- ベストアンサー
「愛」ってそもそも何ですか?
「愛」ってそもそも何ですか? 映画でもドラマでもこの言葉が巷にあふれいます。 ・好きと思う気持ち ・相手のために死ねること ・無条件に相手を受け入れること など一般論として聞きますが、どれも反論できたり説明不足であったりと、納得できません。 皆さんは「愛」って何だと思いますか?できるだけ詳しく教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「これだけすれば、自分にも何か返してくれて当たり前だろう(だからしてるんだ)」と思わないで相手に対して良かれと思うことをできるようになること。
その他の回答 (8)
「いつまでも生きて欲しいと願う事」 ある詩の一節です。 とても納得できました。 私自身はそれプラス「幸せになって欲しいと願う事」だと思っています。
お礼
非常にシンプルで無駄なところが無い捉え方だと思います。 回答頂きまして、ありがとうございます。
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
んー・・・「愛」そのものは、感情や気持ちではなくて 概念(関係性、関係の在り方)を表わしたものだと思います(酔汗) 「愛」と「愛情」or「執着」を分けて考えると分り易いかと・・・
お礼
「愛」は単なる感情や気持ちではなく、概念! 新しい切り口だと思います。 回答、ありがとうございました。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
#3さんの回答に納得しました。 なるほど、確かにそれぞれ違う形の感情。どれが愛であって、どれが愛じゃないなんて言えないのかもしれないよね。 僕が思う愛は、他人から感じる感情かな。 自分が愛されてると実感する時って、相手が僕の事で喜んでくれたり怒ったり悲しんだり・・・喜怒哀楽を表してくれた時に感じる。 こんなに僕の事で心がいっぱいなんだ、と思うと嬉しくなる。 そんな時に愛を感じるよ。 愛って、ホントは良い事じゃないのかもしれないね。 一括りにすると、そう思ってしまう。 僕が挙げた例でも、実は愛を感じて迷惑な人ってのもいるからね。(干渉がひどかったり気持ち悪かったり。) 今まで僕は、それらは愛じゃない、と言っていたけど・・・。でも、それは僕だけの線引きでしかないわけだ。おんなじことだろ、それらだって。愛じゃない、なんて勝手過ぎる。 無条件に愛は最上のもの、とはやっぱり言えないんだろうね。 良い愛も悪い愛もある。それはしばしば対象の都合のいい自己解釈だけれども。 人間ごときが本当の愛を語るなど、やってはいけない事なんだろう。そうも思うよ。
お礼
確かに「愛」は良いものという前提がありますね。 色々考えるとそうは言えないかもしれませんね。 回答、ありがとうございました。
- marisuka
- ベストアンサー率38% (657/1685)
対象が幸せな状態であり続けるよう行動しようとする気持ち で どや! ちなみに「幸せ」とは、「このままの状態でありたいと思えるよい状態」で どや。
お礼
こちらの新たな質問まで予想して2段前の回答ですし、分かりやすいです。 なかなか、力強い回答、ありがとうございました。
- matsuurahideki
- ベストアンサー率50% (1/2)
それを言っちゃあおしめえよ。
お礼
おしまいかもしれませんが、気になりませんか? 私は、どうしても気になります。
- sintyan5656
- ベストアンサー率17% (110/637)
相手の悲しみや喜びを 自分の事として受け止める心・・・ではないでしょうか? .
お礼
「共感」ということですよね?非常に大切なことだと思います。 回答くださって、ありがとうございました。
- ihyou_P
- ベストアンサー率35% (50/141)
本当は色んな形の感情なのに、「愛」というひとつの言葉で表現しているから、そうなるんですよ。 例えはあまり良くないですが、色も形も生育条件も違うのに、様々な木や草を「植物」とひと括りで表現しているようなもんです。 100人いれば、100個の「愛の形」…というか、「愛とはなんぞや、という観念」があるもんです。 質問者様なりに考えた「愛の形」ができて、その観念を認め合えるパートナーが早く見つかると良いですね。
お礼
例えが良く分かりました。確かにそういった側面はあると思います。 ただ、社会にこれだけ「愛」が溢れてしまっているので、何らかの定義が必要かと思いまして、皆様のご意見を伺いたかったのです。 回答、ありがとうございました。
人が人として生きることの美しさを互いに認め合うことかな。 まあ無理やり言葉にすればこんな感じです。
お礼
「互いに認め合う」ことであって、一方的ではダメ。 なるほど。 回答ありがとうございました。
お礼
「良かれと思うことをすること」では無く、「良かれと思うことをできるようになること。」 新しい視点ですね。 回答ありがとうございました。