- ベストアンサー
地震による米や野菜の値上がりについて
東北地方で大きな地震が起きましたが、 その事によって米や野菜は値上がりしますか? また、それぞれその値上がりは いつごろから始まるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
津波で何世代も手入れされてきた畑の良質な土は流されてしまったわけです。 土作りをまた一から始めるので、東北地方は米どころの一部、日本の台所のような地方がそのような状態になったことで、 避難せざるを得ず、仕事のできるような状況ではなくなってしまった方々が大勢おられるわけです。 被害を受けていない地方で生産される米や野菜で、その方々を始め日本全国民の胃袋を賄わなくちゃいけないのです。 今年の秋はおそらく米不足に陥ると思います。 それでなくとも異常気象で畑の出来高は不安定です。 米どころの一部が壊滅的となり、その上政府は尚も減反政策を解かないので日本の畑は年々減少していき、 また政府はこのままだとTPPを導入するでしょうから、安価な外国産を庶民は買い求め、国産は押されていくと思います。 外国産も、世界的な異常気象の影響で不安定ですので、それぞれの自国民を賄うことを優先し、 輸出を控えるようになれば、自給率の著しく低い日本には、全国民を養っていく力はおそらく皆無でしょう。 日本の農業は衰退していく流れになってきています。 しっかりと現実を把握し見極めると上記のような厳しい予測がつくと思います。 現状を甘くみたい気持ちは誰にもあるし、そうでなくあってほしいと私も願います。 いつ頃とはわかりませんが、買い占めをすればするほど不必要な需要が増え値が吊り上がるので、買い占めを控えるのが値上がりを遅らせ、防ぐことに繋がると思います。 米や野菜は基本的に安定して供給されるものではありません。 気候変動により不作の続く可能性も高くなるでしょうね。 自分達で自給自足できるように行動していくのが賢明策と思います。 そうすれば、値上がりに左右されることもなく、お店で買うよりは自分達の食糧は比較的確保し易いと思いますよ。
その他の回答 (5)
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
需要と供給のバランスですから、品物が少なくなれば当然値上がりするでしょう。 もうすでに、スーパーでは売り切れが続出しています。次に入荷の時に値上がりしていても普通の事です。
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
・・・と、書いてから思ったのですが、沿岸部(津波被害地)以外はそれほど深刻ではないかもしれませんね。 まあ、値上がりはするでしょうが。
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
値上がりは当然するだろうね。 米は備蓄が何万トンも有るはずなので古米でも良いなら当面は大丈夫かもしれませんが野菜は難しいでしょう。 ある地震系のまとめサイトで書いてたので話半分で聞いて欲しいのですが、今回田畑に津波が押し寄せて全てをなぎ払ってしまいました。 田畑に海水が入ると土壌が悪くなる為、下手をしたら数年単位で田畑の機能が失われるそうです。 つまり、新米や野菜は数年間値上げどころではすまない可能性があります。 ・・・あくまでも話半分ぐらいで覚えておいて下さい。
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
今の日本でそんな便上値上げをしたら、後でしっかり相手にされなくなるでしょうね。神戸の地震の時、そんなセコイことをした会社はほとんど無くなっているはずです。
北関東 近くのスーパーは殆ど野菜はありません、 カットされた、キャベツのみ少しありました、半玉で550円でした すでに上がっています。