- ベストアンサー
消費電力とアンペア
質問です。我家は40アンペアです。最近、時々ブレーカが落ちます。一番大元のブレーカが落ちます。昨日も落ちたのですが、その時使用していた電化製品は衣類乾燥機(1400w)、浴室乾燥機(1260w)、エアコン(1800w)、あとは照明とテレビ、パソコン、ポットぐらいです(消費電力は説明書に記載されているもので)。ポットはお湯沸かし中でした。これだけ使用すると落ちるんですかね?アンペアを上げたほうが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>衣類乾燥機・浴室乾燥機・エアコンは >いつが最大になって、普段はどれくらいの電力を消費してるんですか? モノによって違います。 温度を関知して自動でパワーをコントロールするものは消費電力に差が生まれますが、タイマーで使用時間を設定しているような物は常に最大かと思います。 ・浴室乾燥機 これは常時最大と見ていいでしょう ・衣類乾燥機 単純にタイマーで使っているなら、常時最大 ・エアコン 室内温度・外気温で違いますが、 エアコンを付けた直後、設定温度を下げたときなどが 消費電力が上がります。風量を自動にしてあれば、 風量に比例すると思ってください。 なお、エアコンは設定温度を最低にすると、 最大パワーで運転します。ためしにやってみて 雰囲気つかんでださい^^;
その他の回答 (9)
#5の補足です。 > 単相3線式の200Vだと思います。電源のバランスってどうやってとればよろしいのでしょうか? 配電盤のところをよく見て下さい。一番左に主幹の40A漏電ブレーカーがあり、その右側に上の段と下の段に分かれて個々のブレーカーがあります。この上の段の合計電流と下の段の合計電流が出来るだけ等しくなるように配線を変えれば良いと思います。なおこれは電気工事士でないと出来ませんので、電気工事士の人に言えばうまくやってくれるはずです。 単相3線式ならうまくバランスをとれば、40Aなら約8000Wまで使えますので今のままで契約を上げなくても良いと思います。
お礼
なるほど、今度配電盤見てみます。どうも有難うございました。
- 0fighter
- ベストアンサー率28% (8/28)
消費電力とアンペアの関係、計算式は今までの回答をいただいた方々の説明でお解りかと思います。色々な電気製品がありますが、特にこの猛暑ではエアコンは欠かせないでしょう。問題はそれぞれの電気製品がどのような状態の時に一番電気を食うか、と言うことを知っておくと便利です。例えばポットは湯沸かし中に最大電力を消費しますが、保温中はたいしたことはありません。エアコンや乾燥機などはフルパワーで使うときが最大電力になります。恐らく記載の電気製品の他に冷蔵庫もあるでしょう。冷蔵庫はブウーンという音がしているコンプレッサーが動いているときが最大消費電力です。安易に契約電力を上げると、基本料金が高くなりますが、金銭面を気にせずに、利便性を重視するのであれば契約電力を上げてもらった方が確実でしょう。
補足
私が書いたワット数は最大の場合ですよね?よく分からないのですが、衣類乾燥機・浴室乾燥機・エアコンはいつが最大になって、普段はどれくらいの電力を消費してるんですか?
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
計算式や消費電力などは、他のみなさんが書かれているので省略しますが、ここでは電気を食いやすいものについて補足します。 ●電気を食う物 なんといっても電気を熱に変えるのが、もっとも電気を消費します。電気はもともと効率がよく、無駄にエネルギーを消費しません。無駄にならないということは「熱になって逃げない」ことを意味します。 その電気をわざわざ熱に変えてしまうのは、見た目以上に電気を食うんですね。ですからtiger2xyzさんがそのときお使いだったもの、 ・衣類乾燥機 ・浴室乾燥機 ・電気ポット これらは電気を食う物の代表格です。ほかにも「ヘアードライヤー」や「炊飯器」も見た目は小さいですが、1000w近くを消費します。 「エアコン」は直接電気を熱源としているわけではありませんが、それでも室内機と室外機で二つの高出力モーターを回していますから、これも相当食います。 ●意外と食わない物 照明(とりわけ蛍光灯は明るくても100W以下) テレビ・オーディオ(大音量でもしれています) パソコン(商品電力は上がってきていますが、熱源とは比較になりません) ●アドバイス アドバイスですが、熱に関係する装置をあまり同時に動かすのはやめましょう。 この時期、エアコンは仕方ないと思いますが、衣類乾燥機・浴室乾燥機・湯沸かし器などは、同時にすべてを使わないようにしましょう。
お礼
回答有難うございます。ポットとか意外と電気くうんですね。参考になりました。
- ayupapa
- ベストアンサー率40% (466/1140)
計算はNo.1さんの通りです(100は電圧100ボルトを示します)。これらを一気に同時運転すれば落ちても全く不思議ありません。ただこれらの機器を24時間同時利用しないと生きていけないのでないなら、なるべく時間差を設けて使用したほうがいいと思います。また乾燥機、エアコン等はフィルタの詰まりで電力が上がりますので清掃は重要です。 アンペアを上げると基本料金も高くなります。
お礼
回答有難うございます。フィルタの掃除をやってみます。
1400+1260+1800=4460W これにポットとパソコンと照明で1500Wとすると約6000Wにもなります。電源が単相2線式なら60アンペアとなり、40Aのブレーカーは落ちて当然です。 もし単相3線式の200Vならバランスがとれていれば、30Aとなりますが、バランスが悪いと40A以上になる事も考えられます。 同時に使う電力を減らすか、電源のバランスをとるか、電源の容量を増やすかしかないと思います。
補足
回答有難うございます。ウチは単相3線式の200Vだと思います。電源のバランスってどうやってとればよろしいのでしょうか?
- 6038
- ベストアンサー率50% (9/18)
えー、普通の電化製品のボルト数は100Vでして、 w=V×A (←ワット=ボルトかけるアンペア) という公式があります。つまり、大抵のものはワット数を100で割るとアンペアが出て、そのアンペアを足していって、最終的に(tiger2xyzさんの場合)40Aを越えるとブレーカーが落ちます。 使用していた電化製品のAを足して計算してみたところ、出てるものだけでもう42A越えてます。これではブレーカーが落ちてしまいますね。 常にこれくらいの電化製品を使っているなら、アンペアを上げたほうがいいでしょうけど、アンペアの足し算をして、40Aを越えないように使うのなら、アンペアを上げる必要はないと思いますよ。
お礼
有難うございます。
- mita5
- ベストアンサー率45% (776/1723)
まず、消費電力は電圧×アンペアです。 消費電力を電圧で割ってやればアンペア数が出ます。 日本は100Vですので、消費電力/100となります。 ですので、1400Wは14アンペア、1260Wは12.6アンペア、エアコンは18アンペアです。 全部足すと、44.6アンペアとなります。 消費電力はおそらく最大の数値を表していると思いますので 実際の消費電力はもう少し小さいかと思いますが、 その状態でブレーカーが落ちるようであればアンペア数が足りないのかと思います。 まあ時間をずらして使えばブレーカーが落ちることなく使えると思うので エアコンの電源を切ってみたらどうでしょうか?
お礼
有難うございます。 実際の消費電力って、どのくらいなんですかね? 今の時期エアコン切るのはつらいんで、時間をずらします。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
おおよそ1Kwで10Aですから落ちて当然ですね。
お礼
有難うございました。
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
アンペア数の計算は、家庭用の場合は消費電力÷100です。 衣類乾燥機、浴室乾燥機、エアコンをフルパワーで運転すれば、それだけで4460ワットで44アンペアになってしまいます。 実際にはフルパワーではないと思いますけど、それでもその3つを同時に運転して、さらに他の電気器具を動かしますと40アンペア(4000ワット)を超えてしまう可能性が高くなります。 アンペア数を上げたほうがよろしいかと思います。
お礼
有難うございました。
お礼
浴室乾燥機と衣類乾燥機はほとんどフルパワーなんですね。どうも有難うございました。