- 締切済み
勘定科目の属性について
簿記の勉強中の者です 勘定科目の属性について詳しく書いてある書籍を知っていたら教えてください
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sage-night
- ベストアンサー率50% (186/367)
回答No.1
属性とはなんのことでしょうか? 資産、負債、純資産、収益、費用のことでしょうか? もし2、3級の勉強をされているのなら慣れていないだけだと思います。 初めて出てきた勘定が資産なのか収益なのかよく分からないのではないでしょうか。 それは勘定についてうんぬんというよりも、その科目についてイメージを湧かせる方が早いし効果的だと思います。 結構グーグルとかで勘定名を検索すると説明が出てきます。 またイメージを湧かせる上で「形があるかないか」で分類するのが最初は結構分り易いと思います。 形がある⇒B/Sの資産、負債(売掛金、受取手形、社債など) 形がない⇒P/Lの費用、収益(売上、仕入、手形売却益など) ちなみに純資産(資本金)は企業の元手の事を言います。 もちろん形がない資産(無形固定資産)などもあるのでこの分類は不正確なのですが、ざっくりとしたイメージとしては結構使えると思います。 資産とはなんぞやと言うことが知りたいのなら会計学を学ばなくてはいけません。 私は公認会計士受験生なので会計学の予備校のテキストを使っていますが 「概念フレームワーク」という範囲にそういう定義が載っています。 残念ながら一般の書籍で詳しく載っているものはわからないのですが、キーワードとして探してみてください。