• ベストアンサー

ボルト・ワット・アンペアについての質問

日本のコンセントは100Vですが、テレビなどの裏には「**ワット(W)」や「A・アンペア(?)」と書いてあります。 こういった表記はどういった風にして理解するのでしょうか?良く判らないので・・・。  あともう一つ疑問があります。 パソコンなどの電源ボックスがありますよね。たとえば、400Wと電源だと、どれぐらいのドライブ類がつなげられるのでしょうか?  そもそもこの質問をするきっかけは、電源400Wのパソコンに**V消費するハードドライブがいくつつなげられるのだろうか?ということです。ハードディスクがどれぐらいの電力を使うのかもまだ存じないのですが・・・^^; 自分なりに、電源ケーブルがあるだけつなげられるのでは?と思っていますが・・・。どうですか? ややこしい質問になりましたが、お答えになっていただけるととても幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

中学校で習わなかったでしょうか? 電流(A)×電圧(V)=消費電力(W) AT互換機の電源ユニットの出力は 「+3.3V」「+5V」「+12V」「+5VSB」など… このうち、HDDやATAPIのドライブが消費するのは「+5V」(制御)「+12V」(回転部分) ただし「+5V」は、このほかにもCPU、PCIスロット・マザーボード上のチップ、FDDなどに使われます 「+12V」はCPU、ケースファン、CPUクーラーファン、FDDなどに使われます。 各ラインの出力(A)が電源ユニットの定格表に記してあるはずです。 ドライブがいくつ増設できるかは、各デバイスの消費電力とアンペア数を計算し求める事になります。 ドライブ類はドライブ本体に消費電力などが記載されています。 「電源電卓」 http://takaman.jp/psu_calc.html ケーブルにあまりがあっても、出力が足りなければ稼動させる事は難しくなります。 (安物の電源ユニットはそんなところまで計算に入れていない)

参考URL:
http://takaman.jp/psu_calc.html
_mad_dog
質問者

お礼

大まかに電源が使用する電気の総量はわかりました。 近いうちにでも計算して見ます。 苦労が予想されますが・・・

その他の回答 (1)

  • Az_B
  • ベストアンサー率47% (67/141)
回答No.2

電流:アンペア(A)は電気の流れの大きさ。 電圧:ボルト(V)は電気を流す力の大きさ。 電力:ワット(W)は電気がする仕事の大きさ。 をあらわす単位です。 それぞれの関係はW=A×Vとなります。 IDE HDDは大体、20~27、28Wぐらいのようです。 SCSI HDDは大体、30~35Wぐらい。 (ともにスピンアップ時最大で。) 電源はケーブルがあるだけ繋いでいいというわけではありません。消費電力の大きいものは、それ以下でも電源容量オーバーになることもあります。逆に消費電力の小さなものは、コネクタを分岐させてさらにたくさん繋いでも大丈夫です。 個々の機器のある時点での消費電力の合計が400Wを超えなければよいということになりますが、絶えず消費電力は変動しますから、大抵は個々の機器の最大消費電力の合計に幾分の余裕を見て決定すべきだと思います。 (PC起動時の初期化プロセス時に消費電力の合計は最大になると言われます。) 電源電卓 http://takaman.jp/psu_calc.html これを利用すれば、だいたいの目安になりますよ。

_mad_dog
質問者

お礼

電源電卓 試して見ました。230Wでした。 IDEHDDはそれぐらいですね。自分のHDは27Wでした。

関連するQ&A