- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気回路の質問)
電気回路の漏れ電流測定回路の安全限界は?
このQ&Aのポイント
- JIST0601-1に規定されている漏れ電流測定回路のスイッチSを2側にして測定される電圧値で安全限界は10Vです。
- スイッチ2側にすることによって、1KHz以上の周波数の漏れ電流も含めて全ての電流が測定されます。JISでは漏れ電流を10mA以下に規定しています。
- 解答の式での1KΩはR1とR2の合成抵抗であり、全体の抵抗値を示しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スイッチを「2」側にしたら、R1をパスする回路になりますね。
その他の回答 (2)
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3
ごめんなさい、1側でR1が生きると10対1の倍率になり、 キャパシタが入るので交流の振れ方が変わるのですよね。
質問者
お礼
解答ありがとうございます。 回答者さんのレベルに達していないので今の段階では理解できませんでした。 内容が理解できるよう頑張っていこうと思います。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2
ヒントだけ。 2側ではR1が短絡されますが・・・ R2の1k基準抵抗に並列でメーターが入る形ですよね。 1側は基準抵抗と別の部分を一個回路で見ると、 R2からキャパシタ、メーターの並列になります。
質問者
お礼
今朝、改めて回答者さんの内容を理解しようと思い見てみたのですが、キャパシタは関係ないように思います。今の段階では勉強不足なので、もっと勉強して日を改めて見てみようと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
理解できました。 抵抗が有るのと無いのだったら無い方に電流が流れるからR1を無視して良いということですね? 解答ありがとうございました。