お気に入りのアーティストの音楽を参考にしながら、自身の音楽に新しい要素を取り入れてみることも一つの方法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

C-Am-F-G は昔のフォークという感じですね。どうやら「勉強」のし過ぎかなという気がします。今のままでテンションや分数コードを学んだところで、おそらく実践的には使えません。 理論書の、特に入門的なものは、C-Am-F-G のような基本的なことから始めざるをえません。古臭かろうがとにかく基本であることに変わりがないからです。カッコいいものは世の中にたくさんありますが、たくさんありすぎて扱いにくくまたいきなりそこから始めても理解不能だからです。 好きなミュージシャンがあるなら、なぜ彼らの曲はかっこ良かったり美しかったりするのか、どういうコード進行やフレーズがかっこよさや美しさを演出しているのか、徹底的に分析してみることです。理論書に出て来ないようなものがカッコいい場合もあれば、古典的な手法がかえってかっこよく響いていることもあります。コード進行だけで決まるわけではなく複合的な要因でかっこよくなっているものです。

その他の回答 (2)

  • diasflac
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

ロックなら「ペンタトニックスケール」の使い方を勉強するといいですよ ロックはこのスケールの王道メロディを頻繁に使います あとは「パワーコード」を使いましょう 簡単に言うと「ド・ミ・ソ」の「ミ」を抜けば、ロックっぽくなります それと、ロックでは「王道コード進行を元にいい曲を作る」ということはあまりされていません むしろ「バンドミュージック」ですから、タイトなドラムにベースが唸ってギターを掻き鳴らすところに良さがあります だから曲を作るときは、ドラム・ベースはどう動くかな、と考えて作るといいロック曲が書けるかと思います その中で王道コード進行は自然と必要なくなるかもしれません 要するに「ペンタトニックスケール」と「パワーコード」の使い方を勉強するといいですよ かっこいい曲ができるといいですね

回答No.1

始めはその好きなアーティストの真似をする感じで 似たような曲を作ってみたり 歌詞だけを借りてきたりして 好きなアーティストがどんなコード進行を しているのか参考にしてみては?? そのために ギターのコードを沢山おさえ られるようになるのも必要です。 特にロックの場合 難しいコードが多いですし 個人的には簡単なコードから作っても良い曲は 沢山出来ると思いますよ^^ 頑張ってください★

関連するQ&A