• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東大文一)

東大文一を目指す高校生の勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 東大文一を目指す高校生が現在の状況と将来の勉強方法について相談しています。
  • 現在は独学で学習し、予備校には通っていないようです。各予備校の模試の偏差値を提供しており、今の時期の目標偏差値について質問しています。
  • 求めている勉強方法や参考書、勉強時間、睡眠時間、学習の時期など具体的なアドバイスを求めています。また、学校の駿台の衛星通信についてのアドバイスもしたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hantk
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

1です。 勉強時間についての補足です。 そうですね。1日10分くらいでどうでしょう。…短すぎますか?では1日8時間くらいでしょうか。今度は長すぎるでしょうか。 でも部活や学校の文化祭の準備、定期試験など自分の勉強時間があまり取れない日もあれば土日丸々空いているなんて事もあると思います。 例えば疲れていてかつ時間の取れなかった日に「今日は数学3時間やる予定だったな…」なんていっても結局出来ずに終わると思います。 かといってまったくやらない、となればその日はまったく頭を使わなかったことになるのでこれもまずいです。一度止まった脳(気持ち)は立ち上がりにくいからです。 なので時間の取れないときは寝る前に英単語を覚える、英語の音読をしてみるといった10分程度で出来るものをやり、時間が多く取れる日は数学の基礎をたたきなおしたり、受験間近になれば過去問を時間を計ってやるなんてこともできるとおもいます。 理想的なのは友達と遊びに行ったりする日でもどこかで一回は頭を使う癖を付けることができる事です。別に友達の前で参考書を広げろと言っているわけではないですよ。 だから重要なのは勉強時間数ではなく毎日少しでも勉強、頭を使う癖を付けられれば良くて、それは自分のペースでいいのだと思います。 自分のペースと言われても難しいと思いますが、こればっかりは人に教えてもらうものではなく、自分の科目の好き嫌い、得意不得意、理解度など他にもいろいろ左右されるもので、意識して積んだ経験でのみ決められると思います(ここで自分を甘やかせば後で痛い目を見るのは明白ですが。)。 本来ならそのペースメーカーというのは高校の授業、浪人生であれば予備校の授業という事になるのですが、この機会に授業が本当にすべて使い物にならないのか、少なくとも2~3教科はいい授業なのではないのか、見直してみるのもいいかもしれません。

kwo-wan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分なりに見つけようと思います。 一年やってきてやはり自分にあまかったかもしれないと最近思います。 本気というものを出そうと思います。 いろいろ検討してみます

その他の回答 (1)

  • hantk
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

東大志望で阪大になった理系です。東大はだめでしたが参考にしてもらえたら幸いです。 >今の時期どのくらいとればいいのでしょうか? はっきり言って高1~2の偏差値は良くも悪くも合否に関係ありません。理由は主に2つ。 1.浪人生という1年分の経験値の差を持つ相手がいないから 2.母集団の数、レベル、意識どれをとってもまだ低いから この時期に重要なのは偏差値ではなく模試の最も重要な使い方である基礎事項の確認です。 自分の出来なかったところが今の自分の弱点であり、基礎部分の漏れです。 そこをしっかりと復習し、次には絶対落とさないようにして基礎を固めることです。 自分は理系なので地歴の事はあまり言えないですが、現役で受かる人は文理に関係なく主要科目である英数国の基礎がしっかり出来ている人だと思います。 >どの時期に何をどのくらいやればいいのか 英数に関しては問題ないと思います。個人的には多い気がしないでもないですが自分のペースでいいと思います。 国語ですが現代文は確かに勉強しにくい科目です。本当は高校や予備校でいい先生に教えてもらえるのが一番ですが、独学の場合以下の参考書もとてもよいと思います。 駿台文庫:現代文読解力の開発講座 駿台文庫:現代文 100字要約ドリル 標準編 駿台文庫:現代文 100字要約ドリル 基礎編 100字要約ドリルは高校の教員しか購入できないので先生にお願いして買ってもらうしかないですが、自分が知る限りこれ以上現代文、特にセンター&東大対策に適したものはないと思います。 また東大を目指すのであれば古文・漢文がセンター・二次ともにあります。 こちらは基礎的な文法事項と単語、古典常識があれば難しいものではないのでここはしっかり取れるようにしたいです。古文の文法は学校で配られる文法書で十分です。 漢文も基本句形等の基礎知識をしっかり覚えることが出来れば問題ないと思います。単語や問題演習は以下の参考書がオススメです。 Z会出版:読み解き古文単語 河合出版:ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル-三訂版- 河合出版:ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習 河合出版:らくらくマスター 漢文句形と単語 読み解き古文単語は文章の中で単語を覚えていく形式で、古文の文章に慣れていく事が出来ます。また巻末についている文章の文法的解説も自分は大いに活用しました。 最後に勉強時間と方法ですが、時間は毎日少しずつやることが大事です。昨日出来なかったからと言って二日分まとめてやるなんて事をしても無駄です。そして睡眠時間を削るのもNGです。記憶の定着は夜寝てるときですから。方法も今やっている方法で問題ないと思います。ただ高3の時は過去問をやり始めるタイミングや最新の入試情報などが聞けるので予備校で相談するほうがいいと思います。 衛星通信に関してはわからないのでノーコメントです。 以上長文失礼しました。ご健闘をお祈りします。

kwo-wan
質問者

お礼

模試の意味を忘れていました。数字ばかり気にしていました。これからは弱点克服に活用しようと思います。 具体的な参考書までありかどうございます。 勉強時間は少しずつとのことですが1日だいたい何時間やればいいのでしょうか? とても参考になる回答ありがとうございました。 これから頑張ります。