• 締切済み

確定申告と住改築証明書

1450万の住宅長期ローンを組み義理父の家を二世帯住宅に内装改造しました、土地は義理父名義建物は私に譲渡後銀行融資を受け着工し22年3月完成今年住宅ローン控除申請の確定申告に税務署に行った所住宅ローン控除の権利は有りますが、住改築証明書が工務店から発行出来ないのです。町の工務店で一級建築士が居ないため外注依頼したらしいのですが、工事着工前の説明で内装全面改築で外壁は触らないので建築申請の必要ないとの事で我々も同意し着工しましたが増改築証明書発行段階で鉄筋三階で床面積100平米以上は内装工事でも大規模改修にあたるらしく建築申請が必要と依頼した建築士よりの指摘で違法建築にあたるから証明書発行が出来ず確定申告が出来ません 工務店も我々も知らなかったのです。現在工務店に住改築証明書を書いてくれる建築士を探すよう依頼していますが難しいみたいです。住宅ローン控除の権利はあるのに確定申告が出来ないのは釈然としないし金銭的にも困ります。当然ローン控除も加味して資金計画を組んでます 良案期待しています宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

違法建築を行い、手続き違反という内容だけでも建築主も違法行為で3年以下の懲役と100万以下の罰金ですよ。 プロであるからには明らかに業者失格で、こんなことは業務停止処分が相当ではないかと思いますよ。 正直これを守り隠す方向は建築に携わる者として非常に許し難い問題です。 責任は、確かに建築主にもありますが、違反者となり経済的にも損害を受けたのは建築主です。 すでに、証明書の発行ができないことは明確です。 法律相談を受けて建築士の報告書などを添えて損害の賠償を行うことが相当だと思います。 法的にも建築主が処分を受けないためには建築主が違反を望んでいなかったという形明確にしておくべきだと思います。 まずは、消費者センターに相談されるのがよいでしょう。 そうでなければ違反者となったまま泣き寝入りですよ。 このような知識のない建設業者は淘汰されるべきでしょう。

oniku0205
質問者

お礼

ありがとうございます。消費者センターに相談した所内容証明郵便で工務店に抗議文を送り話し合いしかないとの見解でした。役所の建築課は確認申請は家が出来上がりどうしよもないとの見解でしたしかし建築申請が不要との事での工事請負だったのでやはり納得いきません。確定申告の控除金額も大きいので 明日知人の弁護士に相談してみます。 ありがとうございます。 一番見積もりが安い業者でした やっぱり大手が良かったです

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

明らかに工務店のミスです。 工務店を通じて建築士と役所と相談してみましょう。

oniku0205
質問者

お礼

ありがとうございます。工務店には内容証明書郵便で抗議文を送り 知人の弁護士に相談してみますありがとうございます

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.1

見習い大工のマサルです。経験上想定外ということなんで余り工務店さんを攻めないであげて下さい。その上でですが、まぁ法律上は違法行為です。申請を出さずに改築しているわけなんで、なので建築士さんにしっかりご相談してみるしかないです。現状で書類書いた時点で建築士の免許無くなるので、誰も書いてくれません。後出しでも申請だすか、役所ともご相談するか、まずは、控除を受けたいがどうしたものかと建築士さんに聞いてみてはいかがですか?

oniku0205
質問者

お礼

ありがとうございます。 着工前の話合では当方 工務店共に合法的と認識しており想定外の事態でしたので工務店も良心的に協力してくれてます。 私も同意した事なので工務店に責任を押し付けるつもりはありません ただ控除金額が大きいので悩んでます ありがとうございました

関連するQ&A