※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生:化学参考書について。)
高校生のための化学参考書を紹介します!
このQ&Aのポイント
高校生の化学学習に悩んでいる方へ、初歩的な内容からしっかりと学べる参考書をご紹介します。
基本をしっかりと身につけることが目的の参考書で、大きな図形やグラフ、簡単なマンガなどを使って詳しく説明されています。
用語や公式、それを用いる理由と使いどころが明確に指示されており、長く覚えられる語呂合わせも掲載されています。
こんにちは。田舎で高校生をやってます。roufuと申します。
高校入学時から、化学の授業スピードについていけず困っています。
毎日担当の先生のところに通って、分からなかったところを再度教えていただいたり、
自分なりに復習と予習をかかさず行っているのですが、どうしても挽回することは出来ず、
受験シーズンに突入しようかという先日、とうとう赤点をとってしまいました。
先生や親、偏差値を共有するクラスの友達にも、申し訳なさと、これからの自分への焦りを感じています。
原因は私の変な性格にあります。
私は、意味や理由がわからない言葉や図形、公式などを覚えることがとても苦手です。
なるほど!と思ったことはすぐに覚えられるのですが、そうでなかったものはどうしても忘れてしまいます。
化学は、教科書を読んだり自分で考えたりしても良く分からないことが多く、化合式以降はどうしても意味が分からず、覚えていることができません。
そこで、改めて化学を最初から勉強しなおそうと思いました。
ただ、今までどおりの勉強をしてもおそらく意味はないので、本当に初歩的なところから、自分で納得しつつできる勉強がしたいと思っています。
現在それに適した教材を探しているのですが、近くに大きな書店がなく、なかなか自分に合ったものに出会うことができません。
発展的な内容より、基本を身につけることを目的につくられているもの。
大きな図形やグラフ、もしくは簡単なマンガなどで、ひとつひとつの事柄を詳しく説明しているもの。
覚えるべき用語、公式、そしてそれを用いる理由と使いどころがはっきりと指示してあるもの。
長く覚えていられる語呂合わせ等が記してあるもの。
上記のようなものを望んでいます。
本当に何もわかっていませんし、難しいものを理解する能力もありません。
よろしければ、私にも手に取りやすい参考書を教えていただけないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます! 参考書のレビューも読ませていただきました。とても参考になりそうです! さっそく化学と数学を注文してみることにいたしました。まずは届くまで、首を長くして待つことにいたします。また改めてご報告いたしますです。