- ベストアンサー
この場合の香典は?
亡夫の妹のご主人のお父さん(妹の舅・同居)が亡くなったと連絡がありました。 片道4時間もかかることと、子供がいるため、お香典だけ現金書留で送るようにと、夫の父から言われたのですが、昨年の夫の葬儀には、今回亡くなったお舅さん名と、妹のご主人名でそれぞれ3万円ずついただいています。供物(お舅さん)1万円分とお花(妹のご主人)25000円分も・ 夫は長男だったため、同居していれば別に出さなくていいんだけど、別に暮らしているから私の名前で送るようにとのことです。(私は同居でも兄家族として出すのでは?と思いますが。) 夫は転勤族だったので、私たちは同居したことがなく、子供の教育に適していると判断して現在地に家を購入し今でも私と子供はそこに暮らしています。夫の葬儀もこちらで行い、葬儀費用は全て私が支払い、香典もいただきました。 今回夫の両親は通夜・葬儀とも出席して自分と私の名前の花を出すけど、その花代は自分たちが払うけど、香典は別に送ってくれということなのです。このような場合、いくら送ればいいのでしょうか?わかりづらくてすみませんが、複雑すぎて参考になるものが見つからなかったので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お香典はいただいた分だけ差し上げるものです。 ですから、3万円でいいと思います。 「妹のご主人名で3万円」というのは、その妹さんか「妹のご主人」かどちらかの万一のときにお出しする金額です。 一万円のお花の分はご主人のご両親が、あなたの名前でもだしてくださるとのことで、あなたは出さなくても良くなったのですから。 ご主人のご両親の頭の中にある金額は3万円だと思いますが。
その他の回答 (2)
お香典を送るようにとおっしゃったお義父さん宅(ご主人父)との金額的バランスがありますので「いくらにすべきかわからない」というお気持ちを、お義父さんに率直にご相談なさることをおすすめします。 >(私は同居でも兄家族として出すのでは?と思いますが。) 考え方には、その家(家系)代々の慣習や地域ごとの差異がありますので、どちらともいえないと思います。 (ご質問内容を誤解している回答でしたらご容赦ください)
お礼
回答ありがとうございます。 >考え方には、その家(家系)代々の慣習や地域ごとの差異がありますので、どちらともいえないと思います。 そうなのですね。義父は私たちのことをうちのものだから・・とよく口にするので、別居していても同じ家?という考えなのですね。夫の葬儀でお金を出さないのも当たり前なんですよね。夫の親や妹関係の出費が葬儀代として全て私の負担になったので、(他の方の香典でぎりぎり足りた)どうも義両親と義妹の常識がおかしいのではと、疑ってしまいました。・・・ちょっと、人間不信になることが続いて嫌な人間になってるみたいです。反省(T_T)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>今回亡くなったお舅さん名と、妹のご主人名でそれぞれ3万円ずついただいて… 同居の跡取りなのに、親子別々にきたのですか。 >夫は長男だったため、同居していれば別に出さなくていいんだけど、別に暮らしているから… 同感です。 >私は同居でも兄家族として出すのでは?と思いますが… 親戚間での冠婚葬祭は、個人単位や夫婦単位ではなく、家単位が基本です。 跡取りで同居していれば、親任せでけっこうです。 >今回夫の両親は通夜・葬儀とも出席して自分と私の名前の花を出すけど… 親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則です。 ご主人のとき、妹さんからは親子別々にきたのですから、今回も同じようにしておこうという、お父さまの考え方は納得できます。 >昨年の夫の葬儀には、今回亡くなったお舅さん名と、妹のご主人名でそれぞれ3万円ずついただいています。供物(お舅さん)1万円分とお花(妹のご主人)25000円分も… これと同じようにすればよいのですから、 香典を、お父さまとあなたそれぞれ 3万円、 供物と供花合わせて 3万5千円分を、お父さまとあなたで折半、 で、ギブアンドテークとなります。 喪家から見て、あなたよりお父さまのほうが一代近いのですから、供物、供花は折半でなく、お父さまに多めに負担してもらってもよいでしょう。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 >親戚間での冠婚葬祭は、個人単位や夫婦単位ではなく、家単位が基本です。 そうなんですか!?私の実家からも両親と独身の兄から別々に香典をいただいたのですが・・ >親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則です 正直、夫婦でお通夜・葬儀に参列ですと、宿泊代・朝食代・通夜ぶるまい・お斎代・引出物各2人分で、3万円ではとてもまかなえませんでした。なので、遠くから来てくれたことにはとても感謝しているのですが、香典の額にはちょっと少なすぎるのでは・・・と、内心思ってしまいました。なので、妹夫妻やお舅さんからいただいた額が非常識?なのでは・・と思い、質問させていただきました。 ネットでいろいろ調べたときには、嫁いだ娘のお舅さんが亡くなった場合10万円=義父母。姉妹の嫁ぎ先のお舅さんが亡くなった場合1万円=夫(私)。のようだったのですが、うちの場合昨年いただいていた額と照らし合わせてどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 今日、弔電と現金書留(ご霊前¥30,000)を送りました。 なんか難しく考えすぎてたみたいですね。シンプルにもらった分をお返しするということにします。その点、我が家は先にいただいているので、これから考えなくても良くて楽ですね。 回答してくださった皆さん、ありがとうございました。すっきりしました。