• ベストアンサー

準(?)浪人です。今更ながら学部について考え始めたが・・・(長文)

 ほぼ浪人の決まった高3女です。  今年は無理だと思ってから、学部や将来のことについていろいろ考え始めました。本当なら一年以上前に考えるべきことでしたが、私はそれを怠っていました。「理系科目は無理だし、つぶしのききそうな法学部へ・・・」こんな風に安易に考えていたので、学部について見直すことにしたんですが・・・。  一年前には見向きもしなかった理系も含め、学部について再度調べ始めたものの・・・どれもしっくり来ない。調べれば調べるほど、これもダメ、あれもダメで消えていく・・・。自分はこんなにも興味のあるものがないのか・・・と本当に失望しました。  将来の夢も無し、好きなことも特にこれといって無し。大学へ進学したい、何か知識を得たいという気持ちはあっても、一体自分は、何を目標にどの大学を目指せばいいのかわからなくなりました。    叱責でも非難でもどんな意見でもかまいません。これを読んでくれた方の声が聞きたいです。どうか、返答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • control55
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

結果から言えば全然問題ないと思います。 将来の夢などは確かに小さい頃からの憧れ、親の跡継ぎなどの理由で早い時期から決める人もいますが、意外にひょんなころから生まれるものだと思います。友人の一人は海外旅行に行ったときに同行した通訳に憧れ通訳を目指して今も勉強してますし、モテたいからという理由だけで美容師になった人もいます。 僕も実はずっと小さいころから歯科医になりたくて高校に進学しても歯学部を目指していました。しかし、色々あって歯学部を諦めなければいけなくなりました。高2のときでした。どうしようか悩んで、とりあえず情報系の学部に行ってパソコンの勉強すれば就職はできるかななどと思って情報系の学部を目指そうと思いました。しかし、正直不安でした。 そんなときにたまたま行った薬局で働いている薬剤師の方に親切にしていただき薬剤師に興味をもちました。そこで色々自分で調べたら非常に興味を持ちました。そこで勉強して薬学部に進学しました。後悔はしていません。 こんな感じかなと思います。 高校時代の友人で、「とりあえずここの大学に行こう」などという目的でかなり頭のいい大学に進学した友達もいましたが、結構「何しよう?将来どうしよう?」と目標を失っていました。 結局、ひょんなことでもいいからちょっとした動機は必要だと思います。そのためには勉強ばかりではなく、社会を色々見ることが大切だと思います。旅行が好き、動物が好き、人と接するのが好き、服が好き、何か興味があれば実際にその現場に行ってみればその興味が動機へと変わると思います。 文系はよくわかりませんが、例えば「ツアーコンダクター」になりたいと思えば、それに関連する資格の勉強が充実している大学、実際にOBにツアーコンダクターなどがいる大学などを探せばいいと思います。 たかが18歳そこらの1年(浪人)なんて実際どうでもいい1年です。現役でムリに進学するより1年ゆっくり考えながら本当に行きたい所を探した方が良いと思います。

kanan0shiho
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >意外にひょんなころから生まれるものだと思います  正直とてもびっくりしました。本当にそんな、ちょっとした出来事からなんですか?(失礼な言い方ですみません)興味がどうのこうの、というよりそれを目指す意思が大切なんですね。もし仮に就きたい職業ができたとしても、私はその意思が続くかどうかが不安で不安で・・・ >たかが18歳そこらの1年(浪人)なんて実際どうでもいい1年です。現役でムリに進学するより1年ゆっくり考えながら本当に行きたい所を探した方が良いと思います  そう言ってくれると、とても励まされます。周りの友達はとにかく現役らしくて、一つ下の「回答に対するお礼」で偉そうな事を言いつつも内心では葛藤していたので・・・。

その他の回答 (4)

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.5

No.2 です. 興味がある仕事に就ける人って,意外に少ないと思います.親が八百屋だったから店を継いだとか,友達が経済学部に行くと言ったから真似をして気付いたら営業をしていた,とかね. 興味があるとか無いとかに関係なく,いつかは仕事に就かなきゃ,お金を稼がなきゃ生きていけません.大学での勉強に興味が無いなら,高卒で就職しても良いじゃないですか. もしも,大学に行くことで就職先の選択肢を広げ,また生涯給与を上げておきたいと思うのであれば,学問に興味があるとか無いとか関係なしに,何学部でも良いから進学すべきだと思います. その選択肢として法学部は悪くないと思いますよ.

kanan0shiho
質問者

お礼

 再び回答ありがとうございます。    ここで質問させていただいて、自分は「行きたい学部に行かなければ行けないんだ、なんとかして行きたいと思う学部を見つけなければいけない」と強く思っていることに気がつきました。それができなければ大学がとてもつまらないものになってしまう、そうなるのが恐くて悩んでいて・・・。親や先生からの「自分にあった学部を・・・」「就きたい仕事を考えて・・・」という言葉に考えすぎていました。  でも私には、合った学部や就きたい仕事は無いんです。こうなったら気楽に考えて選ぶしかない。きっとどの学部へ行っても「こんな勉強するなんていやだなあ」と後悔すると思います。しかしそれは仕方ない事です。大学を出た後に「あのとき選択したことは良くはなかったけど、悪くはなかったな」と思えたら、それで良いんですよね。  やっと自分なりの答えが出ました。考え方が変わっただけですが、気分が軽くなった感じがします。ここに質問をして本当に良かったと思っています。  みなさんにとても感謝しています。

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.4

こんにちは。 学部で選ぶより、学科で選んではいかがでしょう?。 私は旅行が好きで教師になりたかったので、地理系の学科にしました。 実際社会に出てみれば、学部がどうと言うより、仕事の咀嚼力、俊敏ささえあれば、ほとんどの事務・営業はこなせます。 3年前まで総務・人事課にいましたが、当社に入ってくる学生で、適当に学部を選んだ人はものすごく多いです。 矛盾を抱えながら単位だけとって、後は遊んで卒業している人もいます。 世の中は「自分探し」だ「自己分析」だと、きいた風な事を言いますが、何を目標にどの大学を目指すかは、本人の頭の中にしかありえないし、 やむなく言葉にすれば「本当はそうじゃないのに」という点もものすごくあります。 目的が見つからないのであれば、自分が苦手な科目を消していって、最後に残った5科目位で決めれば良いと思います。 1つに絞ろうとするから無理があるんです。 そして、万が一浪人した際は、大学を実際に見に行きましょう。 絶対見に行って下さい。図書館に入って下さい。オープンキャンパス行って下さい。 パンフや写真には写らない本当の姿がそこにはあります。 頑張って下さい。

kanan0shiho
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >実際社会に出てみれば、学部がどうと言うより   父も母も同じことを言っていました。採用にあまり学部は関係ない、と。  私は選んだ学部に関連した仕事に就けるのが憧れます。おそらく、私は意志が弱いので職業を見据えた考え(就職するまで意志が変わっていないこと)にひかれているだけだと思いますが・・・ >1つに絞ろうとするから無理があるんです。  ・・・私の場合、一つに絞るという前に全部候補が消えてしまうんです。やはり妥協する範囲が狭いんでしょうか。   >パンフや写真には写らない本当の姿がそこにはあります。  大学とは関係ない話なんですが・・・私の高校は木造で相当なボロ校舎ですが、プロの(?)カメラマンによってとても感じがよく写っている写真がありました。別の高校かと思ったほどです。実際行って、自分の目で見る大切さを知りました。志望校には是非見に行きたいと思います。

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.2

まぁ落ち着いて考えてみましょうよ.まだ受ける大学が残っているなら,まずはそこに集中してはどうですか? 受かれば,それが運命なんですよ,きっと. 来年何学部を受けるか考えるなんて,3 月になってからでも間に合うじゃないですか. そのうえで,あなたが学部について考えるのであれば,まずは将来どういう仕事につきたいのか,から考えてはどうですか? 世の中にないものを自分が作り出すことに興味があるなら,これは勉強苦手とか言ってる場合ではなく,理系の勉強をするしかないでしょうね. 人の命を救いたいなら,医学部や薬学部,看護師.動物の命を救いたいなら獣医学部.いずれも理系ですよね. 人と話をすることが好きなら,営業や接客ですので文系ですよね.口ゲンカが大好きなら,法学部も良いと思いますよ. 学部で何を勉強するかよりも,その学部がどういう仕事につながっているか,を考えてみてはどうですか?

kanan0shiho
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  たとえ受かったとしても、「自分は興味があって受けたわけではないのに・・・」ともやもやしたまま大学に入るのは嫌なんです。きっと大学で勉強する意欲も無いと思います。もちろんそれはわがままで親不孝で自分勝手だと思います。でも、今自分で考えて、ちゃんと答えを出したい。そうすれば、一年間勉強する意味が出来るし、頑張れると思うんです。甘いでしょうか・・・?   >学部で何を勉強するかよりも,その学部がどういう仕事につながっているか,を考えてみてはどうですか?  これも調べたんですが、「この仕事、いいな」と思うぐらいで「大学4年間をこの仕事のために勉強できる」と思えなくて・・・。「○○になりたい」と言っている友達が本当にうらやましいです。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

勝手な意見ですが。 読ませていただいて、「質問者様は真面目な人なんだなぁ」と感じました。 あれもダメ、これもダメ、と選択肢が消えていくそうですが、 「これはオッケー」のハードルがものすごく高いんじゃないですか? つぶしの利きそうな法学部へ……、全然いいじゃないですか。 専門性に偏らず、多くの意味で社会との接点が多いからこそ、 法学部はつぶしが利くのかもしれませんよ。 「つぶしが利くから法学部、なんて安易だ」 「つぶしが利く法学部は魅力的だ」 どっちもアリなんじゃないですか。 もちろん他の選択肢だって何でもアリです。 質問者様の傾向性を否定的に捉えずに、肯定的に捉えてみてはいかがでしょう。 否定的に考えすぎないことをオススメします。

kanan0shiho
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 まじめだなんて言われたのはおそらく中学以来です。高校に入って自由な校風に流され、自分勝手な性格になってしまいました。   >「これはオッケー」のハードルがものすごく高いんじゃないですか?  当たっていると思います。でも、低くして学部を選び、大学でその勉強がいやになってしまったら・・・と思うと恐いんです。そうなったとき、自分はどうすればいいのだろう・・・と。  小娘に「質問者様」は少し恥ずかしいです。「様」をつけてもらえるほどの人間ではないですから・・・