• ベストアンサー

チョウ(蝶)のハネ(羽根)のリンプン(燐片)の成分はなんなんでしょう?

こんばんわ~。 いま、わたしはチョウの羽のりんぷんがどんな成分組成でできているのか、知りたいんです。 たとえば甲虫(えーと、カナブン)とかはクチクラでできているそうなのですが。。。(あれはりんぷんないですね 汗) できれば文献情報についても教えていただければ幸いで~す。お返事まってます。ではでは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「2P012」 ●http://www.pteron-world.com/topics/anatomy/scale.html (鱗粉のページ) これらを参考に「Lepidoptera」「pigment」「pteridine」でネット検索するといくつかHitします。 ◎http://mph.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~ssc/paper.html (Lists of Published Work on Structural Color) このリストで最後の「現代化学」は少し覗いた記憶はありますが、成分よりも構造と光干渉の関連性の内容でなかったかと・・・? ●http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=8304089&dopt=Abstract (Natural pteridines--a chemical hobby) このページで「Related Articules」も参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/zsj/taikai/2001/Abst2P.html
okemimania
質問者

お礼

ありがとうございましたっ!ほんとにたすかります。また今度もよろしくおねがいしまーす!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.1

鱗粉もやはりクチクラです。もともと一個の細胞から、クチクラが分泌されて1個の鱗粉になることになっています。 甲虫でも鱗粉があるのがありますね。ゾウムシとか。

参考URL:
http://www10.plala.or.jp/kasuga3/insect/rinpun.htm, http://web.ffn.ne.jp/~digital-insects/Semi-zomusi.htm
okemimania
質問者

お礼

ありがとうございます!本質的で端的なご回答、とても感謝しています。またよろしくおねがいしまーす!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A