• ベストアンサー

横歩取り戦法の自玉の囲い

「横歩取り戦法」が面白そうなので指してみようと思います。 私が先手です。 自分の玉の囲いをどのようにするか悩んでいます。 a:中住まい型=5八玉+4八銀+3八金 b:58玉38銀型=5八玉+4九金+3八銀 c:68玉38銀型=6八玉+4九金+3八銀 他にもあるのかもしれませんし、相手の飛車の位置にもよるかとは思いますが、 自玉はどのように囲っていけばよいのでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

横歩取りはものすごく激しい戦いですし、一つ間違えれば大変なことになります。 とりあえず、先手の囲い(でおおいというか、戦法も含めての)は ▲48金▲38銀▲58王 型 ▲38金▲48銀▲58王 型 ▲48銀▲59王 (山崎流) (▲68王型なのはあまり聞いたことがないです) ですが、中途半端な回答をしておくと、誤解を招きそうな回答になりそうですし、囲いをどうするとかよりも、囲い+定跡を覚えたほうが好ましいと思います。 そこで、棋書を一冊参考に上げておきます。 高橋道雄著「最新の85飛戦法」です。 これは85飛車のための一冊ですが、おそらくよく目にする上で多い中座飛車について、たくさん取り上げられている一冊です。 もちろん中座飛車を指したい人向けの本だとは思いますが、先手のほうの対応策や、最後のほうには高橋先生の実戦譜まであるので、おすすめです。

tanakakenji
質問者

お礼

「囲い+定跡」という言い方をされますと、 4五角戦法、3三角戦法、8五飛戦法、3三桂戦法などの戦法に対応して 先手玉の囲いが決まるように思ってしまいますが。 後手の戦法に関わらず、先手玉の囲いは自由に決めていいものと思っていました。 違うのかな? ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

さきほどは誤解を与えるような内容ですみませんでした。 山崎流の場合は居玉で戦うので、囲いというか、何といったらいいのでしょうか、厳密では囲いではないと思ったので、あのような回答をしました。 他の▲38金型と▲48金型でも、後手の攻めかたが違ったりするので、囲い+定跡をお勧めしたわけです。

tanakakenji
質問者

お礼

たびたび申し訳ありません。 とりあえず、囲いを一定にして何番か指してみます。 それで見えてくるものもあるかと思うので。 ありがとうございました。

回答No.1

アマ4段。     ゲーセン「天下一将棋会;(称号)鬼神聖」。     ・・・・・どれも一局の印象。     58玉;68玉型=共に[玉頭注意]。     展開にもよるが、格言「居玉は避けよ」にちなんで68玉が良いのかなァ?     でも・・・・・最新定跡形;「新、山崎流」は、59玉+48銀+49金だなァ。     ドンドン試してみましょう。          

tanakakenji
質問者

お礼

新山崎流は4八銀の一手だけなんですね。 そっかー、dondon試してみればいいのですよね! ありがとうございました。

関連するQ&A