- 締切済み
長時間労働が辛い
アラフォー♂です。 一か月前から契約社員として働いています。 定時は9時から18時ですが、普段は21時頃まで働いています。チームは10名ぐらいいるのですが、私以外のメンバーは皆私より遅く、だいたい23時過ぎまで働いているそうです。 周りの人が仕事をしているのに早く帰るのは申し訳ないと思っているのですが、今の勤務でも肉体的にも精神的にも辛いです。 通勤に片道2時間かかるという事情もあるのですが、メンバーの中には私より遠い人もいるので言い訳もできません。 今後はもっと忙しくなりそうなので、周りの人並みに働かざるをえなさそうな感じです。が、今でさえ辛いのに、さらに忙しくなったら体が持ちそうにありません。 無職がしばらく続いていて、やっと見つけた仕事、辞めたら生活できません。 持病というか、寝つきが悪く夜中によく目が覚めるので睡眠導入剤、ストレスで胃が痛くなるので胃薬と精神安定剤を、かかりつけの内科で処方してもらってます。 仕事を続けるのも地獄、辞めるのも地獄、しにたい気分です。 今後どうしたら良いのか、何かアドバイスを頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.3
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
回答No.1