• ベストアンサー

勉強場所

前に、テレビで「東大生はリビングで勉強していた」と聞いたんですが、リビングで勉強したら頭は良くなるのでしょうか? また、それは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 リビングなどの雑音のあるところで勉強することによって集中力がつくそうですよ。 恐らくそこからきているんでしょーね。 ですが、それは日頃からの事だから、貴方が受験を間近に控えているのなら 集中力が着く以前に受験勉強が進まないだろーね。 受験お控えてないのなら、今からゆっくりと リビングで集中力をつけていけば勉頭が良くなるんじゃなんですかね。 と、偉そうな事をほざいている私は厨3生です。

Martinez
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ります。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

この話はマスコミで有名になる前から知ってましたよ。周囲はたいがいそうでしたから。 1つは教育ママが東大、京大、医学部の親になりやすいってこと。 (よく‘‘ほっといたら勝手に勉強した‘‘とか言ってるけど、あんなのウソですw)ウチもそうでしたけど教育ママは幼稚園ぐらいから、遅くとも小学校の低学年ぐらいからくもんとか塾とかに行かす。そうなると宿題は母親が見るのが普通ですし、母親は家事をしながらが普通だからリビングでやるのが基本になる。そういう習慣が大人になっても残る。 2つ目に日本の子ども部屋の環境が悪いからです。特に都市部はそうですけど、どこも「外を見るため」ではなく「外から見られないため」の窓になってますし、施工段階で子ども目線(~140センチ)で無く、大人目線(160センチ~)で作られています。 よって子ども部屋は閉塞感のあるものになっています。また立地環境が悪く、勉強部屋が遊び部屋、そしてベッド兼用になっています。 大人だってベッドや遊び場が一緒になってりゃまともに仕事できませんし、同様に子どもも集中できないのです。 また椅子の位置とか見たらよく分かりますよ。椅子の背が扉を向いてますよね? 本来、人間は動物同様、背中から見られるのを本能的に嫌います。よって新入社員の机は1番手前にあるし、社長は1番奥から扉を見るように設置されています。 お店でも空いてる時に1番手前の席に座らないでしょ?動物は誰も背中を見せるのは本能として嫌なのです。よって可能な限り、壁側、狭い側を背にするのが普通です。 ではなぜ椅子の背が扉寄りにあるのかと言うと、子どものためでなく親のためだからです。親が子どもを監視するために、それがバレないための作りになってると言うわけです。親には都合がいいですが、子どもは集中できませんね。 3つ目は塾事情です。1つ目にかぶるんですけど子ども時代から塾に行きますし、たいがいスパルタでガンガンやらせます。 ですから「勉強は塾で」が普通で、家ではあんまり勉強しないんですね。結果的に家でやる時も「補助的に」リビングでやるようになる。 4つ目を上げるとすれば環境がいいからですね。日本は立地環境が狭く、お金持ちも少ないわけです。 ですからリビングダイニングに最もお金をかけます。そこの机や椅子が最も高級なものだし最も広い空間であることが多いのです。 5つ目に上げるとすれば間接的なものですが子どもがリビングで勉強するイコール「親はそれを見ている」ってことですよね?つまり「勉強してる子どもを認めている」わけでそういう家庭の子は当然ながら伸びますよね。当然、テレビをつけたり、長電話したり、無駄に話しかけたりしないでしょうし子ども中心となります。 逆説的に「テレビを見たいから」「邪魔だから」子ども部屋に子どもを押し込んでるような家庭で子どもが伸びることは少ないわけです。 リビング自体に秘密があると言うよりも、「リビングで勉強ができる環境はどういうものか?」を考えれば自然と分かると思いますよ。

Martinez
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Martinez
質問者

補足

下で書きましたが雑音との関係は知っていますか?

  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.2

リビングで勉強させるのは 幼稚園のときなどの小さい時に 親が勉強の面白さを伝えるのに いいのではないでしょうか? そして、小さい時に勉強の面白さを知り 成長してもたくさん勉強し 東大へ ってことじゃないですかね・・・ 中学生なのですから リビングでTV見ながらとか論外だと思います。 自分の部屋、図書館、塾の自習室 などで自分の集中できる場所を探しましょう。

Martinez
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Martinez
質問者

補足

テレビではなんか雑音が関係あるって言っていたような気がするんですが、それについてなにかありますか?

noname#230133
noname#230133
回答No.1

東大生が、いつ、リビングでなのでしょうね? 子どもの頃という設定ですか?大学生にもなって親のそばにいるのは不自然だと思うので…、子どもの頃という仮定でお答えします。 小学生ぐらいだとリビングは大変有効です。なぜならば、親が見れるのでスケジューリングしやすく、子どもも1人ではないので勉強をするからです。中学受験をする子どもはよくリビングで勉強をしていますよ。

Martinez
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Martinez
質問者

補足

僕は今中2で4月から中3です。 なので受験勉強はリビングでしたほうが良いかわかりません。 それに親は中学の勉強は教えられないそうで…。

関連するQ&A