• ベストアンサー

下流ブースターの効果

20年ほど前に付けたブースター(入力のみ)をはずしたところ、線長で10mほど上流から分岐して使っているTV Aの映りが悪くなりました。ので、また戻して電源も切らないでおります。当のブースター下流のTV Bは10年以上前に捨てています。下流のブースターを経由した入力が逆流してAへ流れ込んでいると解釈するべきなのでしょうか。またデジタルに変わってもこの現象は継続するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okachiyan
  • ベストアンサー率49% (88/178)
回答No.2

NO1です。 >、すでに2つの生きたTVがこれにはぶらさがっていますので、給電にはことかかないと思うのですが ANTに付いているものが「ブースター」であればそのお考えは違うと思います。 「ブースター」には通常、専用の電源(分波器を兼ねている場合が多い)が必要です。(中にはBS電源で動作するものもありますが) 確かにTVからBS/CSアンテナ給電目的で15Vが出る構造にはなっていますが、ブースターの電流容量などから電流供給には適さない場合があります。 本来はブースターへの電流供給を考慮した分配器と電源設置が必要です。 テスターとかはありませんか、まず電源供給が何処からされているか、目視や電圧測定で確認されるのが良いと思います。

noname#194996
質問者

お礼

問題点が分かりました。確かに >ブースターへの電流供給を考慮した分配器と電源設置が必要です。 そのとおりでした。 ありがとうございました。 当面現状でいきます。

その他の回答 (2)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

>20年ほど前に付けたブースター(入力のみ)をはずしたところ・・ これは外部ブースターの電源ユニットのことじゃないですか? BSアンテナとかと勘違いされてるのかわかりませんが、外部ブースターはアンテナ直近につける本体と、それに給電する電源部分からなりたってます。 その電源部は屋根裏や室内に置き、それ自体から出力もとります。 テレビなどから給電するものではありません。 ですのでその電源部をはずすと配線されてるテレビはすべて映りが悪くなったり映らなくなります。

noname#194996
質問者

お礼

確かに仰るとおりでした。 現状の現象が了解できました。 ありがとうございました。

  • okachiyan
  • ベストアンサー率49% (88/178)
回答No.1

分配器経由でブースターに入っているのでしょうか? であれば事例としては低いですがインピーダンス不整合による反射が考えられます。 分配器の空き端子を75オームで終端してやったらどうですか。 別の事例として 更にANT側にもブースターが入っていてそのブースターから電源供給しているということはないでしょうか? これだと電源を供給するためそのままにする必要があります。 デジタル移行後はUHF電波(470~710MHz)の電界強度が確保できなければなりません 現在のUHFアナログ電波はキチンと受信できていますか? アナログ放送が受信可能な70dB(μV/m)であればデジタル放送は60dB(μV/m)を確保できるとされています。 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/faq.html http://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/mk/dezitaru/channel.html

noname#194996
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 >ANT側にもブースターが入っていてそのブースターから電源供給しているということはないでしょうか? 確かにアンテナには屋外ブースターがついています。 しかし、この無意味な手元のブースターに電源を依存しなくても、すでに2つの生きたTVがこれにはぶらさがっていますので、給電にはことかかないと思うのですが。 今一度これらのTVでのアンテナへの給電状況を調べてみたいと思います。 >分配器の空き端子を75オームで終端してやったらどうですか。 これも近々に試してみようと思います。

関連するQ&A