- ベストアンサー
派遣の利益構造
友人が、派遣社員として時給1500円の仕事をしていますが、派遣会社はどれくらいの利益を得ているのでしょうか?どなかた詳しい方がいましたらお教え願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは (^^ >「ぼったくる事の出来る職種」とはたとえばどのようなものがありますか? そりゃ出来る人が少ない仕事だったり 時間がせまっている仕事それとか 嫌な仕事 大変な仕事などでしょう。 >半分くらいとるような業種もあるんでしょうか? ありますね 営業マンの手腕も大事。 交渉ですから。 >それから、アルバイトに対して派遣が好まれる理由とかご存じなら、 >それについても伺えると嬉しいです。 ん? アルバイトより派遣のほうがいいって思うこと? そっちを企業が望んでるってこと? >派遣の期間が終わった後、派遣会社抜きで直に契約 (バイトとして)すると、時給は少し割高(たとえば1500円→1700円) にすることができるのでしょうか。 そーですねえ 普通の精神ならやりません。 はっきりいうとマナー違反。 会社もそういう危険はおかしません。 双方がです。 なぜなら 派遣を使う デメリット=派遣料金が高い メリット=保証 つまりロクでもない人がこないように人間を厳選し 人材をチョイスするする労力にお金を払ってるんですよ。 今ってすぐ辞めちゃうんでしょ? バイトなら誰も責任は取らせられません。 採った 採用した企業の全責任でしょ? あーあ 辞めちゃったよ、 とか 問題あっても なにもできないでしょ? 例えば横領とか、 データ流出。 派遣会社経由なら派遣会社をつつくんですよ。 責任を取らせるんです。 親が子の責任を取るのと一緒。 だから それだけ真剣になっていい人あった人を 派遣するんです。 職場に職種に 環境にあった人を。 あとは不要になればいつでも切れるってこと。 必要なときに必要な人材を!っていうのが派遣のウリ。 まあ 何故 派遣が盛んなのか別スレで きくといいと思うな。この辺は専門じゃないし。 よくわかんない。 でも ようは会社同士の信用じゃないのかなあ。 そう思うからスタッフに直契約をもちかける会社は ロクでもない企業だしスタッフから直契約を結びたがる人を 会社は雇いません。怖いから。 ってことで人間マナーを大事にって思う。 普通 派遣→派遣先正社員へなるには派遣会社への お詫び金という名前の移籍料が必要ですもん。 では!
その他の回答 (3)
- boo_boo_suu
- ベストアンサー率62% (848/1360)
こんちゃ 再登場 そうそう、いらなくなったらすぐ切れるもん。 それが 唯の性格の相性でも。 でもスタッフの有利もあって やっぱ1度登録にいけば あとは勝手にもってきてくれるじゃない。 仕事案内。これ楽ちんだよねえ。 だって自分で電話してそのつど履歴書を用意して さらに面接行ってって思うとだめだめ。 疲れちゃう。 その点、営業マンといけば 面接で困った質問があればフォローしてくれる 職場で問題があった場合もフォロー。 このフォローをするために時給から手数料とってるし やっぱこのフォローをしない派遣会社は駄目! 即効サヨナラでしょう それと 知人で直契約した人がいるけど 1500>1700にはならない やっても1600でしょう。 でないと企業側のメリットないし。 それと ふんだくり?実際のお仕事に 最近のでこういうのがあったよ。 某飲食チェーンの全国区店舗展開。 そのプランナー(何でも屋の現場責任)日当3万 派遣先 スタッフに払う金額 2万 ホテル代金込み だからホテルが7000円くらいで朝晩食事つき お昼1000円でのこり12000円が日当。 でも2ヶ月しかないし(期間が短い)ホテル住まい。 日当なんで残業代でない。 やりたくない仕事では? くす(^^ではでは!
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
以前の職場(事務)の私の見積もりは、時給2100円でした。 これは、指揮命令者が平然と「営業から見積もりFAXしてもらっといて」と頼むので、ついつい見てしまい分かった次第です。 でも、当時私の時給は1530円。 派遣会社は25%の取り分だったわけですよ。 で、今の職場の友達は、見積もり約3000円弱。 「インストラクト・サポート」として入っていて、事務ではないのでこんなに高い時給に設定されているんですが、彼女がもらっている時給はせいぜい1500円~1600円。 もう40%弱は「ぼったくり」してますね。 まあ、彼女と私は派遣会社が違うので、考え方も派遣法や労働基準法の解釈や遵守の仕方もまったく違います。 彼女のところは、1年働いても有休さえ貰えないそうなんで、完全な確信犯的、違法派遣会社ですね。 彼女も私も、偶然自分の本当の時給を知ったわけですが、通常は派遣会社の営業と、派遣先会社の指揮命令者の間で秘密裏に交わす契約事項なので、一般の派遣スタッフは自分の本当の時給も、派遣会社の取り分割合も、まったく知り得ません。 あとは、派遣スタッフの営業との交渉力と、営業の人柄と事業所内での力関係で、だいたいは決まっているそうです。 ちなみに、派遣会社を通さないでじかに今の職場との雇用契約を交わすとなれば、アルバイトやパート扱いになるわけで、時給の相場もだいぶ下がるのではないでしょうか。 というのも、私は以前派遣スタッフとして時給1570円で働いていた職場を、期間満了で終了したわけですが、同じ職場で忙しいと嘆く社員さんに、「次の仕事がまだ決まらないなら、短期でいいからバイトしてくれない?」と頼まれ、時給950円ほどで同じような仕事を2ヶ月行いました。 さすがに、この約600円の時給の差は大きかったですよ。 仲の良かった社員さんの頼みだったので、涙をのんで我慢しましたけど。 またいつ、同じ会社の近い職場に派遣されるか分かりませんからね。 これも人脈と信用を得るためには仕方なかったなと今は思います。 ということで、派遣先会社との直接雇用は、派遣スタッフにとっては何かあっても一人で処理しないといけなくなり、なおかつ「派遣社員」としてつくプラスαの時給もなくなるが、派遣スタッフ時代に信用を勝ち取っているので、すぐに働きやすいし、職場のコネもつく、ということで、メリットもデメリットもどちらもあるものだと思います。
お礼
ありがとうございました。たいへん興味深い内容でした。
- boo_boo_suu
- ベストアンサー率62% (848/1360)
前に某派遣会社の給与計算の お仕事をしたときに マージンは最低ライン20-25% ってありましたよ。 ま、派遣業種にもよります。 ぼったくる事の出来る職種なら 3割ー4割当たりまえ。 一般事務の場合は通常25%前後ですね。 ですから本人時給1500円なら (25%=375円) 派遣会社が派遣先に請求してるのは 1875円/1hくらいでは? で お友達に1500円 これに各種保険とかあれば当然もっと時給は安くなるし。 こんなもんでしょう 半年働けば有給もでるしね。 参考になれば。
補足
なるほど~。 「ぼったくる事の出来る職種」とはたとえばどのようなものがありますか? 半分くらいとるような業種もあるんでしょうか? それから、アルバイトに対して派遣が好まれる理由とかご存じなら、それについても伺えると嬉しいです。 また、それなら、派遣の期間が終わった後、派遣会社抜きで直に契約(バイトとして)すると、時給は少し割高(たとえば1500円→1700円)にすることができるのでしょうか。それとも、そもそもそういうのは派遣会社の手前、やらないことにしているのか、あるいはそうやるとなにか会社の方にデメリットでもあるのでしょうか?
お礼
派遣とアルバイトの比較が、メリットとデメリットの切り口で整理されていて、たいへんよくわかりました。 雇う側としても、リスクの観点から言えば、アルバイトよりも派遣を好むようです。アルバイトとは言え、どんなに不適切な人であっても解雇にはそれなりの手順が必要ですが、派遣の場合は派遣会社に気にくわないと言えば済むらしいということを聞いたことがあります。