• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学選びと浪人について)

大学選びと浪人について

このQ&Aのポイント
  • 大学選びと浪人について考えている学生へのアドバイス。
  • 大学選びの際には将来の目標や自分の興味に合った学部・学科を選ぶことが重要。
  • 学歴の重要性やバイトとの両立についても考慮しながら大学を選ぶべき。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。理系のおっさんです。 >>>私は将来何かを開発する仕事につきたいかなあと漠然と考えています。 >>>北大を選らんだのは、総合入試という、入学以降に学部を決定する制度が、将来やりたいことがはっきりしない私にぴったりだと思ったからです。 将来やりたいことが明確になっていない人でも、何となく自分が得意そうな学科を選ぶのが普通です。 また、大学入学後に心変わりするのも普通です。 私は、その両方でした。 >>>一年あるといっても、成績は伸びるとは限りませんが、一年あるならどうせならもっと上を…とも思います。 >>>それなのにもっと上にいきたいというのはおかしいでしょうか。 いいえ。全然おかしくありません。 それでいいんじゃないですか。 私の友人で大阪市立大学に落ちて、一浪して東北大学に受かった人がいます。 ただし、親戚で一浪して7つか8つ受けて、いちばん下の滑り止めだけにしか合格できなかった人もいます。 >>>しかし今年のセンターは7割しかとれませんでした。 自分が思ったより下の結果になるのは普通です。 私もそうでした。 >>>1,2年生のころは成績も良く、北大以上でも目指せるといわれていたのですが、3年で成績は下がり、もはや自分に自信をもてなくなってしまいました。 それは、あなたの実力が下がったのではなく、周りの人に追い越されただけです。 1、2年でサボっていて3年生になってからようやく尻に火がつき、周りの人を一気に追い越すという輩がいます。 私もそういう輩(嫌な奴)の一人です。 >>>それに、ただ漠然と偏差値や大学名で選びたくないとは思っているのですが、どうしてもそうなってしまいます。実際どうなんでしょう? >>>でもやりたいことも定まらないし、何で大学を選らんだらいいのでしょう? それでもいいです。 私も、ただ漠然と偏差値や大学名で選びましたよ。 >>>学歴ってそんなに大事じゃないですか? あなたの場合、おそらく、高校1年か2年から受験を意識して勉強してきたのでしょうから、一浪したからといって偏差値が10以上上がるわけではないと思います。 偏差値10の差で就職活動では、大学名で若干の有利不利があるのはしょうがないです。 しかし、若干ですよ。 私は大手企業に勤めていましたが、職場に東大卒がたくさんいました。 ですけど、不思議なことに、東大卒・早大卒よりも北大卒・地方国立卒・東北大卒のほうが活躍し、出世も早かったです。 そういうことなので、1年後に「もっと上」の実力に至らず再び北大を受験して合格するとすれば、それはそれで立派な戦果と考えて構わないと思います。 >>>あと、金銭的な面から土日はバイトをしたいのですが、勉強と両立させるのは難しいでしょうか? 人によるでしょうね。 私だったら、気分転換と生活のリズムの維持に役立つような気がします。 働きながら「あー、勉強してぇ」とか思うのが好影響になるかも? 少しでも参考になれば。

toy212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あなたの回答に少しはげまされました。 私は2年のころまで北大とは偏差値のかけ離れたデザイン科の大学を一応希望していました。企画とか創造とか、そういうのが大好きだから。でも先生にもったいないと言われたり、デザインの才能があるのかと迷ったりして、北大にしました。化学が好きだし、ものをつくったり、開発する、何かを生み出すことに惹かれるから、理系にしました。こんな理由でも普通、なんですね。だったらいいんですけど。 ちなみに3年の9月まで吹奏楽で部活動をしていました。と言っても講習で忙しかったり、あまりにも成績が下がっていくから、不安でしょうがなく、3年では部活をサボることも多く、引退式で死ぬほど後悔し、大泣きしました。 朝は毎日お弁当をつくり、少ない時間の中で勉強してきました。授業にはついていけるように必死でした。その結果1、2年生で成績を伸ばすことができました。でも、部活動をやっていた人ほど引退したら伸びると言うのに、伸びませんでした。部活に必死だったからではなかったからでしょうかね。 忙しい状況のほうが勉強がはかどるタイプなのかもしれません。ぜひバイトはしようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

えーと。 理系でありながら人生ままならず、希望のコースに乗れず、現在普通にサラリーマンしている者です。 >実際どうなんでしょう?学歴ってそんなに大事じゃないですか? >でもやりたいことも定まらないし、何で大学を選らんだらいいのでしょう? こことバイトだけ回答させていただきます。 学歴というより、その学校にいる教官や教授の縁故・つながりも大きいですよ。 貴方が企業にエントリーシートを出して、人事部がそのエントリーシートのみで判断するわけがありません。 貴方が学校で何をやっているか・やってきたか、こっそりとその情報を入手しているかもしれません。 情報提供者に好かれていれば、エントリーシートがどうだろうといい結果になるでしょう。 あとバイトですが、別に問題ないでしょう。 というか、バイトごときで自己を磨き上げられない方が問題です。 逆に予備校の授業が物足りなくなり、予備校に行かないようになるのが望ましいですね。 発達心理学的に一番伸びる時期です。 漠然として進路を決めていない・バイトの時間を捻出できず、浪人してもまだやり残しが出そうである・ 学歴だけで決められていると勘違いする これではやばいと思います。 きちんと興味を持ち、週5日でも全部仕上げて、大学合格後最初から先輩に好かれるようにする このように己を持っていくべきではないでしょうか。

toy212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >逆に予備校の授業が物足りなくなり、予備校に行かないようになるのが望ましいですね。 よくわかりませんが、授業にものたりなさを感じるほど興味を持てと言うことでしょうか。好奇心からの質問は積極的にしようと思いますが(高校ではあまりできなっかたので、勇気を持ってしてみたい) バイト、問題ないですか。良かった!No,3さんのお礼にも書きましたが、忙しいほうがむいてるのかもしれないので。そんなことしてたら来年もすべるぞ、とか言われたらどうしようかと。 興味は人一倍あるつもりですが、漠然じゃまずいですか?高校までの経験でみっちりした目標をもつことが、どうしても難しく感じるんです。やってみないとわからない気がして。 >学歴だけで決められていると勘違いする 本当は否定されることを期待していました。与えられたことをきっちりできる、それは確かに大事だと思いますが、逆に、学歴さえあれば、与えられたことしかやらないような人が優遇される社会だったら嫌だな、と。自分が大学で興味をもってなしとげたことを評価される社会ならいいなと。本来そうじゃないのかな、と思うので。 やりたいことを、なんとなくある程度もって大学に入って、いろいろ挑戦してみて自分にあったものをみつけたいって気持ちが大きいんです。 それだからなかなかゆずれない第一志望、みたいのがきまらないんですけどね。

回答No.2

将来何を職業にしたいかが問題です。浪人しても、例えば6大学に入学しても就職できない時代です。さらには、個人・個人にスキルがないと就職できない時代です。学歴は大切という人と、自分のスキル(特技など伸ばして)を向上して生活する方もおられます。あなたにとって、何のために浪人するかを考えてください。安易に浪人するのは、目標が無い場合は、継続が難しいと思います。精神的な充実を図るためにも、浪人する意義・目標を失火と持ったほうが良いと思います。

  • ririko97
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.1

 何で大学を選ぶか? と 、目標が決まっていなければ  浪人はしない方がいいと思いますよ・ 自分の目指すもの 自分の学びたいもの 自分が何を目指しているのか? そういった もろもろのものを しっかりと 考えて大学に入った方がいいと思いますよ・ 大学とは 全て自分次第です・ はっきり言って 孤独なところかも知れません 病気で休もうが 通学しようが 大学からは 一切連絡はありません・・ 大学は 全て 自分次第だからです・ それを 良く考えて行ってくださいね・

toy212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学はすべて自分次第 よく聞きますよね。それはわくわくすることですね。 高校までの勉強は与えられたことやってるだけだから 自分の好きな勉強ができるなんてすばらしいと思います。 やっぱりはっきりした目標持ってなきゃ浪人は厳しいですか? ただ漠然と大学行きたい、じゃ弱いですよね…。

関連するQ&A