- ベストアンサー
愛を知らない彼
付き合って2年になる彼がいます。タイトル通り愛を知らないのです。愛の深さ?を知らないのです。 上手く言えませんが、よくドラマや映画に、仕事一筋で来たり、父母に愛情を貰えてなくてお金だけ貰って育った子供が大人になって・・・っていうのありますよね?あんな感じなのです。意地悪な訳でもないのですが、私に対しても回りの人に対してもあまり思いやりがなく、周りの人や私の愛情や思いやりも気づかない人なのです。暖かい人になってもらいたいです。どうすればいいでしょう?上手く説明できなくてすみません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うまく説明できなくて・・・とありますが、よくわかります。私の夫もそうでした。彼は幼少のころ両親が離婚したため、なんでも一人で頑張ってきたひとでした。そのため、悪気はないのですが相手を気遣う癖がない・・・このことで何度も私は傷つきました。私はそのたびに事細かに彼に自分の感情を説明しました。直接言葉で訴えたり、手紙を書いたり、ときには鼻水たらして泣きながらわめいたり、とにかく何度も何度もめげずに自分が傷ついたんだということを伝えました。そして、それとは別に私はなにがあってもあなたの味方だということを表現しました。・・・これはかなり根気のいることです。本気でその人とつきあっていこうと思わないとできないことです。私の場合、気遣いやデリカシーのない人だけれど、この人は私を必要としていてくれる、という確信があったから続けてこられました。それでも結婚12年になる今でも時々しんどくなるときがありますよ。ただ、ふたりのうち、どちらが正しいかといえば、私たちの好む暖かい愛情表現をすることが絶対で、彼やうちの夫のような荒い、クールなやりかたが間違っているとはいいきれないとも思います。そういう人でも、そのひとなりの表現の仕方があるはずです。あなたが間違っているわけではない。でも、あなたはそういう人かもしれないけれど、私はそういうことをされると、こう感じて傷つくんだ。ということを根気よく根気よく知ってもらうことではないでしょうか。そして、暖かい人に見えない彼だけど大切なら、あなたが徹底的にあなた流の愛情表現を繰り返すこと。知らず知らずのうちに彼も影響されるかもしれません。がんばれ!
その他の回答 (5)
No.1の方とほぼ同意見です。 夫は酷い環境で育ち、愛情は受けずに育ちました。付き合い始めてからだと25年、根気良く気持ちを伝えて来ました。自分がした事を私がしたらどう思うかって事など、お構いなしで私を傷付けるような人でしたし、とても冷たい人でした。 でも、夫は変わりました。今ではとても私を愛してくれますし、子供達にも愛情いっぱいです。 私は両親の愛情に恵まれ、多少深すぎる方なのですが、夫にはそれが心地よいようで(今は、ですが)、構い過ぎだとか甘え過ぎだとか思われる事無く生活出来るので、私は今とても幸せに暮らせています。 うちの場合結婚して私の実家で同居した事により、「初めて家族っていうのが分かった」と夫は言いました。夫にはそれまで家庭の味も無かったので、家庭的な料理にも感激してくれました。 私の両親は夫を可愛がってくれましたので、そこでも愛情を実感出来て良かったと思っています。 子供が出来た時、父性だけの夫は母性いっぱいの妻が子供を育てているのを横で見ることによって、母性も身に付いて来て愛情も深まっていくと何かで読んだ事があります。 夫を見ていてこんなに変われるものかと驚くほどです。 今もたまに変な時がありますが(笑)家族を大事にする姿は子供達も見習ってくれると思います。 夫には素直な心がどこかにあったんだと思います。でも正直本当大変でした。夫には、私以外の女性とでは今の幸せ無かったからね!と言ってるんですが、夫も子供達も納得しています。 愛情に触れる機会が多くなり、夫は愛情を持つようになったのだと思います。回りの人から学んだという事なんだと思います。 話し合ったりケンカして理解を深めながら、いっぱい愛してあげて下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。話し合いも大切だし一緒に過ごす時間も大切ですね。私もyk320さんと同様両親の深い愛情に恵まれて育ってきました。なのでこれからも彼に愛情は注げるとおもいます。yk320さんのご主人のように彼も変わってくれたらと思います。頑張ります。ありがとうございました。
私の主人も周囲の思いやりに気がつかない人です。 愛情を知らないというよりは、勉強さえしていれば良い、という育てられ方をしたようです。 何でも自分の力で出来るから困らない。 しかし、それだけに責任感が強く、助けて欲しいと言えば必ず助けてくれます。 あなたのおっしゃっているのは、愛情というよりも、「気を使う」という心配りですよね。 暖かくないというのは、無関心で感情表現に乏しいということではありませんか? こういうことは幼い頃の生活習慣の中で自然に身につくもので、大人になった彼に要求するのは難しいと思うんですよ・・・なので、 「自分がしたいからする。 彼が気がついてくれなくても、感謝してくれなくても、してあげるだけで満足。」 と割り切れることしかしない。 これが最善の方法ではないかと思います。 後は、周囲には彼の代わりにあなたがフォローを入れるとか。 彼が本質的に優しい人なら、 自分が言ったことには責任を持つとか、 約束はきちんと守るとか、 周囲を敵に回してでもあなたを守ってくれる。 でしょうし。 彼が喜んだら、それは気を使ってではなく、本当に喜んでるので、それだけ正直なんだと思います。 「冷たい」と感じるかもしれませんが、それが彼の性格なら、そのまま受け入れてあげることも愛情ではないでしょうか・・・
お礼
はい、その通りです。何だかtorolocobさんのご意見が彼のことに全て当てはまるのでびっくりしました!!私が欲深いんでしょうかね。少しでいいから、私の愛情にも気づいてよって思います。余り彼に頼ったり弱いところを見せないようにしてきたのですが、逆に頼ってもいいかもしれないですね。わざと強がりを言ってみたり、つらい時も頼りたいときも一人で頑張ってきましたから。自分ももっと正直になって彼に無償の愛を注ぐきもちで行きたいと思います。アドバイスありがとうございました。
- nyannmage
- ベストアンサー率24% (201/821)
私も経験が有ります 変わったのは、恋人との付き合いと社会に出て回わりの人達と接する事により学びました それと特に変わったきっかけになったのが犬を飼った事だと思います(室内で飼う方が感じます) ですから愛情の深い思いやりのある人になって欲しいと言っても無駄です。本人がそうなりたいと気が付き努力する必要が有ります それに自分に余裕がないと他人に対しても余裕がなくなります 今お金に困っている。仕事で悩んでいる等があれば他人に注意を向ける余裕がなくても仕方有りません あなたの出来る事は、彼に無償の愛を与えてあげる事だけです。 無償とは、すなわち見返りを求めない事 お誕生日にプレゼントを贈ったのにお返しがないとかごはんを作ってあげてもお礼がないとか・・・・ 最後に彼は、あなたが思っている以上に人に対する愛情は持っていると思いますよ 表現の仕方が下手なだけだと思いますが・・・・ 又、自分の価値観の違いからそう思うのかもしれませんよ
お礼
アドバイスありがとうございます。 「それに自分に余裕がないと他人に対しても余裕がなくなります 今お金に困っている。仕事で悩んでいる等があれば他人に注意を向ける余裕がなくても仕方有りません」そうですね、こういう時の彼は普段の数倍も愛情がないです。びっくりします。 「最後に彼は、あなたが思っている以上に人に対する愛情は持っていると思いますよ 表現の仕方が下手なだけだと思いますが・・・・ 又、自分の価値観の違いからそう思うのかもしれませんよ」その通りですね、私を思ってくれてる気持ちは分ってるつもりですので今までやってこれましたしこれからも頑張っていこうと思っています。でも時々、どうしようもなくむなしく寂しい気持ちになるのです。すごく勉強になりました。ありがとうございました。
- azureray
- ベストアンサー率50% (67/133)
「三つ子の魂百まで」 「雀百まで踊り忘れず」 少なくとも日本では、大昔から同じような悩みや感想を持った人が多くいたのでしょう。 悪く言えば「思いやりがない」、 でも良く言えば「気を使わない」でしょう? みんながみんな、腰が低くて、誰に対しても敬語で、愛情深くて…そんな世界つまらなくありません? 「愛を知らない」なんて言ったところで、 この先「愛を知る」こともないでしょう。 ただ、年をとれば、それに伴ない、ある程度丸くはなるでしょうけど。 今頃あなたのご主人も言ってるかもしれません。 「うちの家内は気を遣い過ぎる。俺も何も干渉しないんだから、あいつも干渉しないで欲しい。」 結婚するときはどうだったんでしょう。 思い遣りのある人だったんですか? 気が付く前に結婚しちゃったんでしょうか? それとも、「私が変えてあげられる」とでも思ったのでしょうか? 要は、お互いの価値観の押し付け合いなんです。 自分の思い通りの人間になって欲しいなんて、 実の子どもに対してだって不憫なのに、 赤の他人の夫に求めることじゃありません。 お互いで話し合って妥協点を見つけるしかありません。
お礼
結婚はしてないんですよ~。彼です。アドバイスありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
こんにちは。 直接的な解決法にはならないかも知れませんが、何かペットを飼ってみませんか? 自分より弱い生き物を育てるには、気配りやいたわりの心が無ければ出来ません。 その気持ちが、後々に他人さんへの配慮につながれば・・・と考えます。 ご一考下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。生き物を育てるのもいいかもしれないですね。確かに人を守っていくという気持ちが弱いように感じます。私を守って欲しいですけどね・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。彼のような人が周りにはいなくて、出会った事もなかったのでどうしようかと毎日不安でした。poponn-sさんのご主人に対する言葉や行動と同じ事をくりかえしているのですが・・・頑張ってみます。なんだか心強いです。ありがとうございました。