- 締切済み
香典に関して
香典に関して、詳しい方、教えていただきたく思います。 実の父が亡くなったのですが、長男の自分は家を出ており 弟が家を継いでいます。 葬儀費用等はすでに、母親と、弟が支払いを済ませています。 香典は、いくらもって行くのがよいのでしょうか? ご経験のある方、お教えください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nicgoo14
- ベストアンサー率22% (8/36)
父母の葬儀の場合の相場としては10万円が無難かと思います。 ご長男ではなく弟さんが家を継いでいるという事で既に費用を支払っているとの事ですが、通常は葬儀費用はお香典を当てる事になりますので家を出られた場合には長男であっても通常のお香典として渡せばよろしいかと思います。 但し、いくら外に出られたとしても実の息子となりますので弟さんやお母様に「葬儀費用は足りたか」の確認はされたほうがよろしいかと思います。足りなかった場合は香典とは別に後日でもかまいませんので少しでも費用負担する用意がある旨を話されてはいかがでしょうか。
- KT9950
- ベストアンサー率33% (22/66)
補足を拝見しましたが、ご結婚されているようですね。 家を出ているというのは、いわゆる婿入りしているということでしょうか。 それなら、実家とはいえ、現在は近い親戚ということになるので、香典という形でお持ちになるのが正しいと思います。 実親の香典の相場は10万円くらいでしょう。 その他に供花や花輪、果物籠等を出すこともあります。 私は嫁いだ女性ですが、実父の葬儀(喪主は弟)の際は香典10万円と供花を出しました。 親戚間での冠婚葬祭はお互い様になります。 今後、もし私の夫の実家で葬儀があれば、弟は同じ額を包むことになると思われます。 ですから、もしご実家を援助なさりたいなら、香典とは別で費用の負担を話し合われたらよいのではないでしょうか。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
訳あって実家を出られているようですが、貴方にとっては実の御父様では ありませんか。実家を出たからと言っても、それで御父様との縁が切れた 訳ではありませんよね。貴方にとってはかけがえのない御父様ですよね。 実の子供が親が死んだからと言って、香典を出すなんて聞いた事もありま せん。簡単に申すなら、貴方が香典と出す金額は、0円です。 香典は出す必要はありませんが、実家を出ていると行っても貴方は長男で すから、御母さんと弟さんだけに葬儀費用を負担させては心苦しくなりま せんか。貴方は本来なら実家を継ぐ身分です。何らかの事情があって実家 を弟さんに継がせている事は分かります。でも仮にも長男ですから、この ままでは長男としての立場が無くなるのではありませんか。 僕だったら葬儀に関しての総額を御母さんに聞き、幾らかでも葬儀費用を 負担しますね。とりあえず御母さんと弟さんに逢って、幾らかかったのか を聞き出します。「家を出ているからと言っても、俺は長男なんだから、 親父の葬儀代を二人に全て負担させる事は心苦しい。俺にも葬儀代を負担 させて欲しい。」と言いましょう。もし断られた時には「俺は親父に対し て葬儀費用を負担したいんだ。だから俺も仲間に入れてくれ。」と言って 承諾するまで頑張りましょう。 負担する金額ですが、例えば全体を100として御母さんが50、貴方と 弟さんがそれぞれ25づつでも構わないし、それぞれが1/3づつにして も構わないと思います。 しつこいようですが、自分の親に対して香典を出す者は居ません。香典で はなく葬儀費用の一部負担をするのが、今まで育ててくれた御父様に対し ての感謝と御礼だと僕は思います。ちなみに僕も長男です。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
No1です 勿論、あって困るものではないので、出せるなら出来るだけ出してあげてください
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
>葬儀費用等はすでに、母親と、弟が支払いを済ませています ということは葬儀も既に終わっているということですか? 普通は、たとえ別居しているとはいえ実の息子ですから、当然通夜から始まって葬儀・告別式、初七日と一連の行事に参列し、その都度金品のお供えをするのが一般的ですが。 何か事情があって今から初めてお供えすると言う前提で申し上げると、 特に金額の決まりがあるわけではありませんが、ご長男と言うことを考えれば少なくとも10万円以上は必要なのでは、と思います。
お礼
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
補足
葬儀はまだすんでいないのですが、弟と母親が葬儀に関しての支払いは住んでいると聞いたものですから。葬祭業者の打ち合わせが済んだとのことだったかもしれません。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
香典と言う形ではなく これからの、49日などの、費用の一部にしてくれと 10万円位包んではいかがでしょうか
補足
私は奈良県に住んでいるのですが、家内の勤め先で聞いたところ、香典として20万円、葬儀費用として10万円、計30万円くらいなのではとのことでした。地域差があると思うのですが、10万円ぐらいがいいのでしょうか?
お礼
ご回答いただきありがとうございました