- ベストアンサー
三つ子って?
双子には一卵性と二卵性の双子がいますが、三つ子にも一卵性・三卵性はありますか?または、2つの卵子から三つ子になることってありえますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受精卵の細胞分裂で、最初の2分割した時細胞が二つに割れる事があります。そのまま次の細胞分裂から正常に分裂を続けて成長すると一卵性の双子となります。 これとは異なり、二つの卵子が排卵され、それぞれが受精、着床したものが二卵性の双子です。 この理論でいいますと、三つ子は通常三卵生が多くなるのではないかと思います。 しかし、30年近く前にTVで成長過程をドキュメンタリーとして放送していた太・平・洋の三つ子の兄弟は、ニ卵生+一人、つまり二つの卵子から誕生した三つ子だったような記憶もあります。 なお理論上では、4分割した卵子がバラバラになっての4つ子もありえるのかもしれませんが、複数回分割してからの細胞がバラバラになると、その時点で成長が止まってしまうと聞いています。 最初の分割で二つに割れる場合は、ほとんど影響がないそうです。
その他の回答 (3)
- nakaizu
- ベストアンサー率48% (203/415)
一卵性双生児が二つにわかれる時期ですが、通常の一卵性双生児が分かれるのは2細胞期や4細胞期ではありません。(絶対に2細胞期や4細胞期に分かれないというのではありません) 通常では細胞が32個まで増えた時に受精卵は外側の栄養芽層と内部細胞塊とに分かれて胚盤葉という状態になります。この胚盤葉で着庄することが多いです。栄養芽層は後に羊膜(一部は胎盤)になります。内部細胞塊が胎児になるわけですが、この段階で内部細胞塊が分かれたのが、一卵性双生児と思われます。三つに分かれれば一卵性三生児になります。 このように考える理由は一卵性双生児のほとんどが同じ羊膜に囲まれていて、胎盤も同じものを二人で使っているからです。2卵性双生児は別々の羊膜に囲まれていて胎盤も別々のことが多いですが、胎盤が合体してしまうこともあります。二つの胎盤が合体したものと、もともと一つの胎盤に二人くっついているのとは明確に区別できるそうです。 アルマジロという動物は一卵性4生児や一卵性8生児(最大で一卵性12生児まで記録があるらしい)を産むことで知られていますが、やはり胚盤葉の時に分かれるようです。 結論としては三つ子は 三卵性、二卵性(一卵性双生児+他の卵からの子)、一卵性 の全ての可能性があります。 人の一卵性双生児についての明確なデータが見つからなかったので、その他のデータからの類推です。
お礼
ありがとうございました。素朴な疑問が解決しました。
- star_oh
- ベストアンサー率45% (24/53)
#1です。 #2方の書き込みを見て「モザイク卵」という言葉を思い出しました。 下記のURLを参照にしていただけるとわかるのですが、モザイク卵と調整卵という二つの卵が存在します。モザイク卵は成長後どの器官になるか決まっている細胞なので、これを失った場合、分割しても完全な成長にはなりません。 どの時点でモザイク卵になるかは生物によって異なりますが、下のURLによると哺乳類は8細胞期でもOKのようです。 という事は、あまりいい例えではありませんが、一卵性で4細胞期に分割された4つ子の場合で、結果的に誕生が3人の場合、一卵性の3つ子というパターンもある事になります。
お礼
ありがとうございました。高校の生物の授業を思い出します。
こんにちは。 体外受精というのをご存知ですか? 私は3つの受精卵を子宮に戻して三卵性の三つ子を妊娠したことがあります。 体外受精を行わなくても、排卵誘発剤を使用すると一度にいくつもの卵が排卵されることがあるので、三つ子、四つ子、五つ子...を妊娠することがあります。 また卵性に関しては、三つ子であっても「一卵性双胎と単胎」などの組み合わせであったりもします。 受精した胚の卵割を最初から見て行くと、生物の教科書のように必ず同時に倍々の分割にはならず、ある時点では3分割や5分割、7分割になっているのを見ることができます。このような初期の胚はバラバラにしても、そこからまた正常に卵割を始めて1つ1つが個体に育っていけるので、人の手を加えればもちろん、自然の状態でも起こる確率は非常に低くはあっても可能性はあるし、卵性に関しても様々なパターンがあると言えます。
お礼
色々な可能性があるんですね。ありがとうございました。
お礼
実在したかもしれないんですね。すごい!!ありがとうございました。