• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母との同居問題について)

義母との同居問題について

このQ&Aのポイント
  • 義母との同居問題についての質問です。結婚して5年目、二歳の息子がいます。義母との同居が始まった経緯や現在の状況、そして将来の不安を抱えています。相談者の気持ちと旦那の意見の対立に悩んでいます。
  • 義母との同居についての質問です。結婚して5年目、二歳の息子がいます。義母とは静岡で同居していましたが、義父の死後、義母は埼玉に戻ると言い出しました。しかし、相談者は義母との同居に否定的であり、将来の不安から反対してしまいました。旦那は相談者の気持ちを理解していますが、義母を置いておくのも可哀想とも考えています。相談者は自身の嫌な気持ちを理解してもらえず、自分が傲慢なのではないかと悩んでいます。
  • 義母との同居についての質問です。結婚して5年目、二歳の息子がいます。義母は義父の死後、相談者と一緒に帰ることを決めましたが、相談者は将来的に義母との同居が不安であり、反対してしまいました。旦那は相談者の気持ちを理解していますが、何か解決策はないかと考えています。相談者は自分の言動についても反省しており、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (220/819)
回答No.3

私の知ってる名言的なことがあります。 『嫁の味方をしない旦那とはうまくやっていけない』 親と嫁の両方の味方をするって、どうやってもうまくいかないんですよ。 あなたに義母と義姉と子育てをおしつけて、自分は単身赴任ですよ。 誰があなたを助けてくれるのですか? 誰の家ですか? 旦那のいない家で、我の強そうな(義理の母と合わずに別居してたくらいなのでよっぽどですよね)義理の母と、義理の姉と暮らす日々・・・。 うまくやって欲しいというだけで、旦那は無責任です。 ただ、子育ては強力してくれるなら、子供を義母に預けて自分は別の事できるからその面では助かるかもしれません。 生活費と家賃はきっちりとらないと、ストレスがたまって爆発しますよ。 あなたは別に傲慢でも心が狭くもないと思いますが、 まあ、これが俗にいう結婚で避けて通れない問題です。 私見ですが、これはあなたと夫の問題な気がします。 解決方法を考えず、うまくやってほしいというだけの夫。伴侶のあなたの精神負担の事をもっと考えるべきです。

noname#154735
質問者

お礼

有難うございます、嫁の味方をしない夫という言葉が胸に刺さりました。わたしも責任は夫にもあると考え精神負担を減らせるよう話し合いに努めていきたいと思いました。解決に向けていきたいです 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.5

私も同居できないということは傲慢でもなんでもないとおもいます 実際義母もその義母と同居できなかったのですから ただ目のまえで嫌だと言ってしまったのは少々配慮不足でしたね でもあなたの意志は伝わったしよかったじゃないですか! 他の方もおっしゃるように夫が無責任です 私なら夫にぶちギレです これもすでに出ていますが家は義母に譲ったらいいとおもいます またあなたとお子さんが転勤についていくのも一つの方法ですよ 大変なこともあるでしょうが 義母と同居するくらいなら転勤妻になったほうが楽だとおもいます それができず、かつ夫が義母との同居をしろというのなら離婚でしょう

noname#154735
質問者

お礼

ご回答有難うございます、確かに夫にキレたい気持ちでいっぱいです。家を譲るか、又は転勤についていくという選択肢もまた考えてみます。有難うございました。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.4

>すると義母が「好意で家を譲ったのに傲慢だ、埼玉の家を今まで守ってきたのは私だし親を蔑ろにするなんて人間レベルが低いし問題」と非難されました まぁ、だれでも 自分の思うようにならなければ、これくらいのこと は言うでしょう。 まだ、現時点では、同居にはなってないのですから、 御主人に ● 家は、母親に売って欲しい ● 貴男(夫)が、母親と義姉と同居したいのなら、血の繋がらない   他人の私には、入り込む余地が無いので 離婚して欲しい。 と 貴女の気持ちを伝えればいいのではないでしょうか? どちらにするかの選択は夫にしてもらいましょう。 長男もいて義姉もいるのに、貴女の夫が母親と同居する必要は 無いと思いますが? それでも同居、、、というのなら、夫は 貴女とお子さんとの暮らしより 母親の方をとった、、、ということですから 離婚しかないでしょう。 慰謝料や養育費の相談は その後です。 貴女とお子さんの生活が成り立つくらいの金額は 提示されても いいと思います。

noname#154735
質問者

お礼

有難うございます、わかりやすくポイントを提示してもらい嬉しかったです。離婚も今後は視野に入れつつまた考えていきます、有り難うこざいました。

noname#158730
noname#158730
回答No.2

同居できない、と言うことは、我儘でも何でもないです。 始めが肝心、とも言いますから。 うっかり同居すると、酷い目に遭いますから。 埼玉の家は、法的には、正式に買い取ったものなので、 元の持ち主が誰かは関係ありません。が・・ *元々お義母様の家で、ご主人の生まれ育った家 正直、嫁の立場は・・・辛いもので、 2人を立ち退かせる事は・・無理だと思います。 (ご主人が、2人と縁を切るくらいの覚悟がなければ・・・) あなたがたは、今後も何処で生活するか?は自由だと思います。 同居はできない。 ことを条件に入れ、家をどうするか?を ご主人、義母、義姉、と話合ってもらうのが良いのではないでしょうか? これに嫁が加わると・・・・・予想できますよね。 ついでに・・ *お義母様の今後 *お義母様が今まで住んでいた家(別の敷地に家を買って暮らしていましたが・の家) *埼玉の家のローンは、今後支払わない、 *今まで支払った金額について 血縁家族で、しっかり話合ってもらった方が良いと思います。 特にお義母様の今後、 強引に2人で、あなたのご主人名義の家に引っ越ししてしまったのだから、 当然義姉様は、ご自分のお母様の面倒を見る覚悟はあると思いますので、 介護・・となると、嫁も当然他人事ではなくなります。 しかし・・この機会に話合いをしておけば・・・あるいは。 義姉様の性格では・・続かない可能性もありますが。 私は・・・ここで、 >「好意で家を譲ったのに傲慢だ、埼玉の家を今まで守ってきたのは私だし親を蔑ろにするなんて人間レベルが低いし問題」 こういった考え方の人との同居を避けることを最優先に考えた方が良いと思います。 その為に・・多少の妥協は必要かと。 こういった言葉、日記にでも記録しておくのも良いですよ、 状況が変わると、都合の良いことしか、言いませんから、 同居して・・子どもがいて、問題ありの義理姉がいて、介護が始まった場合、・・・・ ・・・・・・家族崩壊ですよ。

noname#154735
質問者

お礼

有難うございます、客観的また冷静なアドバイスを真摯に受け入れ解決に向けて努めていきたいです。有難うございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.1

親子間でも売買契約したのですから、また売買契約を結び埼玉の家を売りましょう。 義母が義姉と実家を買い戻して住むのは問題ないですよね? もちろん全くの他人に売っても良いと思います。 幸い義母は大姑と上手く行かずに同居を回避した人ですからそこを説明しましょう。 義父の母親と仲良く出来なく別居した人と、息子の嫁が上手く行くとは思えません。 しかも義姉と言う味方までいるのですから、同居して将来的に義母も義姉も面倒看る気が無いなら夫にちゃんと言いましょう「同居も二人を背負うことも出来ないので同居希望の再婚相手を探して下さい」と。 夫が我が子の為と父親から買った家ですから、妻子と別れてまで母親と姉と暮らしたいなら応援しましょう。

noname#154735
質問者

お礼

有難うございます、的確な意見大切に受けとめ今後活かしていきたいです。アドバイス有難うございました。