- ベストアンサー
テレビ用ブースタ 同軸ケーブルについて
我が家はテレビ電波が弱いため(と思われます)、ブースタを使っています。 ブースタには同軸ケーブルが2本接続されています。 1本(A)は壁に組み込まれている同軸アンテナ端子に接続され、もう1本(B)は直ぐそばのテレビに接続されています。 ブースタのあるこの部屋以外の部屋にも、(分配器経由)同軸用アンテナ端子があります。 (分配器にはブースター経由で繋がっていると思うのですが) 以下が質問です。 ブースタには、入力と出力があると思うのですが、(B)以外には(A)しかありません。 この(A)1本の同軸ケーブルが入力と出力兼用なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二つのケースが考えられます。 1)室内にある箱は屋外にあるブースターの電源供給を担っている 2)簡易なブースターで、繋がっているラインだけの増幅を行なっている どちらもありうるパターンです。 ブースターはアンテナ直下に置くのが一番効率の良い設置です。 ブースター以下の全てのラインに対してブーストします。 2)の場合は減衰したラインの末端をブーストするものですから、雑音も同時にブーストしてしまうこともあります。 ブースターを使うのは受信アンテナでの利得をあげる目的もありますが、 最近では家庭内共聴のため分配される電波が弱くなるのを防ぐ目的のためも多いです。 >この(A)1本の同軸ケーブルが入力と出力兼用なのでしょうか? 1)の場合は上り方向(A)にブースター用の電流が流れています。 2)の場合は(A)から入った電波を内部でブーストして(B)に出力しています。 室内にある箱の表示をよく見てみましょう。
その他の回答 (5)
- korokoro17
- ベストアンサー率55% (415/744)
それは本当にブースター本体ですか? ブースター本体(電源一体型)だとしたら、Aが入力、Bが出力でその先だけが増幅されています。 他の部屋はそのブースターでは増幅されません。 ブースター本体ではなくブースターの電源部の場合は、ブースター本体はその上流(分配器より前、アンテナ直下が多い)にあり、 増幅された出力がその先の分配器で分配されますから各部屋が増幅されます。
お礼
>それは本当にブースター本体ですか?』 質問文中の「ブースタ」は、皆さんのご回答から、電源部と分りました。 ブースタ本体は、ご回答の通りアンテナ直下にあるもののようです。 有難うございました。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
それはもしかしたら、セパレートブースターの電源部なのかもしれません。 増幅部はアンテナ直下にあって、電源供給をしている部分です。 引っ越しで、電源部だけを持ってきて、新居に接続したらブーストしない、という話をよく承ります。セパレートブースターは増幅部と電源部の二つで一つです。同軸ケーブル経由でDC15Vを増幅部に供給しています。このスイッチもしくはコンセントをOFFにすると、全部の部屋のTVがまともに映らなくなるはずです。 壁のアンテナコンセントからブースター電源部に入るのが入力。 ブースター電源部からテレビへは出力です。
お礼
>それはもしかしたら、セパレートブースターの電源部なのかもしれません。 増幅部はアンテナ直下にあって、電源供給をしている部分です。』 ◎ご回答の通りなんですね。 同軸ケーブルがブースタの電源線とは思いもしませんでした。
- sintech
- ベストアンサー率62% (189/302)
1.もしかすると、ブースターと思われているものは、 ブースターの電源部ではないでしょうか? 屋根の上等にブースターの本体があり、それの作動用の電源部ではないですか? 今現在、他の部屋で、映っていて、質問されている装置のコンセントを抜いて、 他の部屋のTVが映らなければ、その装置は、電源部です。 その装置が電波を増幅していません。 (A)の方向へ、ブースター用に電気を送っているだけです。 2.また、現在他の部屋で映っていなくて、質問の部屋だけきれいに映るのでしたら、 TV1台用のブースターだと思います。 (A)が、入力側で、(B)が出力側です。 1.2.どちらの場合も、部屋の中で分配する場合は、 (B)のあとに、分配器をつけてください。
お礼
ご回答有難うございます。 1.の通りのようです。 ベランダの手摺に上り、アンテナを見たら、ブースター本体と思われるものがアンテナ下1Mくらいの鉄棒にとりつけてありました。 同軸ケーブルで電源供給をしているとは思いもしませんでした。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
こんな感じではないでしょうか。 アンテナ→分配機→(壁のコネクタ)→ブースタ→テレビ 他の部屋のテレビはブースタ無しで観ていると思います。 ちなみにブースタは本来アンテナの近くにおくべきです。 理由は以下のページに書いてあります。 http://www.fnf.jp/1seg.htm
お礼
ご回答有難うございます。 他の部屋のテレビにも繋がっています。 ブースターの電源をOFFすると他の部屋のテレビも全く見えません。 今、再確認しました。 アンテナからどのように繋がっていのかは未確認です。 接続図があれば良いのですが。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
ブースターのA側が入力でB側が出力です。その部屋のテレビにしかブースターは繋がってないようです↓。他の部屋も同じようにしたいのなら、アンテナと分配器の間にブースターを入れる方が良いです。 アンテナ→分配器→壁端子→ブースター→テレビ ↓…↓ ↓ →壁端子 →壁端子
お礼
ご回答有難うございます。 他の部屋のテレビにも繋がっています。 ブースターの電源をOFFすると他の部屋のテレビも全く見えません。 今、再確認しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 1)の電源供給のようです。 ベランダの手摺に上り、アンテナを見たら、ブースター本体と思われるものがアンテナ下1Mくらいの鉄棒にとりつけてありました。 同軸ケーブルで電源供給をしているとは思いもしませんでした。