• 締切済み

これって何かの障害でしょうか?

テレビやラジオがついていると文章が読めません。勉強はもちろん、読書やネットサーフィンもできません。耳からの音声も、読んでいる文章も、まったく頭に入らなくなります。よくラジオを聴きながらとか、リビングでテレビがついている中で勉強する人がいますが、本当に信じられません。勉強や読書は静かな場所でするのが当たり前だと思っていたのですが、できるのが普通なんでしょうか?最近自分がおかしい(何かの障害?)と思うようになりました。皆さんの場合はどうですか?ご意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#128466
noname#128466
回答No.4

こんにちは。 たとえば勉強するときに、ラジオをつけたままだったら、 本当に頭に入っていると思いますか? 私もあなたと同じで、テレビを見ながら新聞は読めません。 あなたは普通です。

harukaze_k
質問者

お礼

ありがとうございます! 「それが普通」!!かなり衝撃的です。いえ、私もそう思ってここまできたのです。疑いませんでした。でも、そうでない人もいるということに気が付いたのです。 きっかけは、結婚でした。主人が、「できる」方の人なんです。例えばテレビやDVDをつけたまま難しい資格のテキストを読み、合格してしまうのです。意味が分かりません。どこでも勉強できるし、それが普通だというのです。今まで気にしたことがなかったので、何が普通なのか分からなくなりました。 学生時代の成績は私のほうがかなり良かったです。主人は勉強嫌いで、結婚してぼちぼち頑張り始めた感じです。性格も神経質な私に比べ、とても楽天的でおおざっぱな人です。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

集中力には個人差が大きいですが、勉強なども「好きな学科」「嫌いな学科」で差が大きいです。 集中力が高すぎるのも困ることがあり、家人に「何度呼んだら聞こえるのか」「出かける時刻に合わせて、目覚し時計をかけたのに遅刻か!」などとののしられること日常茶飯事です。 幼い頃からそうなので、あきらめております。^^;

harukaze_k
質問者

お礼

ありがとうございます! 「集中力」があるかないかの違いですね。テレビがついていても、それが気にならないくらい勉強に集中できる、と。それは確かにすごいです!既出の「慣れ」同様、鍛えたらなんとかなるのかもしれませんね。 例えば「好きなアーティストの音楽を聴きながら、勉強や読書する」人、いますよね。多分、特別なことではなく、普通にたくさんいると思います。これって、集中力はどこにいっちゃうんでしょう。読んでいる内容に集中したいなら、わざわざ音楽聴きませんよね?これができる人は、すごいな~と思ってしまいます。

  • ClubSoda
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

これは個人差でしょうねぇ ラジオの深夜放送が受験勉強のおともという話をよく聞きますが、私は全然ダメでした。 聞いたら読めません。覚えません。でも、聞きながらやって頭にも入る人も確かにいるようです。 どんな音でも音程が判ってしまう絶対音感や、音が色として認識できる方もいますよね。 音楽家の坂本龍一さんは、歌詞というものが頭に入ってこないと話されています。 音に対する反応は人によって大きく異なるようで、聞きながらなにかをすることが出来るかどうかも個性の範疇のように思います。いかがでしょう。

harukaze_k
質問者

お礼

ありがとうございます! 「個性」ですね。生まれながらに「できる人」「できない人」がいるということでしょうか。それならもう今から頑張っても仕方がないと諦めがつきます。私は神経質なところがありますから、それも関係しているのかもしれませんね。逆にできる方はどのような性格か、また、できなかったけどできるようになった人がいるか、ちょっと調べてみたくなりました。

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

単に慣れです。 病気や障害ではありません。

harukaze_k
質問者

お礼

ありがとうございます! 「慣れ」なんですか!小さい頃からやっていればできるようになったのでしょうか?確かに親は静かに集中して勉強しなさいというタイプでした。本を読むときも無意識に誰もいない部屋で読んでいたように思います。正直とても不便なので、自分の子供には騒々しい環境(?)に慣れさせたいと思います。

関連するQ&A